Naoki のいちごタルト
2005年アーカイブ
ここ数年、情報記録の殆どがキーボードを介する形でおこなっていた。キーボードを使った記録はどうしても文章主体、(抽象的な表現であるが)"直線的"な記録になってしまう。それは自分の発想や思考に少なからず影響を及ぼしていて、最近発想の広がりが止まっていた気がしてきた。
ちょっとだけキーボードから離れた情報取り込みを試みようと、来年は10年ぶりにシステム手帳を復活させてみようと思う。入社初任給で買ったシステム手帳を再び引っ張り出してきて、ペンや鉛筆で曲線をいっぱい描くことで、organizedであると同時にcreativeな自分を取り戻したいと思っている。
カテゴリ:
まめさんから器を頂きました。ありがとうございます。
さっそくガス火でガンガン熱して、ばっちり「おこげ」を作って美味しく出来ました。ちょうど美味しいコチジャンがあったのもタイミング良かった。
こんなに楽しくて美味しいのにどうして手放されたのでしょう??おこげカリカリ。熱々ふぅふぅ。
これから楽しい石焼生活が始まりそうです。本当にありがとう!
カテゴリ:
駒澤大学駅は電車ホームから地上までエレベーター完備で楽チンでした。輪行がラクになるのはうれしい。
カテゴリ:
出来たてのイタリアンロールを我慢できずに、お店から30mのところでパクリ。うん、おいしいぃっ。
冨久屋
沼津市御幸町17-17(沼津市役所の裏)
055-931-2275
11:00-17:30
カテゴリ:
さむーい冬は蒸し器が大活躍です。蒸気が何よりものごちそう。
今日の主菜は豚ひき肉とれんこんの中華風蒸しもの。れんこんはすりおろしたものと、舌ざわりを楽しむための荒みじんの2種類を入れてます。
見た目もちょっと工夫した方が良いです。。。
カテゴリ:
いつも髪を切ってもらう店は毎回念入りにマッサージをしてくれるので好きです。これが楽しみで髪を切りにいっているといっても過言ではない。思わず溜息が出てしまうくらい気持ちがいい。その床屋ですが、ここ数回「随分肩が凝ってますねー」と言われている。本人も意識はしていて対策は講じているものの、慢性化しているようだ。
そうやって床屋で肩を解されながら至福のひと時を過ごすのだが、限られた時間でのマッサージはあくまでもひと時の至福にしかならず、翌日には凝りがかえって気になってしまう始末。あー本格的にほぐされたい。
カテゴリ:
カテゴリ:
新しくできた青山ベルコモンズ店。
先週はまだオープンしてなかったよ。早速お茶してまーす。
http://www.deandeluca.co.jp/
カテゴリ:
回りの人みんなホットケーキ食べてます。
どら焼きっぽい感じのホットケーキ。
シロップは前からこんな白かったっけ?
http://www.manso-kanda.co.jp/
追記:ホットケーキ単品で頼むとメイプルシロップフルーツ添えにはカスタードソースになるそうです。カスタードソースもかなりイケてます。
カテゴリ:
実は子供の頃からドラムを叩きたかったのだが、親には不良の楽器だと反対されてきた。しかし言われたからといって欲求は収まるわけもなく、膝、机、ハンドル、缶カラ等々を叩いて今まで生きてきた。(笑)
今年ブルーノートに何度かライブを見に行ったが、そこでカホンという楽器に出会った。Lee RitenourのライブでAlex Acuna(ds)が、そしてCristopher CrossのライブでDavid Beyer(ds)が叩いていた「箱」がカホンだったというわけてだ。
カホン(Cajon)は南米ペルーの四角い箱型打楽器であり、演奏者はその箱にまたがって演奏する。 叩く場所や叩く強さによって硬いスラップ音やバスドラのような低音と様々な音色が得られる面白そうでお手軽?な楽器らしい。
さてこのカホン、ルーツはいわばただの箱であるため構造は簡単で自作できるらしい。日曜大工で箱を作ること自体わけないが、楽器職人でもない素人が自作してもきちんと音が出るのだろうか。そもそもどんな音が出れば成功なのかもはっきりわかっていないのだ。
まぁ鳴らなきゃ踏み台かスツールになるだけだとあまり深く考えずにとりあえず材料を買ってきた。現在製作中。
カテゴリ:
今年は12月22日(木)午後11時55分からです。早く帰ってこよっと。
ゲストの中居君と一緒に「夜空ノムコウ」歌うのかしらん。
http://www.tbs.co.jp/program/crismasnoyakusoku_20051222.html
カテゴリ:
朝出掛ける準備でお顔にファンデーションを塗り塗りしていると電話が鳴り、こんな時間に誰なのさと思いつつ出てみると、さっき出掛けていったばかりの(あ)さんでした。なんと電車が動いていないとのこと。
それならばとさっさとお化粧止めちゃってお湯を沸かし始めたら、(あ)さんが駅から引き返してきました。再び眠りにつく気分でもなかったため、二人でのんびりとコーヒーとベーグルで朝食2セット目をした後、昨日のサイクリングで溜まった洗濯物と格闘。年賀状印刷、お掃除も済ませ、家事がはかどってラッキーー。
ベーグルはあさ子さんから差し入れていただいた阿佐ヶ谷ベーグルにバターをたっぷり塗って。どことなく他のお店のベーグルとは舌ざわりが違うみたい。柔らかくてさっくりした感じでパンに近い食感?軽めの重量感が良い感じで好き。ベーグルの美味しさは舌ざわりにあると常日頃思ってますが、味わい分けるのはなかなか難しいぃ。
いちお、午後から重役出勤してみた。
今日のBGMはOrquesta De La LuzのFeliz Christmas!。
カテゴリ:
激寒の荒川サイクリングに(あ)さんと二人、Air Fridayで参加してきました。行き帰り自走して101kmちょうど、強い北風の中よく走りました。古い顔なじみの人達とも久しぶりにたくさんおしゃべりできて、とても楽しい一日となりました。
朝7時20分に家を飛び出して集合場所の浮間舟渡に向かう途中で、道を完全に見失って大遅刻。次回はしっかり予習し、7時には家を出発するように心掛けましょう!第一休憩ポイントでようやく皆に追いつくも、水門の車止めに入る直前で強風に煽られてリクセンカウルのデイッパックボックスのマップケースが飛ばされてしまいました。もう少しで川底ってところで追いついて拾い上げることに成功しました。とても重宝しているマップケースだけに良かった、間に合って。アクシデントに動揺してオタオタしているとおのひろきさんがいつもの笑顔で近づいてきてくれました。無事に合流を果たした後は追い風に恵まれて、たくさんの方とおしゃべりしながら快調にサイクリングロードを走りました。身体を動かしているものの、体感温度は上がらない。第2休憩ポイントで取材を受けてる時間が一番寒かったようです。吹きさらしの河原でじっとしてるのは辛かった。たかしょうさんからウィンドブレーカーを着るようにアドバイス頂いてウィンドストッパーフリースの上から羽織ったら、ずいぶん楽になりました。(教訓:持ってるものはすべて重ね着しよう。)お昼ごはん場所の葛西臨海公園では火器を広げたところ我が家はガス欠(燃料切れ)になり、竹本さんのバーナーをお借りしてお湯を沸かしました。昨日買ったスタバのクリスマスブレンドを一年前にたにぐちさんから頂いていたネル・ドリッパーで丁寧に淹れて、凍えた身体を温めたらようやく寒さも解れたらしく、一層和やかに会話も弾んだのでした。今年最後のサイクリングも皆さんに支えられて楽しく過ごすことが出来ました。みなさん、ありがとうございました。
カテゴリ:
スタバのクリスマス限定のコーヒー豆を買ってみました。限定品はお値段も張るし、家には豆の買い置きもたくさんあると思うとなかなか手が出せませんでしたが、今年は思い切って買っちゃいました。赤いパッケージとイラストがかわいい。Happy Christmas!
スパイシーさが特長とのことですが、そんなに気にならないみたい。美味しいケーキと一緒に頂きました。コーヒーを楽しむためにケーキが欲しくなるってのもどうかと思うけど、クリスマスも近いってことで・・・
カテゴリ:
11月の末にまとめてお金を下ろしていました。そのお金で年末まで乗り切るつもりでいましたが、気が付くと一万円札があと2枚に。あれ、いつの間に消えちゃったの?なるべく節約に努め、クレジットカードで支払いの済むものはカードを使用し、(あ)さんと一緒の時にはなるべくレジに近づかないよう、お財布開かないよう工夫してたのにな。お金に羽が生えてるってホントだ。
カテゴリ:
クリスマスまであと10日間。昨日思い立って、クリスマスの飾り付けをしたら家中が華やかな雰囲気になりました。もっと早く始めれば良かったと反省してます。
先日実家に帰ったら、きちんとクリスマスの装飾がされていて驚きました。子どもが独立して家を去った後もなお、年老いた自分達の為にきちんとこうした季節の楽しみ方をしている母に尊敬の念を抱きました。母にはいつまでも私のお手本でいて欲しい。
カテゴリ:
人生ウン十年にして、ようやっとロングブーツを手に入れることができました。やっと買えたブーツは想像以上にあったかくて快適なのです。もっと早く手に入れられたら良かったのに。
寒さが厳しくなると、パンツは足元が暖かいけれどおしゃれの変化に乏しいので飽きてしまい、ショートブーツとスカートの組み合わせはブーツとスカートの切れ目の、ほんの数センチの肌の露出部分が寒さに凍えてしまいます。それよりも、スカートの下から忍び寄る冷気の刺すような冷たさといったら、もう... 男性には分かるまいっ。でもロングブーツを手に入れたなら、膝下まではばっちりガード。これからはスカートファッションをもっと楽しんでいけるはず!
夕方ブーツ履いて帰ろうとしたら、足がむくんでファスナーが上がらない~。ふくらはぎパンパン。暖かなブーツもそれなりに悩みがあるってことを知りました...
カテゴリ:
前から気になっていたトルコレストランでサバサンド食べてきました。そしたらそしたら、本当に鯖がサンドされてるぅ。ショーゲキテキ。
ナンのようであり、トルティーヤのようでもあるポッケ付きの焼きたてパンに新鮮サラダ(レタス、とまと、たまねぎ、きゅうり)と棒状に切って炙った焼き鯖がサンドされてます。酸味のあるレモンソースが全体の味を引き締めていて良い感じ。意外性の強い組み合わせですが、とてもさっぱりとして美味しかったです。鯖大好き、万歳!
サンドイッチでおしゃれなランチタイムを過ごしたはずなのに、なぜか焼き鯖定食を食べたような感覚が食後に襲ってくるのがなんともかんとも不思議な感じ。手がお魚くさいーっのはどうにかならないかしらん。
実際のところ、トルコの人って鯖食べるのかな???
HILAL
東京都渋谷区道玄坂1-7-8 新井ビル3F
03-5456-2744
カテゴリ:
Ken Hirai 10th Anniversary Complete Single Collection '95-'05 歌バカ (初回生産限定盤DVD付)
BGM的にスッーと抜けていく音楽もたまには良し。>平井堅
あいわなびやぽっすたー♪
カテゴリ:
自民党が新憲法草案を発表してしばらく経ったが、早くも一般に話題に上らなくなってしまった気がする。先の選挙では郵政民営化の裏で影を潜めていた印象が強い憲法改正であるが、その郵政改革論も一応一段落していよいよ話題の中心にのぼるかと思いきや小泉首相は本人在任中に本件議論は行なわないとコメントしている。草案を発表しておきながら議論は避ける首相は任期中に面倒な議論の中心になることを避けているように見えてならない。そんなことでいいのだろうか。その裏で粛々と決まっていくような国民が見えない議論の結果の改革にならないことを祈るばかりだ。
ところで日本の憲法はとてもかっこいい。戦争放棄を明文化している憲法など他にはないのではなかろうか。改革案の中身を論じる程詳しくはないが、そのカッコ良さが有名無実化されることなく一貫性を保ち続ける新憲法を望みたい。
カテゴリ:
- YOU
- 海
- 旅姿六人集
- Oh !クラウディア
- MISS BRAND NEW DAY
- わすれじのレイドバック
- 素顔で踊らせて
- 愛は花のように(Ole!)
- 栞(しおり)のテーマ
- クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る)
- 涙のアベニュー
- YELLOW MAN
- 思い過ごしも恋のうち
- 太陽は罪な奴
- 夕日に別れを告げて~メリーゴーランド
エイヤっと書いてみたが、しっくりくるようなこないような。久しく聞いていない曲もある。そもそも十傑になってないし。(^^;)→かなり無理がある
カテゴリ:
香咲へ出掛けていく3条件、「雨降る日曜の昼下がり」が整ったのでいそいそとホットケーキ食べに行ってきました。
この瞬間だけは「もう、デブになってもいい~」と、バター、生クリーム、メープルシロップをたっぷり塗りつけて食べちゃいます。し・あ・わ・せ~
初めて香咲のカウンターに座って向こう側のお手前をじっくりと観察して、これまでの数々の謎がすこーし解けたような?今では貴重な喫茶店ではないでしょうか。
カテゴリ:
Ciaoさんに教えていたてamp;nbsp;いた、広尾の隠れ家フレンチ「epanoui」に行ってきました。一軒家を改造したとても居心地の良い素敵なお店でした。さり気ないクリスマス飾りも大人のムードを演出しているようです。
二人で別々のメイン料理、「黒むつのソテー バジルとトマトのソース」、「鶏もも肉のロースト 粒マスタードソース」を頼みました。主役の鶏と黒むつの焼き加減とお味はさることながら、付け合せに和食材の野菜を上手に用いているのが印象的でした。じゃがいもと里芋のローストが最高に美味!ちゃっかりと作り方を教えて頂いたので、さっそく試してみたいと思います。
パンがまたまた美味しくって、おそらくパンドカンパーニュだったと思いますが、外側の部分がガレットのようにザクザクした舌ざわりで、中はふんわりと焼き上げられてました。最後のコーヒーまで美味しく頂いいて大満足。
Ciaoさん、素敵なお店を教えてくてamp;nbsp;さってありがとうございました。次の予約もしっかりと入れちゃいましたよー。
http://epanoui.net/
カテゴリ:
まっちさん家のラフテーなお夕食を真似っこして、我が家も昨晩のおかずは豚の角煮にしました。なるべく脂身の少ない豚ばら肉買ってきて、脂抜きして、コトコトと。煮込み料理はこの寒い季節にぴったりですね。自然と家にいる時間も長くなるからお鍋を火にかけたまま、部屋も暖まるし。私はいつも豚肉と一緒に煮込んで香味野菜(おねぎ、しょうが、にんにく)も共に餡でとじてしまってます。たっぷりの和辛子がまた相性良いのよね。
http://much.cocolog-nifty.com/log/2005/11/post_baad.html
カテゴリ:
HOMESTAR|セガトイズ : http://www.segatoys.co.jp/homestar/index.html
プラネタリウム@ホーム。コレ欲しい。
amazon.comで買えるようだ。
amazon.com : 家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラック
カテゴリ:
新登場なったメニュー(スモークサーモンとクリームチーズ)を早速食べてみたんてだけど、ん~、いまいちかも。マヨネーズ和えのサーモンフィリングがゆる過ぎて周りからはみ出し、バジルソースの油がパンに染み出て手はベタベタ。何よりもスモークサーモンとバジルは香りがぶつかり合って、相性良くないと思うのだけど... アイディアをたくさん詰め込んだ結果の新製品なんでしょが、ここはシンプルにサーモンとたっぷりのクリームチーズの正攻法のが良かったかも。
やっぱ、ミラノサンドはAに限る!
http://www.doutor.co.jp/service/dcs/dcs_bs.htm
カテゴリ:
先日パンケーキへの思いを熱く語る機会があった。実はパンケーキにはちょっとしたこだわりがあるのだ。その時の話+αをまとめると次のようになる。
- パンケーキは朝食である。朝食べるパンケーキが一番美味しい。
- 直径22センチ、一枚の薄さが1センチ以下ものが3~4枚程度重ねて出てくるパンケーキが(あ)的パンケーキのあるべき姿。青山「香咲」の厚焼きパンケーキのように美味しいものもあるが、厚焼きパンケーキは朝食というよりデザートのイメージが強い。
- 生クリーム、フルーツのトッピング付きもデザートのイメージ強し。やはり朝食パンケーキはプレーンである。パンケーキそのもので勝負するのだ。
- (朝食の場合)ベーコン、ソーセージ、卵類は別皿。パンケーキは単品で大きな皿で出てくるべし。
- 薄焼き重ねパンケーキの上にはバタークリームが1スクープ(半円状に)盛られているのがいい。目の前に出された時にバターが溶け始めていない(位パンケーキが熱くない)とダメ。別容器でバタークリームを出すのは(バターが要らない)他人のことを考えると仕方ないが、冷たいバタークリームを出すのは問題外。どういうこと!?ちなみにバタークリームは塩がそこそこ効いているべし。
- (100%)メープルシロップは合わない。さらさら感があってチープな感じのメープルシロップ"風"パンケーキシロップの方が美味いのだ。
- パンケーキが出てきたらまずはバタークリームを半分に分けて、半分はそのまま、残りの半分を1枚1枚の間に挟んでいく。バターはパンケーキの熱で溶かす。
- シロップはバターが程よく溶けたらかける。シロップでパンケーキを浸してはいけない。バタークリームの塩気が消えない程度に(少量に)かける。
- そしてこれが一番大事....
パンケーキは重ねたままで食べる。一枚一枚はがして食べてはいけない!!薄焼きパンケーキの醍醐味は重なっている"空気感"を味わうことなのだ。
パンケーキねたをもう数点。
- アメリカにはIHOP(International House of Pancakes)というパンケーキのファミレスがあり、ここのパンケーキがチープアメリカンな感じでいい。日本にもIHOPが進出した時期があったのだが、近所にあったIHOPは気合いも入っておらずイマイチだった。パンケーキという食べ物は日本人に合わないのだろうかと考えた憶えがある。
- @nakが自宅で使っているパンケーキシロップの推奨品はAunt Jemima Original Pancake Syrup(http://www.auntjemima.com/tradition/syrups.htm)である。日本で見かけないのでアメリカ旅行時には買って帰ってくるのだが、実は現在残り少なくなってきているのだ。東京で見かけたら是非教えてください!
- Silver Dollar Pancakeを御存知だろうか。アメリカの1ドル銀貨をイメージした一口(~二口)サイズの小さい薄いパンケーキ。アメリカのとある出張先の朝食メニューに$4、$8、$12...と"Silver Dollar"(Pancake)の枚数を表していたのを随分高いパンケーキだなと勘違いしたことが記憶にある。この小さいパンケーキをフォークで3,4枚一気刺しして頬張るのもまた美味。
- 東京の美味しいパンケーキ情報求む。
カテゴリ:
私はコレでお洋服ワンサイズ小さくなりましたー。
⑦炭水化物(Carb)は1日20gまで
②non-Sugar
③non-Caffeine
④non-Alcohol
⑤1日8杯のお水
⑥運動
⑦毎日きっちり3食食べる
たんぱく質(お肉、お魚)、油脂類(油、マヨネーズ)、人工甘味料はOK
http://www.hawaii-arukikata.com/gourmet/2004b/atkins2.html
コーヒーだけはどうしても止められずほぼ毎日飲んでおり、自転車でたくさん走り回った日はご褒美にと炭水化物を食べちゃってます。お菓子はsugarlessのチョコレートやキャンディで我慢してます。こんな調子でざっくりと項目を守り始めて3ヶ月になりました。
カテゴリ:
今東京で流行ってるスープカレーって、私の中ではまだまだ異端児的存在だったりします。マジックスパイス、Yellow Company、Shantyあたりをハシゴしてみたらスープカレーに対する世界観変わるかしら。ちっとはその奥義を理解できるようになるかいな。
近いうちにスープカレー研究会してみるつもりだけど、3店舗とも近いのが難だね。
カテゴリ:
T.G.I Friday'sのチキンケサディア 851円(スープ、ドリンク/refill&change ok)。安くて美味しくてボリュームたっぷり、しかもおしゃれで気に入ってます。ローストチキンの角切り、野菜、チーズをトルティーヤでサンドイッチして、両面がパリッとするまで焼かれたものです。これに2種類のサルサソースと名前を忘れちゃったけど、アボカド入りのサルサソース?とクリームチーズが添えられてます。サルサのさっぱり感、アボカドの油性感、クリームチーズの酸味がトルティーヤと相性抜群です。トルティーヤの中にはフルーツソースがほんのちょっぴり潜んでいて一瞬ミスマッチと思いき、これがまた良いアクセントになってると思います。
下北沢、品川、銀座の3つのフライデーズに行ってみましたが、銀座店には外国人のお客さんも多く、雰囲気&味共に一番のような気がします。店員さんがウチの親族に似てたのも笑えるぅ。
カテゴリ:
コピー機修理担当者の告白--悪ふざけもほどほどに - CNET Japan
興味があるのはわかりますが...原稿台ガラスに座っちゃいいけませんっ!次機種はロープロファイル、便座と同じ位の高さに原稿台を設計した方がいいのかも知れない。>違うって。
カテゴリ:
先日初めての自転車通勤にチャレンジし、コケることもアクシデントもなく無事に行って帰ってきました。ウィンドストッパーのジャケット、パンツ、手袋3点で寒さ対策をし、いつもより少し早めに家を飛び出して、所要時間が1時間ちょうど、距離にして16kmジャスト。なかなか快適に気分良く走りました。帰りは時間に追われることもないので、往きとは違う道を探したりしながらのんびり自分のペースで、ユニクロに寄り道もしちゃいました。本当はお茶もしたかったけど晩ごはんの準備が待ってたのでぐっとがまん...
自転車通勤してみようと思った理由はやっぱり、走りの軽いAir Fridayを手に入れたことが大きいかな。そして現在の事務所がこれまでの会社人生でもっとも自宅から近いこと、出勤時間が比較的ゆっくりなことと、翌日が祝日だったことです。
快適な通勤スタイルを経験した訳ですが、これがきっと最初で最後になると思います。平日朝の交通量の多い幹線道路を走らなければならない状況と自転車の保管方法から多くの人に心配と迷惑を掛けてしまったからです。事務所内に自転車を入れさせてもらえたのは有り難いけど、そう度々という訳にはいかないですもの...ね。
カテゴリ:
来るべき大掃除に備えて雑巾縫ったのですが、今日一日でミシン針3本も消費しちゃいました。10年くらい前にテレビショッピングで買ったミシンだと、あんまり厚い布縫えないのですよね... もっと立派なミシン買ってくれー。
小学生の頃、家から雑巾を持ってくるように先生に言われると、いろんな形と縫い方の雑巾が集まりました。全員分ごっちゃに混ぜてしまっても自分の家の雑巾をなんとなく見つけ出して使ったりしてましたね。懐かしい。(た)実家は四隅を縫って中心をXに縫う方法で、今もその方式に乗っ取って作成しております。(あ)さん実家は1.5倍くらい大きくて、手の小さい私には絞りづらいのよー(^^;
カテゴリ:
Stevieといえば「かわいいアイシャ...Isn't She Lovely」が真っ先に頭に浮かぶ。愛娘について歌ったほのぼのとした曲なのだが、なんともかっこいいリズムは何度聞いても鳥肌が立ってしまう。新譜にも興味がありつつ、自分にはやっぱり同曲が入っているベスト盤をクリックしてしまった。
カテゴリ:
NIKEのAGC AirMocシリーズは軽量で履きやすいモカシンで愛用していたのだが、ソールの厚くてかかとの形状がしっかりしているMIdタイプは昨年くらいに御殿場アウトレットのナイキストアから消えてしまったのがとても残念だ。さて写真のAir Moc IIは足のサイズ26.5cmの(あ)が入ると思って買った26cmモノなのだが残念ながらちょっと小さくて履けません。2回ほど履いてちょっと汚れが付いていますが、捨てるのは勿体ないので興味のある(&手渡し可能な)方にお譲りします。
カテゴリ:
Doughnut Plant自由が丘branch目指して自転車で走っていたところ、白い外装にロール模様のマークが目に飛び込んできて、急ブレーキかけちゃいました。私の中では一瞬のうちに、「自由ヶ丘=ロールケーキ=辻口さんのお店???」の方程式が閃いたのでした。すぐ後を走ってた(あ)さんはびっくりして、眉間の皺に怒り爆発の気配がありありと浮かび上がってましたが、急ブレーキの理由をすぐに理解して今度は顔がニヤついてました。嫌いじゃないね、このぉー。
ショコラロールと抹茶ロール、チーズスフレの3点を箱に詰めてもらって、さっそく呑川緑道沿いの公園でパクパク。内容が何だったか忘れちゃったけど、口喧嘩しつつもパクパク。んー、酸味のあるチーズスフレが一番のお気に入りかな。
素朴なお菓子の代表であるロールケーキをちょいとばかしオメカシさせて、お姫様デコレーションさせた、ロールケーキ専門店ってな感じでしょうか。お家で美味しい紅茶と、素敵なケーキ皿で味わうのが正統派な頂き方かも。
自由が丘ロール屋
目黒区自由が丘1-23-2
tel 03-3725-3055
fax 03-3725-3031
定休日:毎水曜、第3火曜 営業時間:11:00-19:00
ベーグルが新しくメニューに加わったと聞いてDoughnut Plantまでやってきたんだけど、特に語ることなーしー。1個200円もするなんて、その時点でどーなのー。NYの本場ベーグルとは別物じゃなーいー。いじょ。
ドーナツ専門店ではドーナツ食べよう!
カテゴリ:
ふと思い立って、箱根の「天山」へお風呂入りに行ってきました。
去年のちょうど同じ頃来た時には手前の一番熱い湯船がゆず湯になってました。晒しの布いっぱいにゆずが詰められ、誰かがその袋を揺らしたり蹴飛ばしたりする度に辺り一面ゆずの良い香りに包まれて、贅沢な気分になったものでした。
残念ながら今年はそのサービスはなくて普通のさら湯でしたが、それでもたっぷりのお湯に包まれて幸せ気分。露天風呂とサウナ3セットもこなして身体の芯からホカホカ。この季節、湯温と外気温の差が大きくて「さみぃー」なんて言いながら小走りで湯船にちゃぽんと飛び込むのが楽しいですね。
最近では日帰り入浴できるところが他にもたくさん出来ていて、天山も一昔前のような長時間の激坂駐車場待ちや大混雑はないようですね。。いつものクセでなんとなく天山へと足を向けてしまう私たちですが、どなたか箱根でお薦めのお風呂があったら教えてくださいな。
この日の朝ごはん
CostcoのシナモンレーズンベーグルとTsuruyaのブルーベリーベーグルをサッとトーストしてたっぷりのクリームチーズをサンドしたものと、ライオンコーヒー。
カテゴリ:
余る部品あれば求む部品あり。シマノの105シリーズキャリパーブレーキ;BR-5500用のケーブル調整ボルトが余っている方なんていませんよね?
カテゴリ:
・p' underground : [BICYCLE] empty
・おき@浦和日記 : やっぱりレア?
実はうちにも電池切れのASCENT COMPASSがあるのだ。(笑)ハワイで買ったコイツはチタン製の「ランスアームストロンググシグニチャ」モデル。店員の「限定」という言葉と旅の勢いに負けて買ったが、シリアル番号もなにもないぞ。コレ本当に限定か!?電子コンパス、高度計、天気予報など機能は多いが、呼び出し方が覚えきれず使いこなせないうちに電池が切れた。コイツの電池交換ってどこでできるのだ?
カテゴリ:
グーグル、米マウンテンビュー市で無線インターネット接続を無料提供へ - CNET Japan
アメリカのある市議会で、同市住民にインターネット接続を無料で提供する計画が承認されたという何とも羨ましい話である。こういう話に接する度にインターネット(アクセス)がもはや水道、電気やテレビ放送同様に社会基盤として浸透していることを再認識する。
テレホーダイの時間を狙ってパソコンの前に鎮座してダイヤルアップ接続でインターネット接続を行なっていた時代には、その行為を「インターネットをする」と呼んでいたが、常時接続の今は「サイトを見る」「メールする」といったコンテンツに近い表現をするようになった。それは今どき水を飲む際に「水道管を捻って水を...」と言う人などいないのと同じことなのかなと思ったりする。
このニュースの面白いところは、インフラ提供をGoogleというコンテンツプロバイダーが行なっていることだ。キャリアの時代からコンテンツプロバイダーの時代への転換を強く感じる今日この頃である。
カテゴリ:
最近の私達二人の会話はもっぱらi-PodとPodcastのことばかり。同じ番組を聞いているので自然と話がそちらに流れるみたいです。「ねぇねぇ、アレ聞いた?」って感じ。
もともと会話の少ない私達からこれを取り上げたらどうなっちゃうのかしら...こわいー。
カテゴリ:
そういえばハワイからの帰りに車輪が4つ程増えていたことを報告していなかったような。ハワイの陽気に誘われて(血迷って!?)長年の願いを叶えるべく久しぶりにコイツに乗ってみた。四十路の手習いなとと誰かさんに言われるも、ナニィ~小学生のころはこれで通学してたんだぞ~と得意げに乗ってみるとおっ、まだまだイケるじゃ....ア、アレ?、あれぇぇ~
昔のようにはいきません。(^^;)
カテゴリ:
昨日の日曜日は秋景色を求めて都内を自転車で走りました。本格的な紅葉シーズンにはまだ少し早いものの、色の変わり始めた葉っぱを眺めるのも良いものですね。木の葉が風でカサカサと軽い音を立てるのも、空気の乾燥したこのシーズン特有のものでしょう。都会でも、街路樹、公園、緑道でたくさんの秋を感じることができます。意外だったのは、緑道にはまだたくさんの花が咲きそろっていたことです。数種の菊、マーガレットには勢いがあり、南国のイメージの強いブーゲンビリアも元気に咲いてました。
銀杏の木が真黄色に染まる頃にはまた、温かいおやつと飲み物を持って出掛けていきたいな。
カテゴリ:
- Peugeot Pacific-18 Navy
- (た)さんのPacificに付いていたセキサイダーを譲り受けてブロンプトン化。Air Fridayに乗っていると、今まで良しとしていた柔らかな乗り心地(前後標準サスペンションに40psiのタイヤ)が少々不快な今日この頃。フロントスプリングを強化するか、タイヤを変えてもう少し固いライドにしたい。(た)さんのAir Fridayと併走する時にちょうどいいギヤがないのも何とかしたい。ただ何だかんだいってもBirdyの独特の乗り心地は好きですよ。
- Bike Friday Sat-R-Day recumbent
- 今年はすっかりテニス専用車と化している自転車。最近一番乗っていない自転車&最近一番乗りたい自転車。乗ろうとすると(た)さんに「足手まといだから次回」と言われるのだが、そんなことはないと思うぞ。スローパンクする傾向があるのでちょっと心配だが、原因はわかっている。>乗らないからスローパンク(笑)
- Bike Friday Air Friday
- 何回乗ってもステキっ。現在久しぶりにHEDのホイールを装着中。今ポジションはいい感じなのだが、格好的にはもう少しハンドルもう少し前に出して低くしたいのだ。なぜかまだ家にある仮ステムで試してみたりしている。
カテゴリ:
海外からのビジターは必ずといって日本の自動販売機の優秀さに感心する。光る、しゃべる、味を調整できる、一杯一杯ミルを挽く(!)...その多機能ぶり(至れり尽くせりぶり)は設置されている台数の多さと共に驚かれる。そう、我々が普段何気に使っている自動販売機は日本の特徴的な風景であり、世界に誇れるものなのである。
その自動販売機であるが、最新型のカップ式コーヒー自動販売機には砂糖やクリーム、そしてコーヒーの濃さまで調整できるものがあるが、実はこれが苦手なのだ。選んだ商品のボタンを押す前に味の調整を指定しなければいけないのだが、ついつい商品ボタンを先に押してしまうのだ。詰まるところは学習能力がないということなのだが、自分にとっては不自然な順番なのだ。これについて考えていて、ふとこの方法(先に味調整をしてから商品選択する)は欧米人に通用しないのではないかと思い始めた。
すなわちこういうことである...
日本語の場合、「クリームはなしで、砂糖がいっぱい入ったイタリアンコーロースト」というところ、英語の場合は一般的に「Italian Roast with lots of sugar and no cream」という表現になるわけで、欧米人の(言葉の)発想法からすると「商品」→「味調整」という順番で指定する仕組みにしないと違和感を感じるのではないかと思うのだ。いや、コレって飛躍し過ぎだと自分でも思いますし、決して自分が外人だということを言いたいわけじゃないんですけどね。(^^;)
カテゴリ:
ITmedia +D LifeStyle:iPod nano内蔵型「コードレス」ヘッドフォンが登場へ
見出しの「コードレス」という言葉に飛びついてしまい、しばらくBluetoothヘッドフォンの新製品と勘違いしていた。iPodと同重量のバランサーがないと頭が傾いてしまいそうだが、確かにこれは究極のコードレスだ!それにしてもこういう逆転の発想は大好きだなぁ。
・Macally mTUNE-N : http://www.macally.com/spec/ipod/mtunen.html
カテゴリ:
RSSをベースにしたウェブリングである「はてなリング」が登場した。従来のウェブリング : Webringのように単にウェブサイトを繋げる事でコミュニティを構築するだけではなく、RSSを使うことで参加メンバーが投稿したブログの最新記事情報などを共有できる一方で、掲示板も用意されている。Lowracerさんが新設したサイクリストのコミュニティ : サイクリング(cyclring)に本サイトも参加してみた。
ところで共通テーマや目的に基づいてウェブを繋げるという点では、はてなリングもWebringも共通目的を持つ仕組みであるが、こういった”非て似なる”(書き間違いではない)ものの横の繋がりを実現する仕組みが用意されないのが残念である。例えばサイクリングをテーマとしたウェブリングは従来のウェブリングにも幾つか存在しているが、はてなリングにおいても同じテーマのはてなリングが(cyclringを筆頭に)登場するであろう。ウェブを一つの輪に繋げるというウェブリングの目的を追求するのであれば はてなリングが従来のウェブリングと相互乗り入れする、また従来のウェブリングを取り込む機能を備えると、既存のウェブリングコミュニティとの横のつながりが実現可能になり面白いと思うのだ。
新しいテクノロジーの導入などを目的に既存の仕組みと”非て似る”ものを登場させる際、既存の仕組みを切り捨てて相互運用や取り込みを考慮しないことが多く、残念だ。エンジニアとして機能や技術の差やそれを乗り越えるハードルの高さがわかっていつつ、ここではその帽子をあえて脱いで、Webringもはてなリングも同じウェブリングだろ、と解釈する技術をわからないユーザーになって考えてみた。
カテゴリ:
トライク、タンデムの次はコレか!トリプルが面白そう。
Unusual HPVs - Prone HPVs - : http://www.geocities.com/rcgilmore3/prone.htm
カテゴリ:
9月のホノルルセンチュリーライドでお友達になったハワイ在住、Bike FridayオーナーのStevenさんがバカンスを利用して日本に遊びにきています。Pocket Roketを日本に持ち込んで彼とハワイ旅行を共にした仲間も一緒に、今日一日都内をサイクリングしてきました。
朝、東京駅で集合してから主な観光スポットを巡りつつ東京のB級グルメを次から次へとご案内し、最終的にはお台場で開催されている東京自転車ショーに行ってきました。Stevenさんからは事前に、authentic japanese foodsを食べたいというリクエストもらってましたが、いろいろと食べたうちで、たい焼きとレパカツは特に気に入ったようでした。ハワイアンサイクリストな彼が、東京の道路事情についてどのように感じたのかは後で聞いてみたいと思います。
いつの日か会社員を定年退職して暇になったら、外国人ツーリストの為の自転車ガイドも面白いかもと常日頃考えている私たちにとって、今回はテストケースをも兼ねる、大変有意義な一日となりました。
カテゴリ:
ホノルルセンチュリーライドとハワイでのバイクフライデー仲間との交流について、バイクフライデーのサイト用に記事を書いて欲しいという依頼を受けたのでチャレンジ!?してみたところ、本日サイトに掲載されました。日本人には判り易い英語のはず。(^^;)
カテゴリ:
カテゴリ:
ベースボールキャップを被ったちょっと太って神経質そうな中年オヤジ。
ブルーノートで観たクリストファークロスはやっぱりその風貌と美声のギャップが大きかったが、それがまた面白かった。初日だったせいか、繊細な曲調から期待していたライブよりもどちらかと言えば風貌を表わしたような少々荒削りな演奏だった。女性キーボード・ボーカルとのデュエットでのハモりはキレイでメロディの良さを再認識したが、彼独特の高音の伸びがイマイチで期待はずれだった。(年か?)
ただ、そもそも細かいことは期待していなかったライブなので無問題。高校から大学時代に良く聴いたメロディは懐かしく心地良かったし、久しぶりに口ずさんだら結構覚えていたのでノリ的にも楽しかった。(あ)(た)共に楽しめたライブだったからそれでいいのさ。
一つだけ....オッチャン、時計を気にしながら演奏するのはやめてくれー。
あーBozも行きたい...
カテゴリ:
「Kanikapila O'Ahu Style」はオアフ観光局推薦のハワイ・コンテンポラリー(ってどういうジャンルだ?)のコンピレーションCD。ハワイで耳に染み付いたBeamer BrothersのHonolulu City Lightsは入っていないようだよん。>(た)さん
自動車と自転車の共存を願うサイクリストとして敢えて言う。
車道逆走や信号無視をする自転車を**是非**道交法違反で取り締まって欲しい。
自転車が自動車と社会的に同等に扱われる為には、自転車業界(ホビーライダーからママチャリ人問わず自転車に乗る人全て)としてまずは最低限のルールを守るべく自らの襟を正すステップが必要だと感じる。自動車と同じ土俵で権利主張する程、残念ながら日本の自転車社会はまだ成熟していないんじゃないかと思ってしまう。信号は自分には関係ないという顔で信号無視をするママチャリ、危ないとわかっていながら車道を逆走してきて正方向の自転車を車道の中央に追いやるママチャリ、軽車両進入禁止のバイパスを走るロードレーサー、こういう人達に遭遇する度に悲しくなってしまうのだ。
一方通行が多い、かつ歩道走行が禁止されているハワイ・ワイキキでは警官にキップを切られている自転車を数台見掛けたが、自動車と同等に扱われる車両としてごくまともなことに見えた。
何だかんだ書いたが、とにかく車道逆走は自動車の立場のみならず、対面する自転車の立場からしても危険なので本当にやめて欲しい、頼むから。>ALL
カテゴリ:
アナタのブログの価値をドル建てで知らせてくれるサービス があるそうだ。Lowracerさんに見習って試しにやってみた。
My blog is worth $14,113.50.
How much is your blog worth?
・blog(ブログ)のクチコミ ポータル 話題の.jp : 「ブログの価値をドル建てで知らせてくれるサービス」についてのクチコミ
カテゴリ:
カテゴリ:
i-Pod(Pod Cast)を聞いてると、分からない英単語がザックザック山のように出てまいります(^^; 英和辞書をバッグに入れて持ち歩いていた時期もありましたが重いのですよね... 混んでる電車の中で辞書をめくるのもひと苦労だったりして、辞書携帯は2週間くらいで挫折しました。そこで一日一単語ではないけれど、印象に残った(かろうじて覚えていた)単語をお家に帰った後ゆっくりと調べてました。でもそれじゃ大した成果はなくてどうしたものかと思っていたところです。
そしたらgood idea発見!今朝の電車で隣り合わせた女性が片手に英語のペーバーバッグ、もう片方の手に携帯電話を持っては度々いじっているので何てだろうと思っていたら、なんと英単語を引いていたのですね。これだ!と思った私もすぐさま真似してピコピコしてみたら、結構使えることが分かりました。んー、自分のケータイに辞書機能が付いてることまったく知らなかったぞ...便利だ!慣用句は引けなかった...残念。
記念すべき最初の単語は"suspicious"。
カテゴリ:
久しぶりに"さんちゃ"駅で降りました。いつの間にかキャロットタワーに通じる出口なんか出来てて驚いた。あれ、もうずいぶん前に出来てたかな。
思い出には薄靄が掛かってはっきりしないけど、結構好きよ、この街。
カテゴリ:
初めてミューズリ買ってみました。バナナチップの入ってるの。これにヨーグルトをかけて朝ごはんにするつもり。ただ、Carb (56.3g/100g)の多いのが気がかりです。Carbを制限した食事にしている今は、できれば朝食時でのCarb摂取量を5gくらいにしたいところです。そうすると、ほんのちょびっと(10g)しか食べられない計算になっちゃうわー、かなしい。
明日の朝食で食べてみて美味しかったら、すぐに成城石井に買いに走るつもり。だって今、セール中なんですもの!
カテゴリ:
乗り手の性格上どちらもキャプテン用に作られているので永久に合体しないTwin Air Qタンデムです。Canary Yellow→Enno Orange→Premium Whiteへのグラデーションがキレイでしょ?(笑...ウソです。)
Cycle@nak - Bike Garage : http://cycle.atnak.com/garage.html#AirFriday
カテゴリ:
生徒達はipodを持ってるのが必須で、そのうちMacもi-tuneも欲しくなって...と気が付くとApple製品に埋もれることになるのでしょうね。どっかの家と同じ経路を辿るようになるのかな(^^;
それにしても大学講義にも活用されてるi-podって、スゴイ!授業とテストがポケットに収まるという、活用度と利便性、おしゃれ感覚がいかにも学生にウケそう。i-podの活用方法は∞でしょうか、うーむスゴイ。
http://www.aloha-street.com/fusebox/news/index.cfm?fuseaction=monthdisp2&;publish_date=23&;publish_month=10&;publish_year=2005
カテゴリ:
pizzaに使う予定で買った(ローファット)チーズで久しぶりにフォンデュしてみました。
メゾンカイザーのフランスパンにとろとろチーズをくるくる絡ませて美味しぃ~。パン代を入れても¥250/人です。
お外で食べるとどうしてお高くなっちゃうのでしょうね?
カテゴリ:
やはり今451サイズの小径(自転)車が流行りのようで。451のタイヤチョイス増えろ。(笑)
- Panasonic LES MAILLOTS M : http://www.panabyc.co.jp/products/HTML/PCMD/default.htm
- Panasonic B-OCMT1 : http://www.panabyc.co.jp/products/pos/OCMT1.htm
- Tartaruga type SPORT : http://www.tartaruga-ew.com/products_j_o_bike_S_text1.html
- BIANCHI MiniVelo8/9 : http://www.cycleurope.co.jp/2005/M9.htm
- DAHON Hammerhead7.0(写真) : http://www.messe-friedrichshafen.de/download/eurobike/bilder_pressebilder/21467797764317009604ccc.jpg
- LOUIS GARNEAU LGS-MVF :
- LOUIS GARNEAU LGS-MV 3S : http://www.akiworld.co.jp/lgs/mv3s.html
カテゴリ:
自分で支度しておいて何ですが... しみじみ美味しい"お家ごはん"。
かつおのお刺身、秋野菜の揚げ浸し、野菜のお味噌汁。
カテゴリ:
(あ)さんなぜかその気になって、pizzaを焼くつもりらしい。おーい、材料は用意したぞー!
pizzaの出来不出来は天井の高さで決まると思ってるようだけど、ぜったい関係ないと思うぜよ。
カテゴリ:
先日フレンチプレスで淹れた美味しいコーヒーをご馳走していただいてから、欲しくって欲しくって...頭の中はフレンチプレスでいっぱい。
これからの季節、美味しいコーヒー飲みたいもんね~
カテゴリ:
これがCostco金沢シーサイド店でゲットしてきたpancake mix 5.44kgです。デッカイー。どのくらいの期間で消費してしまうかしら?
カテゴリ:
パンケーキミックスを長い間切らしていた為に、ワッフルに飢えてました... がるる。
ようやくCostco金沢シーサイド店でButtermilk Pancake Mixの巨大な袋を手に入れ、いそいそと粉をお水で溶いてワッフル型に流し込みました~。そう、コレコレ!この香ばしい匂いが良いのよ~ん。焼きあがったワッフルはEGGS'N THINGS(←独特な風味がある)のお粉で作ったものとはまた違った美味しさです。パリッ&サクッとした焼き上がりはこちらの方が優れているように思います。
さてこのワッフルメーカ、ハワイのWalmartで我が家と同型のものが激安で販売されておりました。お買い得価格に衝動買い心を強く揺すぶられましたが、家にある機械が壊れてないのに買い増しするのも何だかなぁということで思いとどまりました。でも、家にあるのが壊れてしまったらと思うと、とてつもなく大きな不安を覚えたりして... もう帰ってきちゃったんだからしょうがないね。
ワッフルブランチはPancake Mix、ワッフルメーカ、Aunt Jemimaのメープルシロップの3つが揃ってこそ成り立つのです(^^)
カテゴリ:
CNET Japan :「iPod専門テレビ局『PodTV』が開局--100チャンネルを無料で」
「そろそろ取替えの時期に来ている」
新しいiPodを紹介したApple CEO Steve Jobsのプレスイベントでのセリフだ。
動画対応の新しいiPodとiTunes 6が登場した。
Appleは動画再生の代表例としてミュージックビデオを挙げているが、個人的にはあまり魅力をを感じていない。今やiPodでは音楽より圧倒的にPodcastを聞くことが多いPodcast愛好家としては、現在オーディオ配信となっている様々なポッドキャストコンテンツが動画になることへの(より面白くなる、動画ならではのコンテンツの登場)期待の方が大きい。
iPodいにより一気に注目を集めだしたVideo Podcastであるが、具体的にどのようなコンテンツが用意されるのかが気になる。そんな中でVideo Podcast100”チャンネル”分を無料で配信するiPodテレビ局が開局するそうだ。Audio Podacstいに関しては欧米に比べて日本のコンテンツの”品揃え”の薄さを感じていたので期待大である。
毎朝通勤途中で前晩のWBS(World Buisness Satellite)を観ることが出来たりしたらそれは素晴しいではないか。残念ながら今使っている第3世代iPodでは動画は見ることが出来ないが、興味深いVideo Podcastが多く配信されるようであれば第5世代へのスイッチは考え物かも知れないなーなんて、なんて、なんて、、、
それにしてもAppleにここまでインフラを敷かれてしまった他の携帯プレーヤーメーカーはかなり「置いていかれた感」が強い。携帯プレーヤー、携帯電話と小さいモノに強かったはずの日本メーカーよ、ガンバレ。
追記: おのさん、間違い指摘有難うございました。
カテゴリ:
ハワイで遅ればせながら買ってきたQueen with Paul Rodgersのライブ版。コレはコレでいいCDだと思うのだが、一通り聞いた後に結局自分はFreddie Mercuryを聞きたかったんだなという物足りなさを感じてしまった。こればかりはどうしようもない。初期の曲が少なかったのが残念。Don't Stop Me Nowあたりを久しぶりに聞いてみたかった。
カテゴリ:
ハワイへ行く前から気になっていたのが、Li Hing Mui。ハワイではとてもポピュラーな食べ物ということ以外は分からず、滞在中にどこかで口に出来れば良いなぁと思っていたところ、ハワイ滞在2日目、Chadさん宅のキッチンでいきなり初対面を果たしました。Chadさんが冷蔵庫から小ぶりなヨーグルトの入れ物を取り出し、スライスしたスターフルーツ(Chadさん宅のbackyardで収穫したものです。素敵!)に振り掛けるようにと指示したその赤い粉末がLi Hing Muiだったのです。いや、感動です。どのくらい振りかけてよいものやら分からず困っていると、くりはらさんの奥様のお師匠さまであるクムフラが手伝って下さいました。たっぷりと振りかけて、全体に馴染ませるのがロコ流のようです。
Li Hing Muiパウダーそのものを舐めてみると、酸っぱすぎない梅干しを乾燥させてパウダー状にしたものに近いかな?という感想を持ちましたが、他のみんなはどうだったかな?ちょっと調べてみたら、「Li Hing Muiとは、中国産の乾燥した梅干しに塩と砂糖、中国版リコリス(甘草)の粉がかかったもの」ですって。適度な酸味と渋みがフルーツの甘さを上手に引き立てていると思われます。スイカにお塩を振るような感覚なんじゃないかしらん。
1 ロコの冷蔵庫には必ず入っているらしい
2 保管はヨーグルトの入れ物を利用する?
3 フルーツと相性が良い
もひとつ、Li Hing Muiを使ったsweetsに出会いました。イルカさんのいるKahala Mandarin Oriental Hotel内のレストラン、Plumeria Beach Houseの名物sweetsにKahalasadasがあります。MalasadasにLi Hing Muiパウダーがまぶされたもので、テイクアウト用にも販売されている人気商品とのこと。US$2.00/個。私はPlumeria Beach Houseの朝ごはんで頂きました。隠し味程度にLi Hing Muiが使われているのがホテルらしい奥ゆかしさでしょうか。
今回はハワイ一般家庭と高級ホテルのそれぞれでLi Hing Muiの食べ方に出会い、その利用法を学ぶことができました。お土産に買って帰るほどには病み付きにはなりませんでしたが、ABC Storeやドラッグストア、スーパーのお菓子売り場にはいろんな種類のものが売られているのを確認してきましたので、気になる方はぜひ!
カテゴリ:
街中で見かける自転車が以前に比べて確実に増えたと思う。nikkeibpでも"街ネタ"、"旬ネタ"、とトレンド扱いで取り上げられているからそういう流れが来ているのかも知れない。
ロンドンでは地下鉄テロ、アメリカでは台風によるガソリン急騰と海外では自転車(脱鉄道、脱自動車)が注目を集めるキッカケは比較的明快のように見えるのだが、日本の場合は何がこういうトレンドのドライビングフォースなのだろう。業界??
nikkeibp.jpライフスタイル : 「通勤&週末は自転車でGO !」 : http://nikkeibp.jp/style/life/topic/trend/051011_bicycle/
カテゴリ:
スミマセン、アメリカ土産はコレでお願いします。m(__)m
(た)さんのシュガーレスガム熱に付き合ってお土産に買ったTrident Sugarless Gum (with Xylitol) TROPICAL TWIST味がすっかり気に入ってしまった。箱を手に持っただけで強烈に匂ってきて、2時間噛んでいても味が全くなくならない(いや大袈裟じゃなくて)柑橘系の香りと味がもう最高。
ということでアメリカに行かれる方、お土産を考えてくださっているのであれば是非コレをお願いします。(笑)
カテゴリ:
産地直売所で買ってきたのを車から積み下ろし忘れてしまいました。
地下2階式の駐車場に取りに行くのがとっても面倒なのぉ。週末までだいじょうぶかしら?とまとがしんぱいー。
カテゴリ:
"HawaiiUP"というポッドキャストの最新号で、オアフの食事レビューサイト : "Hawaii Diner"が行なった「オアフで一番美味しいチーズバーガー」のレビューが取り上げられている。同サイトのGail Jenningsへのインタビューによると、この"Burger Wars Summer 2005 - Seeking Great Cheeseburgers June-Sept 2005"というレビュー企画は価格($7.50以下)、"伝統"(正統派チーズバーガーであること)味の一定の条件下でオアフじゅうのチーズバーガーを探し、それらを食べ比べて一番美味しいチーズバーガーを決めるというものだそうだ。安定良質も評価する為に、各店舗で複数回食べたそうで、そのチーズバーガーの合計は3桁分にも上るとのこと。値段についてはチーズバーガーに8ドル以上かけるのだったらステーキを食べた方がいいという考えのようで、この時点でBig City Dinerなど幾つかの候補は外れたそうだ。(個人的には8ドルのステーキよりも8ドルのチーズバーガーの方が美味しそうだと思うのだが...)
さて結果であるが、悪→良の順番で以下が挙げられている。ちなみに日本でもおなじみのKua Ainaは酷評されていて、知名度の理由のみで仕方なく挙がっているそうだ。
- Cheeseburger Factory(Makai Food Court@Ala Moana Shopping Center)
- Kua Aina (Ward Village, Kakaako / Haleiwa, North Shore)
- Kenny's(Kamehameha Shopping Center, Kapalama)
- Like Like Drive In(745 Keeamoku St, Ala Moana)
- New Diner's Drive-In(1333 N. King St, Kalihi)
- Teddy's Bigger Burgers (Koko Marina, Hawaii Kai / Kailua Village Shops, Kailua / Waikiki Grand Hotel, Waikiki)
- Nico's at Pier 38(Pier 38, Iwilei)
- Kulia Grill(John A. Burns Medical School, Kakaako)
カテゴリ:
ハワイで食べ損ねてきたお店のひとつに、pizzaで有名なbig kafunaというお店があります。なんとそのお店が、10/2付けの#19, 808Talk : Hawaii's Premier Podcastの中で美味しいお店として紹介されたのです。ぶー、もちょっと早く取り上げてくれてたら絶対に行ってきたのにぃーーー!
番組内にロコが薦めるハワイの名所コーナー?(なにせ、英語がよく分からない)なるものがあり、hanauma bay, iolani palaceに続いて何故かこのbig kafunaが登場したのでした。名所、旧跡、景勝地の後にどうして突然、庶民の胃袋を支えるpizza屋さんが出てくるのかよく分からない・・・けれど、食べ物屋さん情報はありがたい。
「初めて来た」と店員さんに告げると、"Garlic Cheese Balls"をタダでくれるのだそうです。このガーリックチーズボールとは、ふわふわしたパンの上にたっぷりのガーリックソース、チーズがトロけてアチチなお店の看板メニューなんですって。私ももちろんコレを狙ってたの... その他pizza、カルーアピッグサンドイッチがお薦めですって。
次回は初日に制覇することにしよっと。
カテゴリ:
おニューのパンツを履いて割と良い気分で出掛けてきたものの、スカートを素敵に着こなしている女性を見かけて、ハタと考えてしまいました。パツッとしたグリーンの柔らかなウール地(たぶん)がお尻にかけてすっきりとしたラインを見せた後、足元でふんわりと広がって、とっても素敵!足元は黒のストッキングに黒のパンプスでシックな感じ。
秋はやっぱりスカートかな...
カテゴリ:
携帯電話をauに変更した際、機種は迷わずW31T(東芝製)を選んだ。選択の決め手になったのはBluetooth(以降BT)接続機能だった。(薄型軽量なのも決め手になった。)コンピュータとW31TをBT経由で無線接続することで高速パケット通信(WIN)が可能になり、携帯電話を高速ダイヤルアップモデムとして使えることになるのだ。これが上手くいけば今までのように通話用の端末(FOMA)とネットアクセス用の端末(AirH)と2つの端末を持ち運ぶ必要がなくなるわけで、大きな進歩になる。
端末入手後この機能を試す機会がなかったのだが、週末外出先からネットアクセスを行なう機会があったので使ってみた。Bluetooth接続を行なう為には初回接続時にデバイス検索と認証、サービス登録といった初期設定を行なう必要がある。Thinkpad X32(XP SP2)+Sony USB BTアダプタの組み合わせでネットへの接続を行なったが、W31Tが問題なく認識され、DUNサービスが無事登録された。知識があれば簡単であるが、逆に言えばBTの知識がない人には「パスキー」やら「サービスプロファイル」といった見慣れない言葉に手間取る可能性がある。いつも思うのだが、ユーザービリティの向上なしには本当の意味で無線技術は便利にならないと思う。(安定性も大事だ。本日Sony VAIOへのセットアップを試みたところ、WindowsのBTドライバを入れなおさないと認識しなかった。)
Windows側でダイヤルアッププロファイル作成した後に、W31T側をダイヤルアップ接続待ちモードに入れてから接続してみるとすんなり繋がった。なおauの高速パケット通信を使ってダイヤルアップを行なうにはPacketWINという専用アクセスポイントを備えるプロバイダへの接続が必要である。
WINの2.4MB/s通信は64KのAirHに比べるとサクサク感が非常に高くて好印象である。BTを介しての通信なので実効スピードは数百KB/sであろうが、充分である。USB接続を要するAir H(京ぽん)と違い、無線接続なのでケーブルの煩わしさから開放される。さらにBT通信は赤外線通信と違い、指向性がないので携帯とコンピューター間の配置にも気を使う必要がない。W31Tを部屋の端にある充電器上にセットして、ノートパソコンを持って移動しながらネットアクセスしてみたが、通信が途切れることはなかった。唯一の心配事といえばW31Tの電汦amp;nbsp;の減りが気になること。京ぽんはUSB経由でコンピュータから給電が行なわれる為、通信中に電池が切れることはないのだ。
最後にauのキャリヤとしての実力について書きたい。今回は信越方面での"接続実験"となったのだが、BTダイヤルアップの良し悪し以前にauのエリアカバーの実力に感心した。試した場所はFOMA、AirH共に完全に圏外、Docomo MOVAでさえアンテナが立ったり立たなかったりするという携帯電話には厳しい環境であるのだが、今回auを持ち込んだところ常時アンテナが2本以上立っている状態てあった。恐るべしau、である、と思うと同時にFOMAのダメ加減が目立ってしまう。BT端末はある(誤解していたが、BT経由の384KB/sFOMAデータ通信はできるようだ。)が外観はもっさりしているし、何といってもFOMAのエリアカバーが貧弱過ぎる。それだけでも今回のスイッチは大正解だったようだ。中途半端にケチって64Kで使っていたAirHも解約のメドが立った。
現時点で最大の問題は、auの料金体系をまてamp;nbsp;把握しきっていないのにどんどんダイヤルアップを使ってしまっていること。今月の通信費が怖い。(苦笑)
カテゴリ:
海外旅行へ出掛けると必ずといって良いほど、ブランドバックやアクセサリーの類をぶら下げて帰ってくる私ですが、今回の旅行は史上初!何も買わずに帰ってきました。バックも靴もアクセサリーもベルトも・・・ブランドらしいブランドは一切なーんにも。
"I'll take this one." とか、"I want one in black." etc.を何度か舌にのせたことは白状しなくっちゃ(^^; いけませんが、だって在庫とサイズがなかったんですもーん。雨の降る中、10分歩いた先の別の店舗へ行けば手に入るはずだったバッグも、「これは神様のお告げに違いないっ」と潔く諦めたのでした。
昨日あったはずのものも翌日には完売してしまうのが、ワイキキ路面店の現状です。少しでも気になった商品は迷わずゲットしとかないと、後で悲しい思いをします。手当たり次第購入してクレジットカードのサインを次から次へと増やして、帰国後にびっくりというのも恐いですけどね。
だいたい、極々平均日本人である私の欲しがるものは他の日本人もとっくに目をつけているってことなんですね。すっかり買い漁られて... ホノルルセンチュリーライド'2005で来ている日本人の女の子達もしっかりとお買い物して帰国したご様子。大きな紙袋を自転車のハンドルぶら下げてワイウキキの街を楽しそうに走る姿はとても印象的でした。(た)が束になって上陸してるようでスゴかった!
カテゴリ:
Cycle Reportに「2005-09-25 Honolulu Century Bike Ride 」追加
カテゴリ:
ここ1ヶ月ニューヨークとハワイに滞在している間に見聞きした自動車関連ニュースで一番印象に残ったことは、日本に比べてとにかくハイブリッド車に関するニュースが多いこと。ポジティブな報道ばかりではないが、(話題としての)取り上げ量の多さはアメリカでのハイブリッド車の注目度と人気の高さを表していると思う。
トヨタのプリウスは相変わらず数ヶ月のバックオーダーを抱えているようだし、つい最近発表された新型ホンダシビックもハイブリッドモデルがテレビCMの中心に据えられていた。トヨタが今後ハイブリッド機構の(製造)コストを半分にしていくという発表が一般のニュース(CNN)でも繰り返し報道されていたり、ハイブリッド車の購入コスト(増)に対するランニングコスト(燃費)のメリット(ハイブリッドは本当に財布にやさしいのか?)といった分析特集が報道されていたり、と注目度の多さは日本におけるハイブリッド車の取り扱いに比べて段違いである。
ここ1ヶ月、アメリカではKatrinaとRitaの来襲によりメキシコ湾の石油発掘施設がダメージを受けたことを受け、ガソリン代が急騰しているという事実がある。全米平均が10/3現在1ガロン$2.50前後となっていて、これは1年前に比べて1ドルのアップである。ハワイ滞在中にガソリンを入れた時には1ガロン$3.20位払った気がする。(それでも日本より安いのだが)
このような情勢がハイブリッド"熱"を増長しているのは確かであるが、多くの州でハイブリッド車は高速道路のCar Poolレーン(乗車2名以上の車が走れる優先レーン、アメリカでは車が個人のものとなっていて二人乗りの車を見つけるのはなかなか難しい。朝のラッシュ時に一般レーンが大渋滞していてもCar Poolレーンはガラガラだったりするので、ここを走れるメリットは通勤者には大きなメリットである。)を利用できるといった実質的なメリットやLOHAS族やセレブのステータスシンボルとしてハイブリッド車がもてはやされている(レオナルドデカプリオ始め数名の俳優がグラミーアワードの授与会場にプリウスに乗って現れたのは有名な話)こともあって、この熱は今に始まったものではない。
さてこのようなアメリカのハイブリッド需要、高燃費車需要に対して存分に強みを発揮しているのは日本メーカー、特にトヨタであり、他のメーカーはタジタジといったところだろうか。
自動車市場がそもそも冷え込み気味の中、各社の対応は様々だ。フォードは200x年に全車種ハイブリッド化を行なうといった大風呂敷を敷いてユーザー引きとめに努めているし、GMシボレーに至っては大型SUV(四駆)を発表して、一時期メジャーマーケットであったSUVマーケットの過去栄光(高燃費とは対極で今や悪イメージが先行していて、各社が縮小方向に向かっている)にしがみ付いている自暴自棄の感さえある。ハイブリッドモデルをラインアップしていなかったり高燃費や経済性に注力していないメーカーは消費者の相手にされず、相当苦戦を強いられているのがアメリカの大衆向け自動車市場である。
そんな中、米国三菱は購入またはリースした新車になんと1年分のガソリンを*タダ*で付けるというキャンペーンを展開していて、これが話題になっていた。なりふり構わず、という印象がぬぐえないだが、それだけ必死だということなのだろうか。
写真は内容とはああり関係ないハワイでたくさん見かけた新型マスタング。70年代のファストバックをリバイバルさせた新型はカッコええ~
Mitsubishi Motors "GAS COMES STANDARD" : http://www.mitsubishicars.com/MMSA/GasCardOffer
カテゴリ:
隊ちょ~さんくりはらさんのホノルルセンチュリーライド'2005のレポートを拝見し、転倒事故から約10日間が経過する今になって一番の恐怖を味わっています。読んでみて初めて知る事実があまりにも多く、記憶を失う程の事故に自身が遭遇した現実に改めて恐怖を感じています。
どうしてあの時、続けて走ることを主張したのか?
それまで仲間と一緒に楽しく快適に走ってきただけに、ひとり脱落するのがどうしても嫌だと思ったのを覚えています。それよりも、リタイアするのは最初から頭に無かったように思います。後々冷静になってみると、どうしてそんな無茶なことをしてしまったのかと思うばかりでありますが。
自分で走りを続行することを宣言したものの、再び走り出したときの恐さはしっかりと覚えています。何故なら、その時本当は目がよく見えてなかったから。サングラスを掛け直して恐る恐る走り出してまもなく75マイルのエイドステーションへと到着した時には、「これで少し休むことができる。」と、ホッとしたものでした。幸い休んでいるうちに視界がはっきりしてきたのは良かったのですが、今度は猛烈な頭痛に悩まされ続けながらの走行となりました。
ヘルメットの亀裂と激しい頭痛、身体に傷を負った箇所とその傷の程度から類推するに、右側頭部から地面へと突っ込んだ後、右半身を打ちつけたらしいことが自分で分析できるものの、転んだ瞬間のことはまったく覚えていません。頭から突っ込んだ故に手首損傷と足への負傷が避けられ、その後の自転車走行にまったく問題がなかったのは良かったでしょう。でも言い換えれば、ショックの全てを頭部で吸収したことになるのだから、その衝撃の強さを思うと背中へ冷たい物が走ります。ヘルメットの着用は本当に大事です。今こうして無事でいられることの喜びと、多くの人の善意にふれた嬉しさを忘れずに、これからも自転車と付き合っていきたいと思っています。
最後に、病院で診察してもらった結果、「まったく異常なし」の太鼓判を頂いたことをご報告いたします。
カテゴリ:
何やらすっかり季節が進んで、通勤時にジャケットやブルゾンをしっかりと着込む人が目立つこの頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私はといえば、すっかり頭;がハワイぼけしており、ぼぉーっと過ごす毎日です。選ぶ洋服も自然と肩を剥き出しにした物となり、ひとり季節勘違いしています。
久しぶりのオフィスはとても新鮮に感じられ、机に座るのもトイレに立つのもふわふわした気持ち。(←たんなる時差ボケともいふ。)あれほどマンネリ化してたのにぃ。といっても、この気持ちが保てるのもあと1~2日というとこかしら。自転車転倒による検査の為に休みを延長した上に、真っ黒くろすけでオフィスに顔を出した私に対して、皆ギョッとした表情を見せるも、フレッシュな傷跡を見るや、黙ってうつむく良い人ばかり。あぁ、机が残ってて良かった~。
この半年ばかりの習性として、帰ってきたばかりというのにハワイ検索するのが私の日課になっています。乏しい知恵を絞り、頼りない記憶力を元に行動力だけは逞しく(ふんっ)!、超フル回転でハワイを満喫してきたつもりでしたが、「あーこれもしたかった...」、「あそこは行くべきだった...」、「これも食いてぇ!」、「あれも食いてぇ!」と未練たっぷし。
お願い、早く私を帰してハワイへ。
カテゴリ:
9月29日(木)
最後にとっておきのカハラマンダリンオリエンタルホテルのプルメリアビーチカフェで朝ごはん。朝陽にきらめく海を臨むレストランで極上のお食事を堪能しました。カハラサダズ(マラサダのカハラマンダリン風、Li Hing Mui powderがまぶされてるのです^^)もしっかりと味わいました。ドルフィンプログラムを見学してさらに和みハワイの境地へ。今度はオアフ島を東回り(反時計回り)にドライブ。この日は強風のため海は大荒れで白い波がそこかしこに見え、深い青とのコントラストが本当にきれい。
そして、やってきたのはKailua。
こちらも外洋から打ち寄せる波が激しく、白波ドッカーンの浜も半分くらいしか姿を見せていない。天然の波のプール@激しいバージョンで注意しながらもしっかりと泳いで、この旅で増やした贅肉を落とす作戦。Lanikai Juiceに寄り道をした後来た道を戻りつつ、Dave's Ice Creamで噂の抹茶アイスクリーム、Keneke's BBQでGrilled Tuna Sandwichesをおなかに納めてワイキキへ戻ってきた。
急いでシャワーを浴びて、haiさんと一緒に最後のディナーへと向かう。行き先をさんざん迷った挙句、Compadresへ。ボリューム満点のMexicanが最後のディナーとなりました。
今日のひと言:何泊しても満足することはないね
カテゴリ:
ハワイ滞在最終日は風が強い一日で、夜には本格的な降雨となった。今日はカイルアビーチでのんびりとビーチバム。週末に掛けて天気が崩れる模様で滞在中の好天に感謝。飲み逃しで悔いが残らないようにっと。(笑)
カテゴリ:
9月27日(水) 晴れ時々シャワー
ハワイにきて朝寝坊している人を打ち捨ててホテル前のビーチウォークをひとりでお散歩。どうせ日本語は分からないであろうと大声で歌を歌いながらてくてくと歩いてニューオータニカイマナビーチへ。ハウトゥリーラナイで優雅に朝食中の人々を確認してホテルに戻ってみると、あれれ、まだ寝てるよぉ(^^;
中華街の外れにあるIndigoで前菜のBuffet Lunch。数種のサラダや前菜、お肉料理&お魚料理の好きなものを指差して少しずつお皿に盛ってもらい、数種類あるソースやドレッシングをかけます。これに温かい春巻き、揚げわんたん、饅頭がついて$15.95はかなりお得感があります。それぞれがしっかりと味付けされた前菜が盛り合わされ、さらにドレッシングをかけることで味が2乗にも3乗にも組み合わされてより複雑で奥行きのある味へと変化していきます。インテリアにもエスニック融合の傾向がみられ、雰囲気だけでも充分に楽しめます。おそるべしIndigo、次はDinnerへと出かけたい。デザートのGinger Creme Bruleeも最高!
そして四十の手習いとなるのか?、Bike Factoryで4輪のスケートボードを購入してご機嫌な(あ)さん。さっそくビーチウォークに持ち出して試してみたら、楽しいのだ~。すっかり私もはまってしまいました。サンセットを背面に見据えながらの横乗りは楽しい。
今日のひと言:ダイエットはどこ行った? (^^;
カテゴリ:
9月27日(水)晴れときどき曇り
ひと足先に日本へと旅立つまきさんをFreestarで空港まで送りがてら、China Townへ朝ごはんに。Manapuaで有名なRoyal Kitchenを見つけるまでに少々時間が掛かってしまいましたが、なるほどお店の前では朝っぱらから麻雀大会が繰り広げられ、なにやら嬉しくなってしまいました。オリジナルのCha Siu Bun, Kalua Pork Bun, Lup Cheong Bun, Curry Chickenの4種としゅうまいをオーダーし、麻雀の人たちから少し離れた川沿いのテーブルで(あ)さん、haiさんと共に早速かぶりつきました。Manapuaとは"肉まん"を蒸さずにオーブンで焼き上げたものでしょうか?中身のお肉が中華風香辛料で味付けされているもので、こちらハワイではセブンイレブンでも必ず売られているほどポピュラーな食べ物なのです。ほんのりと甘みのあるオリジナルのCha Siu Bunが一番美味しいということで、3人の意見がまとまりました。
次にLion CoffeeのFactory Tourへ参加してきました。ライオンコーヒーの歴史と企業背景の説明に始まり、コーヒーの焙煎の香りが立ち込める工場内へと案内してもらって、原料の調達、焙煎、Cooling、グラインダー、パッキング、包装、保管庫、シッピングの状況etc.と一連の作業を間近にみせてもらいました。焙煎途中のコーヒー豆を手のひらにのせてくれる場面もあったりして、身近に楽しむことができます。英語が得意でなくても実際体験できるので英語の勉強には最適ではないかと思われます。私でも理解できる場面がかなりあったかな?Factory Tourは毎週火曜日の10時から、予約なしでOKなのでぶらっと立ち寄ってみるとおもしろいと思います。ハワイで一番安く購入できるお店の情報など裏ネタもありましたが、Tour参加者は10%引きでお土産を購入できます。
観光&お買い物強化dayと決め込んだこの日は一路Hawaii KaiのCostcoへ。巨大倉庫にて買い物した後はお決まりのピザ、ホットドック、チキンベイクのお昼ごはん。それからAla Moanaまで戻ってお買い物も佳境へと入りました~。HollisterもAbercrombie&Fitchもダメじゃん。お姉さんやマネキンの着ているTシャツが欲しいと言ってみたら、今は扱ってないとか、もう売れちゃったとか平気で言うの。季節は秋に向かっているので店頭の商売は秋物へと移り変わっているのは分かるけれど、常夏ハワイにいるお姉さん達はお構いなしに真夏の装いなのですね。マネキンの着ている現物を売ってくれるよう食い下がってみたけど、ダメでした...(^^;
お夕飯はLonghi'sでサンセットディナーとなりました。ようやくリゾートハワイとなってきた感じ。
カテゴリ:
9月26日(月)晴れ
Diamond Head灯台でサーファー見物してから再びSo Gong Dong(朝10時より)を訪れて水豆腐の朝食。店舗裏に駐車することに成功し、10時10分過ぎに入店したら2組み目でした。今日はオリジナルの水豆腐。ひき肉とお豆腐(hot)いっぱいのお鍋は試してみる価値大です!
H1~H2~99経由でDole Plantationへ。
そう、今日は自転車を降りてFord FreestarでNorth ShoreへとドライブGo!Go! ドールのパイナップルフロートはジュースとソフトクリームで迷った人にお奨めの一品です。
次第に道は海に向かってゆるやかに下り、Haleiwa Townへと入っていきます。North Shore Market Placeを軽くひやかした後、Storto'sにて手作りサンドイッチをガブリといきました。まきさん、haiさんの4人で店先のテラスにてハーフサイズを仲良くパクついてノースののどかな雰囲気を満喫。5種類のハムが挟まれたサンドイッチは作りたてほやほやのフレッシュでかなりイケテます!Storto's Super Subをオーダーするも、チーズとドレッシングの種類は選ばなければならないのでセレクトの説明を聞き逃さないように注意しましょう。でも、お店の人はとても優しいので慌てず(動揺しないで)にオーダーすれば困ることはありません。
膨れたおなかをさすりつつやってきたのはLaniakea Beach。ここは野生の亀がやってくるので有名になりつつあるビーチですが、Beachの名称を告げる看板がないので注意深く亀の絵の描いてある看板を探さなければなりません。波にもまれてチャプチャプ浮いていると、なんと!向こうから亀さんが近づいてきてくれました。急いで方向転換し、しばらく亀さんと並んで泳ぐこの感動は筆舌尽くしがたいものがあります。Hawaii最高! North Shore最高!
おなかの空いた4人はTed's BakeryにてSweet's Time。閉店(午後5時30分)間際のお店に飛び込んで、Haupia Cream,Chocolate Haupia Cream,Eclairの3種類を凄まじい勢いで食べつくしたのでした。甘さ控えめでココナッツの風味豊かなHaupia Creamは絶品!Makadamia Cream,Blueberry Creamは次回の宿題とすることを胸に誓ってお店を後にする4人なのでした。しばらくするとGiovanni'sのワゴンを通り過ぎるも、何故かUターンしてしまうFord Freestar様なのであった。元気よく自動車から飛び出して"One Garlic Shimp!!"とオーダーしてかぶりつく海老の美味しいこと!どうして今までこれを食べずにワゴンを通過してしまったのか、首をかしげてしまうほどのYum Yum。
Kamehameha Hwy.を南下して、途中Swansy Beach Parkを通り過ぎる際にはそれぞれが前日の激走に思い耽り、暮れ行く海岸線をゆるやかに車は進んでいくのでした。H3~201~H1経由して街へと戻ってきた車はそのままLike Like Drive Innへピットイン。ロコモコ、サイミン(えびのおだしのきいたスープは美味しい)、オックステイルシチュウ、ローストビーフサンド、ピーチメルバと、ハワイB級グルメを極めてこの日のドライブは終了。
今日のひと言:Signature dish is Truth!
カテゴリ:
9月25日(日)晴れ
3年振り、2度目のホノルルセンチュリーライド2005'を4人の仲間と共に無事に完走しました。
途中ボトルを落としたり落車したりとアクシデントはありましたが、やや涼しい天候に恵まれ、新しい自転車(Bravo! Air Friday)で快適に走りました。山がち(アップダウンの多い)な印象を強く持っていたコースでしたが、改めて走ってみると難所は2~3ヶ所であとはひたすらお尻と肩の痛みに耐えながらのロングライドとなりました。足に負担を掛けないようこまめにシフトチェンジを心がけたのも良かったのかもしれないし、仲間たちが良いペースで先導してくれたことも大きかったでしょう。
アクシデントは突然にやってくるもの。長い下りを走っていたとき、ちょっとした段差を超えられずに落車してしまいました。「しまった、あっ転ぶ」と思ったその次の瞬間から我に返るまでの数分間の記憶を完全に失くしています。次に気が付いたときにはヘルメットの上から手で頭を押さえつけて「痛い、痛い」を繰り返すばかり。ヘルメットの破損、右目の下擦り傷、右上腕損傷、右ひじ下損傷、右膝擦り傷、他打ち身少々... 自らの不注意として自戒しなければなりません。くりはらさん、まきさん、haiさん、(あ)さん仲間たちのサポートに厚く感謝いたします。
ありがとう!
午後4時少し前に、くりはらさんの奥さま、Stevenさん、トライアスロンさんご夫妻に迎えられて無事にゴール。皆さんに温かく迎えていただいてこれまた感動倍増です。くりはらさんの奥さまには香りの素晴らしいプルメリアのレイを掛けていただきました。うるうる~(^^)/
ディナーはAloha Tower Market PlaceのChai's Island Bistroにて打ち上げ。
今日のひと言:食前酒はピナコラーダ
BreakfastにKakaako Kitchenのロコモコ(朝10時まで)を食べるべく自転車で発進準備ok!
8時30分ごろ到着すると観光客というよりは現地の人で賑わっている様子です。オーダーして外のテラスで和んでいるとテーブルまでランチボックスを運んできてくれました。固めに炊かれたごはん、ふわふわとした食感のやわらかいハンバーグにグレービーソースがたっぷりと。こちらのグレービーはかなりこってり系と思われ、おしょうゆを回しかけたほうが食べやすいみたい。これにホイップバターとマフィンがもれなくついてきたけど、量的に多過ぎ。ロコモコはすっかり堪能した(というか、もういい^^;)ので、次はローカルプレートを試さなきゃ。
アラモアナビーチのBike Routeをサイクリングした後にワイキキまで戻り、カピオラニ公園でセンチュリーランのエントリーと記念Tシャツのピックアップ。ラズベリーピンクのPocket Rocketに乗った日系三世のStevenさんと立ち話をしていると、3年前のセンチュリーランでご一緒したトライアスロンさんご夫婦とばったり出くわし、またしばらくするとHawaii Kaiまでサイクリングしてきたというくりはらさんもやってきて、皆で賑やかに会話をしたり記念撮影をしたり。翌日の再会を誓ってそれぞれ分かれていきました。午後はホテルに帰ってのんびり過ごそうと思っていた我々だったけれど、周囲の意気込みと熱気に感化されたのかもう少しサイクリングすることに。といってもKahala MallでJamba Juiceしてきただけだけどねん。あっ、ついでにOrange Juliusでホットドックを食べたことを忘れちゃいけないわね。
お夕飯の買出しに出かけるとまきさんを発見して一緒に味-BBQへ出かけ、ローカル達に混じって外で出来上がるのを待ち、ビールも調達してホテルのお部屋で乾杯&ディナー。ささ、明日は早いからもう寝なくっちゃ。おやすみなさい~。
カテゴリ:
ホノルルセンチュリーライド2005前日は(また!)のんびりな一日。自転車でスタート地点のカピオラニ公園で事前受付とゼッケン配布を受けに向かうと、既にスタートラインやコース誘導用の看板が着々と設置準備中だった。JALがスポンサーになる前の前回(3年前)より大掛かりな感じだ。昨日から街中にもロードバイクやMTB、小径車が一気に増えてきて、雰囲気が盛り上がってきた。ちなみに今年の記念Tシャツはハワイの空と同じ色でなかなかいいデザインだ。
帰り際にRaspberry RedのBike Friday Pocket Rocketに乗ったロコ(Stevenさん)に声を掛けられて、しっかりと交流を深めてきた。彼は「ヒターチィの木」がある公園の近所に住んでいるらしい。こういう交流ががBike Fridayのいいところだね。その最中に別の知り合い(前回のホノルルセンチュリーランでお世話になったご夫婦)に見つかってしまったり(笑)、と今日は出会いの多い一日である。皆と明日コース上での再会を誓って別れてきた。
今回はカイルアまで4台の自転車を積んで移動するためMinivanを借りた。FORDのFreestarはMinivanといいつつ、HONDA LAGREAT(米国版Odessy)と同じ位のサイズで結構大きい。サードシートをフラットにしてBike Fridayが4台縦に(前輪外して)楽に入る。もう1台くらい楽に入ると思われる。アメ車らしくブレーキは甘いが、サスは意外に固い。
カテゴリ:
9月23日(金)晴れ時々シャワー
Ford FreestarをValet Parkingで受け取って滑り込ませた先は去年の秋にオープンしたばかりというWal-Mart。ここから歩いてSo Gong Dongへ向かい、もちろん一番人気の水豆腐をオーダー!ぐつぐつを煮えたぎった真っ赤なスープは想像以上に味わい深くておいしい。おそるおそるスプーンですくって口に運んでみると辛さ(辛口をオーダー)がちょうど良く、スープの温度はそれほど熱くはありませんでした。お豆腐への熱の入れ方が抜群でスープの到着した直後はふわふわとやわらかく、次第にしっかりとした食感へと変化するのを楽しめるのでした。
Wal-Martへ戻り、巨大スーパーマーケットでショッピングを楽しんだ後はHBL(Hawaii Bicycle League)のサイクリングジャージを求めてSouth King St.のThe Bike Shopへ。
今日はのんびりDayと決め込んだ我々が次に向かったのはThe Honolulu Acadey of Arts。美術館に入館すると思いき、まっすぐ進んだのは美術館に併設されているThe Pavilion Cafe。こちらは地元の人にとても人気のあるカフェとのことですが、クローズ間際に入店したのですんなりと席に案内してもらえました。高い天井と白いパラソル、建物の白い壁、壁を伝う水の流れ、大振りに生けられた熱帯の植物という申し分のないロケーションで味わうアイスクリームサンデーは最高!
アラモアナショッピングセンターで短いショッピングを楽しんだ後に急いでホテルに戻り身支度を整えてSansei Seafood Restaurantへとディナーへ出かけます。Hale Aina Awardを毎年のように獲得している人気のレストランで3種類のSushi Rollsを楽しみました。ちなみに"Yaki-Maki Sushi"とは・・・ごはん、スモークサーモン、アボカド、とびっこ、マヨネーズ、蒲焼のたれのコラボです、想像できる?
毎週金曜日はハワイヒルトン恒例の花火の日だったはずが...ハリケーンの影響で花火を打ち上げられなかったとのこと。海岸で待ちぼうけを喰らった我々のこの気持ちはどこへ持ってけばいいのよぉ。ベストポジションで見物しようとディナーの時間も調節したのに、もう!
カテゴリ:
9月22日(木)カイルア sunny day!
朝早くにワイキキをレンタカーで出発してH1~Pali Hwy経由でカイルアの街へ。
お目当てのBoot's and Kimo's Homestyle Kitchenを首尾よく発見して今日も出足から快調でした。3枚重ねのバナナパンケーキにマカデミアナッツソースがたっぷり掛かった朝ごはんでご機嫌(^^)バナナたっぷりなのにどうしてこんなにふんわりと焼きあがるのでしょう?ソースとの相性も抜群です。
この後くりはら家が滞在しているクフフラの自宅を訪れ、しばしの休憩を取った後カイルアとカネオヘの街をサイクリング。なだらかな坂の連続に苦しむ我らの心を癒すのは幾重にも色を重ねる"あおい"海と色とりどりの花々。ブーゲンビリアのショッキングピンク、黄色の花(何の花?)、大木となったハイビスカスの彩が気分を和ませます。ランチの代わりに出かけていったのがAgnes Bake Shop。こちらで揚げたてのマラサダとコーヒーでのんびりと。オーダーしてから調理するというこだわりのマラサダはあまりの熱さに手にもてないほど。店内に入ってきた私をみてすぐにマラサダ目当てのお客と察しがついたらしく、私がつたない英語を発する前に"マラサダでしょ?"とおちゃめな店員さんに声を掛けられてしまいましたっ。
血糖値をさらに高めた後はカイルアとラニカイでビーチホッピング。お気に入りの砂浜を見つけてしばし水遊びに興じました。急いでクフフラの自宅へ戻り、今日のメインイベントであるカイルア在住のバイクフライデーオーナー、Chadさん宅へ向かいます。こちらでChadさんご家族とハワイのHBL支部長(?)、Randyさんも合流して賑やかにBBQパーティが始まりました。宴も最高潮に達した頃、くりはら夫のウクレレ伴奏に合わせてくりはら妻がフラを踊り始めたのです!二人の息のあった素晴らしい演出に圧倒されると共に、ロコ達をも充分に魅了するこの二人はいったい何者なのっっ?!
来る日曜日のホノルルセンチュリーランでの再会を約束して再びクフフラのご自宅へと戻りました。するとちょうどフラのレッスンの真っ最中で、本場フラを目の前で堪能させて頂きました。見よう見まねで一緒に真似してみるも、撃沈...←勇気ある行動と言って(^^;
ハワイローカルの生活に触れる、非常に貴重な体験をした一日となりました。皆さんに大感謝!
今日のひと言:ヨコメシはタイヘン...
今日は自転車を持ってKailuaに移動して一日遊んだ。サイクリング、海水浴、そして地元のBike Friday仲間との交流(御宅に招かれて美味しいバーベキュー)と盛りだくさんな一日!
ハワイでもしっかりカキ氷しましたぞー。
カテゴリ:
こちら9月21日水曜日のワイキキは肌がじりじり焦げるほどの晴天に恵まれています。
ハリケーンの余波なのかどうか、夕方から夜半にかけて時折あるシャワーは熱を持った肌をクールダウンさせる効果があって気持ちが良いです。ふと見上げる先にはダブルレインボー(^^)/
忘れないうちに今日の出来事を...
ほぼ定刻どおりにホノルル国際空港へ降り立ち、入国審査&レンタカーのピックアップも非常にスムースに運んで良い出足となりました。H1からNimitz Hwy.を乗り継いでワイキキ市内へとFord Freestarを進め、ワードセンターへ朝ごはんを探しに入ります。こちらでランチプレートのワゴンを見つけて迷うことなくオーダー。Steak Plate&;Drink $6.00のみのメニューで勝負をかける現地の人を対象にしたプレートランチ屋さんです。ごはん、グリルされた赤身の牛肉、サラダという潔の良さが素晴らしく、お味もまずまず。
次にずっと気になっていたLiliha Bakeryへ向かい、こちらで大人気のココパフとクリームパフ、クリームフランをゲットしてアラモアビーチパークで海を眺めながら頂きます。出来立てフレッシュなスイーツは文句のつけようのない美味しさです。good taste!
ホテルにチェックインし、自転車の組み立てをお手伝いいただいてから早速サイクリングに向かいます。カハラマンダリンオリエンタルホテルでイルカさんとの再会で和み、エッチラオッチラとアップダウンをこなしてDiamond Head Market &; Grillへピットイン。狙っていたブルーベリークリームチーズスコーンをしっかりとおなかに納めてお夕飯へ。Waialae Ave.周辺、カイフル地区の雰囲気(オールドハワイ)を味わいつつ、これまた目星をつけてあったBig City Dinerへと入ります。圧倒的なボリュームにノックアウトされつつも店内のローカルモード、アメリカ判おふくろの味はワイキキのレストランでは出会えないものです。店員さんのユニフォームである開襟シャツはやっぱり欲しかったかもぉ。
夜空を見上げると星がきれい。明日もきっと晴れるはず。
自転車走行距離:25Km
カテゴリ:
色々余裕と気力がなく、Column@nakはしばらく(た)さんの独壇場になっていたが、なんとかハワイ休みまでたどり着いてホッとしたのを機に復活。
ちなみに日曜日、一週間のニューヨーク出張から帰国してきて、時差ぼけが解消しないまま再び東へ飛び立ちそうだ。ニューヨークから直接ハワイに飛べばいいのに、と周りは気楽に言うが、日本の会社がそんなこと許すわけないでしょ!(^^;)昨日は後輩の結婚式への出席が予定されていたし、Air Fridayのパッキングも終わっていなかったから帰国しないわけには行かなかったのよ!その出張、少しは観光時間があるかと期待していたのだが、あの世界でも1,2の物価の高さを争うニューヨークなのに一週間で使ったお金はベッドメーキングのチップと空港-ホテル間のタクシー代、通信費と合わせて100ドルにも満たない、完全カンヅメ状態となんとも悲しい出張だった。(唯一接待に便乗というのが一晩あった。)それにユナイテッド航空、サービス落ちたなぁ。
さて、実は下記(た)さん同様、(あ)の携帯電話も壊れてしまったので、結婚式から帰宅後に買いに行った。この際長年使ってきたdocomoを見捨ててauユーザーになってしまった。ちなみに(あ)の携帯メールアドレスの左半分(@の左部分)はdocomo時代と同じ、@以右はezweb.ne.jpなので以前アドレス交換して頂いた方からメールを頂けると幸いです。>データ全壊してしまいました。
W31Tという東芝の機種はBluetooth内蔵機であり、念願のBluetooth DialUpが可能になる。(これが選択の決め手てだった。)まだ試してはいないが2.4Mのパケット通信が実現するようであれば、AirEDGEもお役御免になる。
さてさてauの携帯をゲットした帰り道、なんとなく406(車)の走りが重いななどと思いながらバイパスを走行していると、ブレーキを踏んでいないのにブレーキ鳴りがしはじめた。今までにない現象なので、いよいよパッドの交換時期なのかなと思いつつ交差点で停止した際何気なくバックミラーを覗いてみると、なんと灰色の煙がもうもうと後輪ホイールアーチから吹き出ているではないか。まるでF1マシンのエンジンブローを見るような、猛烈な煙なのである。急いで車を寄せて外に出てみると煙と共に強烈な摩擦臭が周りに立ち込めている。一見してブレーキ周りの不良とわかる。ホイールはやけどをするくらいの熱を持っている。
連休の混雑でJAFの到着は約1時間半後となった。(携帯が早速大活躍。)現場で修理を試みるも、修復は無理との判断で、ディーラーまで車を牽引することになってしまった。故障が20時ごろ、何だかんだで帰宅したら23時を過ぎていた。時差でボーっとしていることも加わり、結婚式は遠い昔のように思えてしまった長い一日となってしまった。ディーラーにて検証を行った結果、リアブレーキキャリパの固着によるブレーキ引き摺りという"珍しい"現象が起きているとのこと。要はブレーキを掛けて、戻す際に、後輪のブレーキが戻らず、掛かったまま走行する状態になっていたということらしい。ブレーキ周りのオーバーホールを要するとのこと。あららその1 : 修理代一体幾ら掛かるんだ??? あららその2: 成田まで車で移動する予定が狂ってしまった。駐車場まで予約していたのに。
ダダを捏ねたのが功を奏して、ディーラー持ちでレンタカーを用意してくれることになった。行きは成田乗り捨て、帰りは成田ピックアップと贅沢な借り方であるが、車が壊れなければこんなことにならないわけで、制動部の故障にディーラーも責任を感じているようで要求に応じてくれた。そこでsunnyが出てくるわけだ。
そんな感じで直前までバタバタしながら迎えたハワイ前日、明日の今ごろは....3日置いて再び機上の人である。今回は気分が全然違うが。Alooooha ! とりあえず修理代の事は忘れる、、、忘れる、、、忘れたい、、、(^^;)
カテゴリ:
お昼休みにdocomoの解約手続きに走ってバタバタ・・・
おばんざいランチを味わってたら電車の時間が迫り、ダーッシュ・・・
ブロンプトンに乗り、丘を越えて夜のサイクリングとっとこと・・・
レンタカー運転してちょっぴり緊張・・・etc.
今日も盛りだくさんな一日でもうへとへとです。早く飛行機乗りたーい。
レンタカーのsunnyは初めて運転する自動車です。日産の自動車にはこれまであまり縁がありませんでした。初めて運転する車には非常に興味があり、緊張しつつも楽しかったりして。
カテゴリ:
携帯電話が壊れてしまったのを機会にdocomoからauになりました。この約1週間の間にメールでご連絡を下さっていた方はごめんなさい。連絡不通でした。これまでアドレス交換して下さっていた方々もすみませんが、データがすべて無効になってしまいました。これから個別に対応していただけますようお願いいたします m(_ _)m
携帯機器を持たない一週間も気楽で良かったかなーと思ったり。
カテゴリ:
ハワイ滞在中にいったい何回食事ができるのか数えてみました。1回の食事のボリュームが大きいからおなかは常に満腹状態だったりすることが多い。朝ごはんを張り切ってたくさん食べちゃうと、夕方までジャンバジュースやフラペチーノ、シェイブアイスなどでおなかを持たせてしまうことがほとんどです。だから、滞在日数x3のところへx2/3するのが妥当な回数なのですね。今回の旅行では20回弱くらいかと。うわーん、行きたいレストラン&ダイナー&デリ、食べたいプレートランチ、挑戦したいロコフード、食べ比べしたいスイーツ、アフタヌーンティ...etc.たくさんあり過ぎて困っちゃう~ またいつ行けるか分からないハワイだから、なるべく思いを残さないよう食べてきたーいっ!
いろんなシチュエーションで食事を楽しめるのがハワイの良いところだと思いますが、案外思い出に残るごはんって、お部屋のラナイでサンセットを眺めながらの簡単なベーグルサンドやポテトチップスだったりするのよてねん。
カテゴリ:
Costcoはあらゆる意味でスケールが大きくて大好き♪ テンションが上がるのはやはりペストリーとデリのコーナーでしょうか。今日はメンバーカード更新の目的で出掛けていったのに、気付いたらベーグル2袋とロティサリーチキンの大きなパックを手にしてた(^^)
前に来た時よりも品揃えが充実してきたような気がします。コーヒー豆(Kirkland Brand Starbucks Roast)のお値段もアメリカ店の料金とそれほど変わらないような?バターミルクパンケーキの大きなパックも見つけてしまい、ハワイでの買い物の楽しみが半減しちゃうかもー。
それにしても我が家からは遠くてとっても不便。近所への出店を切に切に願います。
カテゴリ:
自転車なお友達女の子4人で、食べて飲んでおしゃべりして酔っぱらいらい良い気分。今度は4人でツーリングしましょうねー。今日はもうお風呂入らないで寝ちゃいます、ぱふー。
カテゴリ:
ハワイのCostcoでは会員でない人に対してワンデーパスを発行してくれてたのですが、それがなんと、そのサービスが無くなってしまったとの情報が。ぴーんち。多摩境店で作ったカード(Costcoのカードは全世界店で有効です)はとうの昔に切れてるし・・・
どうしよう。こっちでカードの更新してこうかしら。ハワイでコーヒー豆数袋買えば、すぐに年会費の元はとれるものね。それにきっとたくさんお買い物するに決まってるし。うし。
ちなみに、食べ物の売店は会員外でも利用できるとのこと。ホットドックとリフィルのドリンクセットがアメリカの3ドルに感動していたら、日本では同じものが250円なんですって。ホントー?
カテゴリ:
久しぶりにタマタカの地下食品街をブラブラと歩いてみました。Doughnut Plantの出店については何かの記事で目にしていたので、この目で確かめようと早速見に行くことに。がーん、ドーナツ各種揃い踏みで、もはやブームは去ってしまったの?早起きして白金1号店に駆けつけ、あるいは大手町店で30分並んでようやくゲットしていた一年前の私は何だったのでしょうか... いつでも買えるさ!と思うと急に買い気を削がれ、くるりと振り向いて目に入ったのは「キムカツ」!あの行列をさせるので有名なとんかつ屋さんが出店してたのです。もし「東京・とんかつランキング」があるとしたならば、限りなく1位に近いほどの人気店ではないかな。恵比寿本店の行列を目の当たりしたことはありました。それがデパ地下出店とは驚いた。お客さんも次々にやってきて流行ってる様子。私も迷った挙句、えーいままよ!と1個買ってみました。メンチカツほどの大きさのチーズカツが1,300円とは、アンビリバボー。薄切りの豚肉を重ねて成型するための人件費と、オリジナリティのあるアイディア料が加算されていると見た。正真正銘お箸で切れるとんかつであり、ご年配に優しいとんかつってところでしょうか。
カテゴリ:
昼間の直射日光はまだまだ肌を差すような強さを持っているものの、夕方になると穏やかな気候になってきました。真夏はスーパー銭湯のことなんてすっかり忘れていたのに、涼しい風を感じた途端にお風呂に浸かりに行きたくなるのは不思議です。ということで昨日の帰り道にスーパー銭湯に寄ってきました。のんびりとジャグジーの泡に揉みしだかれ、サウナと水風呂を3セットこなして満足して帰ってきました。
その帰り道、元会社の同期の男の子を久しぶりに見かけてドキッとしてしまいました。初めて出会った新入社員の頃と比べると数段ステキな男性になってるのです。その精悍な姿と穏やかな表情から、充実した会社生活(私生活も?)を送っている様子が伺えます。そう思ったら今度は温かな気持ちが私を包んでいきました。お風呂上りの無防備な姿でなければ追いかけてって話したかったー。髪は束ねただけ、化粧水さえはたいてない姿ではちょっとね...
カテゴリ:
ユニクロでは先週末、女性用パンツが安くなってました。インターネットと店舗の両方でお買い物をし、気に入った商品のサイズと色を揃えました。インターネットでは買い物かごに入れようかどうしようか迷っている側から、パンツがひとつ、ふたつと減っていくのを目の当たりにし、ますます買い気を煽られたような・・・パンツに注目していたのは私だけでなく、全国区での争いだったのね。
さっそく新しいパンツを試してみたところ、柔らかな(ふかふかした)肌触りと伸縮性に、子どもの頃によく知っていたような、そんな懐かしい感覚が蘇りました。
カテゴリ:
苦手だったハーブティを飲むようになりました。健康意識改革によるもので、caffeine freeな飲み物を選んで飲むようにしているからです。大好きなアイスコーヒーもしばらくの間は我慢なのだっ。
ハーブティのクセのある味が苦手でしたが、飲みなれると美味しいものですね。peppermintとcamomileの香りとすっきりとした後味に満足しています。食事と一緒でも邪魔にならないように思いますが、食後にのんびりと味わう方が向いているお茶かもしれません。でも、rose hipの独特な酸味はどうしてもダメみたいです。
私の周りで手に入るハーブティといえばこの3種類くらいなのですが、ハワイのスーパーマーケットではハーブティを始めとして、カフェインレスなコーヒー(decafe)やら珍しい(怪しい)お茶が見つかりそうです。スーパーマーケットを廻ってじっくりと宝探しするのも楽しそう。
カテゴリ:
この夏はいつもよりがんばって忙しく過ごしてしまったので、今になって疲れが出てきてる感じです。声がかすれ、体力的にも下降気味です。特に今週は帰宅してから大掃除をしたりと、家事にも精を出してしまったのがいけなかったのかもしれません。でも夏休みまであともう少し、がんばろう!
明日は新しい自転車で初めての遠乗りをする予定です。往復走れば約80kmになるはず。もしもの為に輪行の練習もして、オッケー。張り切って行こう。
カテゴリ:
今日のお昼はケンタ(ケンタッキーフライドチキン)のチキンサラダボウルにしてみた。オーブンでこんがり焼かれた、その名もノンフライチキン「オーブンロースト」をトッピングしたサラダです。なかなかイケました。トルティーヤのシリーズも試してみたい。
カテゴリ:
私の密かな楽しみとなっているのが、@nak.comのカレーランキングページ。去年サーバがダウンしてしまってから今は2世代目となってます。少しずつ投票が伸びており、その時々の人気カレーの傾向を伺うことができて面白いものです。最近、少々荒らされているような気がしないでもありませんが、愛するカレー屋さんを応援したいという気持ちの現れであろうと思い、良しとしたいと思ってます。
やはり今はスープカレーが時流となっているのでしょうか。マジックスパイス、Yellow Company, Shantiと噂に名高いお店が上位を占めています。私としては未だスープカレーに馴染めず、カレー亜種くらいの認識だったりします... いつかきちんと向き合ってみることにしよう。
トマト@荻窪のコメントには熱いものを感じるものが多く、根強いファンを持っていることがよく分かります。私ももちろんこちらのカレーのファンですが、味にバラツキが見られるのが残念なところ。「チキンカレー辛口+チーズ」がここでのお決まりのオーダーかな。私の一押しインドカレーのAJANTA、カレーショップC&;Cにも票が集まっていて、ちょっぴりうれしい気分。
これからもworld wideなカレー情報をお願いいたします!そういえば、私自身は海外でカレー食べたことってないな。
カテゴリ:
私がお昼ごはんのメイン料理にサラダを選ぶなんたぁーエライことです。ダイエットの都合でお昼ごはんを抜くことはあっても、サラダオンリーのお食事は生まれて初めて、驚天動地な出来事です。自分で自分にびっくりしてたりして。「サラダだけの食事なら食べない方がましだ~」な人なのです、私は。
Friday'sのサラダはボリュームがすごい!お皿に山盛りいっぱいのレタスに色とりどりのトッピング。これを熱々のトルティーヤでくるくる巻いて食べるのです。この作業がなかなか楽しい、もちろん美味しいし、食べた満足感がとても大きかった。Lovely Friday's!食べきれなかったトルティーヤ(1/3)はこっそりバッグに入れて持ち帰ってきちゃった♪
知り合ってからまもなく5年が経とうとしている方から、「もっと痩せなさい!ほれ、二重あごになってる。」と言われてしまった。初めて聞かされる厳しい言葉にしばし落ち込みました。が、その1時間後には餃子をパクついてた・・・な。
カテゴリ:
これまで我が家の洗面所のワンポイントになっていたお魚のsoap dishから、natural kitchenで手に入れたシンプルなものに替えるつもり。このお魚さんは8年くらい前に、家の近くにあったpier one import(すぐになくなっちゃったけど...)でひと目ぼれし、それ以来ずっと大事に使い続けていた私のお気に入り。ぶっつけて尾っぽが千切れようが、背びれ、胸びれが擦り切れようがそれでも愛用してました。でもそろそろ新しいものにチェンジしたい気分。長い間おつかれさま!
カテゴリ:
赤坂の選挙事務所で見かけたこの方は、精力的そのもの。自らビラ配り、PRに余念がない。
テレビで見たまんまでエネルギィーッシュ!
http://www.yasu-kichi.com/
世田谷のレストランで見かけた女性はこの方ではないかと... 日曜日の晩は一家団欒だったっ。
!)自動車はロイホに停めてこよう!
http://www.keikotomanabu.net/article/interview/h20-021_016.html
カテゴリ:
1 Rainbow Drive Inn
2 Cheese Burgher in Paradise
3 L&L Drive Inn
4 Zippy's
5 JJ Diner
6 Ono Hawaiian Diner
美味しいロコモコの食べれるお店をご存知の方、ぜひ教えて下さい~
カテゴリ:
ディアボラとカラブレーゼ。
こだわりのプロボローネチーズは味わい深くて美味しいものの、焼きたて熱々でも糸を引きません。ちょっとさみしい。チーズはトロリと糸を引いてこそ美味しいと思うのです。
カテゴリ:
日比谷野外大音楽場で行われたJake Shimabukuroのライブに行ってきました。最高のステージにチョー感動です!心地よい秋風吹き渡る日比谷野音も、Jakeの演奏が始まった途端に熱気ムンムン。音楽のミューズ(女神)に愛されてる人って確かにいるものなのですてき~、素晴らしいのひと言!!
いつか、Jakeのスケジュールに合わせてハワイへ旅行する贅沢をしてみたい。
(た)は蚊に刺され大賞!@日比谷野音
カテゴリ:
渋谷にNatural Kitchenがあるのを知って、慌てて出掛けていきました。わーい!Natural Kitchen大好きよ。細々とした生活用品がかわいい、安い、おっしゃれーと3拍子揃っていて、絶対に手ぶらでは出て来れないーっ。今日もたくさん買い求めてしまいましたが、そのうち(た)的注目度大なのがビネガーポット。これにワインビネガー&オリーブオイルを詰め替えてシェフごっこするのです。わーーい!
渋谷店はとっても空いていて、商品をゆっくり吟味できて良かったです。レジも待ち時間ゼロ。
カテゴリ:
発作的にかつおが食べたくなって、夕方の混み合う東急フードショーのお刺身売り場へと元気良く突入しました。残念ながら、今日は美味しそうなかつおはショーケースに並べられておらず、その代わりに目に飛び込んできたのは、きれいなピンク色したぶりのサクでした。今晩のおかずはこれに決まり!
かつお用にと先に買い求めていたお薬味(しそ、みょうが、青ねぎ)をたっぷりと盛り付けましょう。(あ)さんはきっとお醤油とわさびで食べたがるわね。私はカルパッチョ風にガーリックソルトで軽く下味を付けて、ぽん酢で頂きました。
カテゴリ:
小柄な私の身体に合わせた初めてのオーダー自転車(アップライト版)が納車されました。チビこいBike Fridayが我が家にやってきたのです。"Air Glide"+451タイヤ搭載希望のオーダーに対して、Green Gear Cycling社からの見積もりのモデル名と自転車添付用のシールには"Air Friday"と書かれておりましたので、私の新しい自転車はAir Fridayと落ち着いたようです。私にしてみれば、どちらでも良いかなというところです。
乗ってみての感想は、なめらかに滑る!滑る!でしょうか。今まさにすべて新品の、調整の行き届いた最高の状態ということもあるのでしょうが、この滑るような走りは初めて味わう感覚であり、スピード感も心地よいものです。この感覚は仲間の同じような自転車にほんの少し試乗した時には感じられなかったものです。
何はさておき、チビこくて、籐かごの良く似合うかわいらしい自転車に仕上がりました。私ののんびり自転車生活の良き相棒として、これからじっくりと付き合っていきたいと思います。名前は"子ども自転車号"となりそうな...
カテゴリ:
タンデムがどう、乗り心地がどうということはさておき、単純にカッコイイじゃない!
カテゴリ:
先日紹介したトーマスハーデントリオの桑田佳祐作品集が到着して聴いているが、これがなかなかいい。カバーアルバムにありがちな芸のないオリジナルの忠実コピーとは違い、曲の出だしで一寸オリジナル曲がわからない程度にジャズとして崩しているところが新鮮だ。バラードをアップテンポに、アップテンポの曲をスローにとアレンジも工夫している。ただ崩し過ぎということはなく、オリジナルの雰囲気を残している、そのバランスがちょうどいい心地よさである。ジャズといっても構える必要は全くなく、ゆったりとした癒し系のBGMとして夜の共、ドライブの共に最適である。強いて言えば2枚組み約30曲は一気に聴くには多すぎるので一枚ずつ聴くべし。
カテゴリ:
「共感する女脳、システム化する男脳」という本は是非読んでみたいと思うのだが、その前におのさんが自身の記事でこの本の中での「共感」の定義、そしておのさんの記事中の「共感する」の定義をわかりやすく記していた。有難う。
おのひろきおんらいん : 「どのように他の人の感情や思考を認知しているか」
確かに議論を行うためには皆が同じ定義を使って土俵に立たないと議論は成り立たないですな。良く聞か(ask)ないとダメと書いておきながららコレなんだから困るな。>自分
そう書いた上で、今回は本をまだ読んでいないことをいいことに(笑)敢えてそこで使われている言葉の定義そのものについて意見してみたい。
本では「共感する」ことと「システム化」することが相対する関係として定義されているそうだが、この関係付けが個人的にシックリしないのだ。なぜならば「感情を感じ取る」為にはいくら感覚的に反応する力が強い人でも、感覚だけはなく何らかの形で過去の経験や知恵(特に過去の経験)を論理的に反復して反応しているのではないかと思うからだ。だから自分の中で「共『感』」はその配分はともかく、感覚と論理両方を使って相手の思考を感じ取ることだと自分の中で無意識に定義していたのだ。これこそ感覚的なものなので自分自身もはっきりわからないが、そんな気がしている。どうでしょう?>「感覚的」な方々。
この勝手な定義を適応すると議論は「共感」対「システム化」ではなくて、「感覚主体で共感する」対「システム化主体で共感する」という言い方になり、自分としてはシックリくるのだ。そして「システム化主体で共感する」人は決して共感する「ふり」をしているのではなくて、主に論理を駆使して共感しているということになるのだ。そんな自分の定義を無意識に適応していたものだから「共感のふり」という表現に妙な不自然さを感じてしまったのである。
ところで「システム化主体で共感する」人が論理を駆使して相手の意図を汲み取ろうとする時、論理を駆使して反応を導き出した彼・彼女よりも「意図がわかんねー!!」と嘆く人間くさい姿の方が本当の彼・彼女を見るような(見せて欲しい)気がするのだが、当人にしてみれば果たしてどちらがより”本当の”自分なのだろう。「両方本当の自分だ。バカなこと聞くな」という「システム化する」人の反応が想像できるが。(笑)
この話引っ張り過ぎで申し訳ない。思考の記録の為にどうしても最後に書いておきたかったので。
カテゴリ:
共感性が強い人でも相手の意図を取り違えることはあると思う。また共感性の強い人だからといって無意識に正確に共感できるとは限らないのではないか。それは共感の強弱に関係ない話であり、そんな間違った仮定に基づいたが反応がなされないように、いや、仮定に基づいて反応しなくてもいいようにコミュニケーションの中で「聞く」こと、特にAskが大事なんだと思う。また共感性の強い弱いはそれ自体その人の個性であるから、それをわざわざエミュレートする必要はないんじゃないかという発想は楽観的過ぎるだろうか。共感性の強い人、弱い人それぞれの長所があるんだと思う。
鉄腕アトムの「心のエミュレータ」が結果を導き出す最終段階において、「相手が共感を求めていそうだったらそれまでの判定を覆して共感する」というロジックを組み込んでいるとしよう。自分にとってその鉄腕アトム(のエミュレータ仕様)は賢明かもしれないが、自分の本心(本来の反応)を必ずしも表に出さないヤツだという評価になるかも知れない。無論アトムは素直にプログラムに従っただけで、バグったわけでもないし、それは不誠実になれというフィルタ(気持ち)でもない。そして評価の良し悪しは自分がアトムに何を求めるのか、ということでも変わってくると思う。その挙動はアトムの個性(仕様)であり、評価する自分の主観も個性である。それには正解間違いなど当然ない。自分の場合、アトムには自分の意図をよく理解して欲しいと思う一方で、アトムがそれに対して本当にどう思っているのか、素直にに反応して欲しいし、自分もアトムに本心をインプットしていきたいと思う。結果的にアトムが共感してくれるならそれはスバラシイことではあると思うが。
コミュニケーションを円滑に進めるのも大事、でもコミュニケーションの目的は相互理解だと思うし、自分の場合、本心を語らず腹の探りあいをするのはアウトプットのみがすべてであるビジネスネゴシエーションだけで充分。(笑)それを言いたかったんだな。
こんなことを考えている自分がそもそも共感性が強いのか弱いのか、わからなくなってきた。(苦笑)
カテゴリ:
相手の発言(の意図)を聞いて、正確に理解して、それに対して自分が的確に反応する。
相手の意図を理解するために何を心がけているかは人それぞれで、その手法や意識は人によって異なって当然だと思う。たとえば自分の場合、「聞く会話」に重みを置いて理解を深める努力をしている、といった具合だ。
そうやって理解できたものを自分の中で消化して反応を形成する作業もまた人によって手法が異なるだろう。反応形成の得手不得手、意識や脳内ロジックの違い手法も人それぞれであろう。自分の心や感情をモニターしながら考えて反応する方法もありだ。ある特定の反応形成手法があざむきだとは思わない。
一方、上記過程を経て導かれた相手に対する反応として「共感できない」という考えが一旦自分の中で出た以上、それを素直に相手に伝えるのがコミュニケーションの見地から普通ではないだろうか。「共感するフリ」とは「共感できない」という考えを「共感する」と相手に伝えることであり、それはあざむきなとなるのではなかろうか。
共感性が強い人だからあらゆる物事にかならず共感するとは限らないし、たとえ相手が共感を求めていたとしても自分の中で共感できないことに対して自分を曲げることをするわけではないと思う。共感したフリをすることが、共感性の強い人をエミュレートすることだろうか。それは単に共感していないことを共感しているとしていることに過ぎず、やっぱり相手に対して自分を正確に伝えていないということにならないだろうか。まだ勉強不足なのかもしれない。
「聞く」ことと「反応する」ことは別なんだと思う。相手の言っていることを理解しながら「そうなんだ。」と相槌を打つといったことは「聞く」ことだと考えている一方で、「その通り」「でもね...」と共感する、反対するといった自分の意思を伝える行為は「反応」することとして考えている。だから共感は出来なくても話を聞いてあげることはできる。悩みや愚痴を聞いてあげると「聞いてもらうだけで楽になった」と言われることがあるが、自分はそれを言葉どおりに解釈している。悩みや愚痴を聞いて欲しい人は(かならず)共感してほしいのではなくて、まずは自分の話を聞いてもらうことを求めているのではないかと。悩みや愚痴を聞いてあげているものの、必ずしも共感していない自分はストレスの開放対象としてひょっとして役に立っていないのかな!?(笑)
自分は相手に自分をどう伝えるか、というコミュニケーションそのものに注目しているので脳内アルゴリズムの話とは違う議論なのかもしれない。ただ会話の進め方も脳のアルゴリズムに則って行なわれるはずなので脳の働き方には興味はある。
カテゴリ:
最近451サイズのタイヤを装着した20インチの小径(自転)車が幾つか登場しているが、トレンドなのだろうか。"451"ライダーで「チーム451」でも発足するか。(笑)
カテゴリ:
トラックバックスパムの受信状況を分析してみると、「いいそ日本勢」という記事がトラックバックスパムを圧倒的に多く受信している。スパムを受信しやすい記事というのはあるのだろうか。
カテゴリ:
意思の疎通や会話の本質や目的について最近考えることが多かったのだが、「おのひろきおんらいん」でも「共感をエミュレーションするシステム化型の脳」というコミュニケーションに関連した記事が掲載されていた。皆がコミュニケーションについて考えてしまう季節なのだろうか。(笑)
おのひろきおんらいん : 共感をエミュレーションするシステム化型の脳
ない読解力で何度も記事を読み返して自分なりに消化した。共感を試みてみたのだが、タイトルの「共感をエミュレーションする」という表現がどうしてもひっかかる。「エミュレーション」という言葉の解釈が間違っているのかと思ったりしたが、
確かに共感できないものに対して共感するふりをすればその場は平和に進むかもしれない。しかし相手は本当にそれを望んでいるだろうか?それでは必ずしもコミュニケーションの目的である意思の疎通は図られないのではないだろうか。「共感したふりをする」というのはコミュニケーションスキルというよりもネゴシエーションスキルに近い印象を受ける。それはコミュニケーションを意図的にある方向に誘導する為にビジネスや交渉事において戦略的に使ったり、恋愛成功マニュアルといった本に出てきそうな、ちょっと計算が入った手法というイメージを受けてしまう。ゆえに心を通わせたい仲間とのコミュニケーションにおいて「ふりをする」というのはどうなんだろう、と疑問を感じてしまうのだ。
ではコミュニケーションと「共感」についてどうあるべきか考えてみたが、いまいちきちんとした意見が出ない。相手の心情を理解してそれに共感できるに越したことはないが、共感するしないはやはりその内容によると思う。それよりも「心情を理解する」というステップの重要性につ最近考えていたところなのでついそっちに思いが行ってしまうのだ。(よって以降おのさんの記事内容とは違うトピックになってしまう。)
さて...
コミュニケーションにおいてより大事なのは「相手をきちんと聞き、理解する」ことだと思う。この当たり前の事が(自分自身を含めて)実はあまり出来ていないと感じることが多い。
コミュニケーションを求めてくる人は自分の思いや意思を伝えるためにやってくる。その相手に応じる場合、相手の発言の意図をきちんと理解しているだろうか。理解したと思い込んでいないだろうか。「聞く」という日本語は英語でlistenであったりaskであったりするが、readとは訳さない。聞いて理解するということはlisten and askすることであり、read (one's mind)ではないと思うのだ。
意思表示や発言は明快なものばかりではない。オブラートに包まれた言い方や、様々な修飾により主体がぼやけてしまっていることもある。感情表現となると表現も難しい。そもそも発想や考えが自分と異なる主観をベースに伝わってくるという難しさもある。もっと低レベルなところでは自分のようなボキャ貧もいる。(^^;)相手の心情や意図をきちんと理解するのは難しい。しかし努力することは可能である。断片的な解釈のまま相手を"理解"してしまっていないだろうか。理解を深めるための会話を怠っていないだろうか。askを忘れていないか。さらに、自分の言いたいことに重みを置くあまり、相手の言葉の趣旨にバイアスを掛けていないだろうか。
相手をきちんと聞いて相手の意図に応じてあげる、
これを双方が繰り返すことでコミュニケーションは成り立つ。この「聞く」ことこそ重要なコミュニケーションスキルなのではないかと思う。
聞くスキルに長けている人とはスムーズなコミュニケーションがとりやすいし、双方の意思もきちんと伝わる。聞こうという意思も伝わってくるので何よりも会話が楽しい。逆に双方が"聞かない"会話はお互い言いたい事を言い放つわりには相手の理解を得られない、ストレスフルなものとなる。それをコミュニケーションと誤解していることも少なくない。自分は決して聞くスキルに長けているとは思わないが、「聞く」を中心に据えた会話を随分前から意識して人と話すようにしている。それは果たして伝わっているだろうか、日々精進。
会話というのはドッジボールでもテニスの壁打ちでもゴルフの打ちっぱなしでもなく、キャッチボールでないとダメなんだと思う。それも自分が良かれと思ったところに投げるよりも、どこに投げて欲しいか聞いてからお互いのグローブめがけて投げる方がストライクの確率も上がる、その方が楽しい。意思の読み合いではなくて意思の相互理解として会話を行なう、こうだと決め付けられるよりも本当の自分と向き合って欲しい、それが会話相手が一番望むことだと思う。自分だってそう望むから。
実に当たり前なことに聞こえるが、その当たり前が難しい。ふと気がつくとそういう心地よいコミュニケーションに出会う機会は貴重になってしまっている。キャッチボールをするように、ゆっくり語り合う時間が少なくなったのかな。
それにしても皆こういう文章を書くのが上手いね、とここまで一気に書いてちょっと自己嫌悪気味。
カテゴリ:
Air Fridayのフロントアウターギヤを再々変更して一ヶ月、なかなかいい感じだ。
納車半年後にヒルクライム用のインナーギヤを付けるべく、インナーギヤ34T、アウター48Tのコンパクトクランクを装着したのだが、インナーギアの効果は狙ったとおりであったものの48Tのアウターギヤが小さかったので今年6月に50Tに変更した。
今回はさらに大きい52Tのアウターギヤを装着した。52Tと34Tの組み合わせではフロントディレーラの仕様上キャパシティを超えているが、ディレーラとの位置関係が改善した(納車当初53Tが装着されていたので近づいた。)効果の方が大きいようで、かえって変速性能は向上した。
通常走行はアウターをメインに、フロントインナーは緊急(登坂)用と割り切ったこの組み合わせ(52Tx34T)で落ち着くと思う。
Cycle@nak-Air Friday Compact Crank : http://cycle.atnak.com/AirFriday/yellow_tune1.html#compactcrank
カテゴリ:
日本ではBD-1やPacific-18で知られているBirdyの新型がドイツで公開されたようだ。
流線型の”モノコック”メインフレームを持ったこのモデルは追加モデルではなくて、Birdyの後継モデルらしい。おのひろきおんらいんに詳細の和訳が掲載されている。デザイン的には好みの分かれるところだが、従来のフレームを採用したモデルはClassicと名前を変えて存続されるらしい。
Birdy - riese und mueller GmbH : http://www.rieseundmueller.de/index.pl/birdy_d
カテゴリ:
@nakが入手したいと注目していたが廃盤になっていた沢田研二のベストアルバム「ロイヤルストレートフラッシュ」シリーズが9/7に再リリースされるそうだ。このシリーズはかなりの希少価値でプレミアがついていたくらいだった。これまで唯一音源を入手できた「ロイヤルストレートフラッシュ(1)」を繰り返し聴いて悶々としていた欲求不満がついに解消されるね。
カテゴリ:
今まで躊躇していたことの1つに「入浴時にバイクヘルメットをジャブジャブ洗う」というのがあった。ヘルメットがダメになりゃしないかと今まで理由もなく心配して踏み切れなかったのだが、先日ついにやってみた。当たり前だが何の問題もなく、顎周りのストラップを洗剤でゴシゴシ洗ってキレイにできて気持ちいい。この時期、本当に問題ないなら使用する度に毎回洗ってもいいんじゃないか。
カテゴリ:
テレビで聴いた「勝手にシンドバッド」の原曲にこだわっていないアレンジとさわやかさに惹かれた。これを聴きながら晩夏の湘南をナイトドライビングしてみたい。
カテゴリ:
プリンストンテクノロジーから発売されたMac Mini用(スタッキングを想定したデザイン)のハードディスクケースは背面パネル(インターフェース)が5月に紹介したMac Power M9-Mac MiniPodにそっくりだ。同製品のOEM品だろう。オリジナルはディスクをユーザーが用意するケースとしての位置づけであったが、この製品は160GB or 250GBの外付けディスクとして発売された。
音楽CDやポッドキャストの取り込みをせっせと行っているのでディスクも順調に"消費"しているMac Mini@nakであるが、追加ストレージはMac Miniに接続する外付けディスクにすべきか、NAS(Network Attachd Storage)にすべきか、悩むところだ。
プリンストンテクノロジーPHD-MMシリーズ : http://www.princeton.co.jp/product/pc/phdmm.html
カテゴリ:
ナショナルジオグラフィック海外旅行ガイド ハワイ編 - ISBN: 4931450369
ちょっと見せてもらう機会があったが、ナショナルジオグラフィック社の書籍らしいキレイな写真満載で本格的にハワイを知りたい人向けの一冊のようだ。ショッピング(センター)情報やグルメ情報満載といったハワイのガイドブックとは違うようね。
カテゴリ:
Eggs'n Thingsのパンケーキミックスが日本で買えるじゃーんと思いき、3,650円ですって。
まじっすか。ぼったくり~ @_@
↓こっちは正規のお値段ネ
http://eggsnthings.com/gift.htm#Pancake Mix and Syrups
カテゴリ:
8時間睡眠が必要な人が普段6~7時間しか寝ていないと、寝不足がボティーブローのように効いてくる。
夏休み初日は寝坊するのは休み前から決めていたことで、身体が望むままに寝た結果起きてみたら12時半をまわっていた。予定に反して晴れていたことと夏風邪気味になってしまたことが誤算だったが、本を読みながらひさしぶりに「何もしない」幸せを満喫する一日を送っている。
平和に感謝、今日は終戦記念日だ。
カテゴリ:
たにぐちさんの自転車(Haluzak...リカンベント)が埼玉県戸田周辺の自宅駐輪場で盗難にあった模様。自転車の詳細部分の画像ならびに詳細は以下のURLにて掲載中。
* 2005/08/15 : たにぐちさんの許可を得て画像を掲載
http://d.hatena.ne.jp/haluzak/20050813
http://d.hatena.ne.jp/haluzak/20050813#1123902072
カテゴリ:
2005&2006年はドイツ年ってことで、近所のデパートの屋上でビール飲んできました。これまでの人生を振り返ってみると、ビアガーデンへ行ったのは初めてだったことに気付きました。私がOLの時はあんまり流行ってなかったし、周りは飲兵衛よりも"美味しいもの食べるぞ~!!"という食い気一辺倒の人たちが多かったしね。
酔い覚ましにとふらんかふらんか家まで歩いて辿り着いた瞬間、大粒の雨が落ち始め、戸外は今まさに嵐のようです。歓談中に振り出さず良かった良かった。
カテゴリ:
asahi.com : 「世界初? 英で耳なし食パン 特殊な方法で焼く」
コレ、どうだろう。実は自分も耳はどちらかというとキライな方なのだが、耳くらいは自分で切っても良いかなと思う。価格も耳付きのパンより25%高いとのことだがちょっと過剰サービスなのではないだろうか。そういえば母は切りおとした耳をミキサーにかけてパン粉を作っていたな。
ところでこの記事のURL : http://www.asahi.com/life/update/0811/006.htmlは年号を考慮していないように見える。asahi.comの記事は分類によって「年」を考慮していないURLをつけているものがかなりあるのだが、アーカイブされた時点でURLが変わるのだろうか?参照元にしてみればちょっと迷惑な話だ。まさかそういう記事はアーカイブしていないのか!?
カテゴリ:
ライオンコーヒーがワードエリア、Queen st.にあるという情報を元に訪ねて行ったことがありましたが、自転車で周辺をウロウロすること約30分、結局みつからなかったという経験があります。店舗移動したのかどうかの経緯は定かではありませんが、Kalani st.(カリヒ地区)にあることは間違いないようです。各種ライオンコーヒー飲み放題、おまけにこちらでは週に一度、工場見学を行っているようです。時間を合わせてぜひ参加してみたいと考えています。またひとつ楽しみが増えたっ!
LION Coffe
http://www.lioncoffee.com/
Factory Tour: 毎週火曜日のAM10:00より
http://www.lioncoffee.com/factorytour.shtml
~memo~
アメリカ国内で唯一コーヒーを栽培しているのはハワイ州である。ライオンコーヒーはハワイで最も人気のコーヒーである。
アロハ豆腐も工場見学を受け付けている情報あり。製品の工場直売は7時30分から。出来立てあつあつのお豆腐、豆乳は容器持参で出掛けるべし。アロハ豆腐レシピコンテストなるものも開催されているらしく、ハワイの人に愛されてる様子が伺えますね~
アロハ豆腐 961Akepo Lane 電話845-2669
日曜日から金曜日まで営業 土曜日休み 工場直売は朝7時半から
カテゴリ:
目の前にお皿が運ばれてきた瞬間、「このお料理は美味しいに違いない!」と直感する時が誰しもあると思います。このスパゲッティにはビビッときました。太めの手打ち風パスタはミートソースよりも存在感があって、麺の美味しさを味わうタイプの一皿でございました。店員さんもキビキビしている上にとても気が利いていて、ランチを楽しい気分で過ごせました。直感冴えてるぅ。
カテゴリ:
しばらくチェックを怠っているうちに新車が発表されちゃっています。>Peugeot
まず(た)さんお気に入りの106の後継、107がデビューしています。Citroen C1と兄弟車の107は最近はかえって新鮮だった先代のボーイズレーサー的ルックスから一変して、予想通り今時のスモール(トール)ハッチになってしまった。リアハッチ周りの造形がちょっと個性的ではあるが、それ以外はVitzと何が違うの?という失望感あり、きっと(た)さんも同じく思うはず。106では設定があったスポーツモデル : S16が想像しにくい「お買い物クルマ」になってしまったなぁ。
次、あの406Coupeの後継である407Coupeが発表されている。ピニンファリーナのデザインによるあの美しい406 Coupeの後継がどんなクルマになるのか興味があったが、407Coupeは中途半端なキープコンセプトのように見え、シンプルなカーブながら独特のデザインで雰囲気をだしていた先代とは違い、それは米国で売られているカムリソラーラ(クーペ)やアコードクーペを想像させるような没個性を感じる。そして最近のプジョーのあの「笑うせーるすまん顔」ときた。(悲)406Coupeと407Coupeのどちらが欲しいと100回聞かれたら406Coupeと100回答える、、、と思う。
- Peugeot New 107. Move On : http://www.peugeot.com/produits/modeles/107/en/default.htm
- 407 Coupe The Shape of things to Come : http://www.peugeot.com/produits/modeles/407c/en/default.htm
まぁ後継モデルがあんまりかっこいいと今の車から目移りしたりするから、ある意味ナイスな展開なのかもしれない。(笑)
最近フランス車でデザイン的にいけていると思うのはCitroenのC4以上のモデル。
あとはアルファの156後継モデル、159の顔も好みだな。
カテゴリ:
「食わず嫌い王選手権」のお土産として梅宮アンナちゃんが持参したという情報をキャッチして駆けつけてみたのですが・・・ららら?
卵たっぷりと思われる甘くてふわふわした生地に、棒状のプロセスチーズが水道管のように一本通っているって感じでした。んー、オンエア(反応)を見たかったな(^^;
カテゴリ:
HOT WIRED JAPAN : 「『ツール・ド・フランス』を走破するのに必要な体力は」
ツールドフランスを走りきるにはどれくらいの体力(カロリー?)が必要かという疑問に応えるべく、ランス・アームストロング選手の元チームメイトであるフロイド・ランディス選手が実験に参加したそうだ。詳しいことは記事を参照して欲しいのだが、ツールを走りきったランディス選手の総出力は、7万914キロジュール=7万4000カロリーとなり、これは約133個のビッグマック相当!なんだそうだ。ツールを全行程走ることよりもビッグマックを133個食べることを考えてウプッときてしまった。もっともツールを全行程走れないかもしれないが、ビッグマックは133個食べられそうだが。(笑)ところでアメリカではビッグマックってカロリー計算の単位(指標)なんだろうか。日本のおにぎりみたいなものか。
ツールで9位に入った彼はある時点で4時間にわたって500ワット以上の出力(アマチュア競技者では全力疾走状態)で走っていたそうだが、ランスアームストロングの場合はランディス選手のような選手が乳酸閾を超えているような場面でも、彼はまだ閾値に達しない、すなわちより長時間ムチを入れられるというところに違いがあるそうだ。
しかしまぁ「ワット」と聞いてすぐビッグマックを頬張るランスが漕ぐ自転車で発電して家中を点灯させるコントのような情景を想像してしまう自分の短絡的発想がちょっと情けない。(^^;)
カテゴリ:
きのこだって、野菜だってお日さまに当てると強い肉体と精神が宿るんだいっ!てことはありませんが、太陽の恵みを受けて美味しくなるように感じます。
しいたけの背中がシャンとしたように見えるのは気のせいでしょうか。
カテゴリ:
ひょんなことから、前に出場して楽しかった川下り大会を思い出しました。
94,95年と続けて出場するくらいハマッた大会でした。最初の年では、まだ序盤の頃にゴムボートに穴が開いてしまい、当然そこでリタイアかと思いきやゴール目指してサバイバルしたのでしたっけ。降雨量の多かった年で、それなりに水量があって川の流れも速かったように記憶しています。ほとんど沈没しかけたボートでどのように下ってきたのかさっぱり覚えていないところをみると、必至だったのでしょうね。、、、若かったねぇ。
来年あたり、また出場してみたい。次こそは仮装だな。
http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_ev_ka_i/ka_c_ev_ka_i.html
カテゴリ:
「マッハ23というスピードを想像してください。色んな事が一瞬のうちに起きて世界が一気に早送りになっているような状態だ。何千、何万のシーケンスが一瞬のうちに寸分の狂いもなく成功しないといけない着陸は毎回奇跡のようなものだ。」
ABCNewsのインタビューでのシャトル搭乗経験者の言葉だ。前回スペースシャトルはバラバラに”落ちて”きた。それ以来始めての帰還となる野口さんを乗せたディスカバリーは本日夕方(JST)帰還予定だ。無事な帰還を祈る。
カテゴリ:
実は大学時代に新宿の末広亭によく高座を聞きにいっていた。大学卒業と同時に新宿から疎遠になり、高座からも遠ざかってしまい落語を聞くきっかけを失っていたのだ。
最近は平日の通勤途中と昼休みはほとんどポッドキャストを聞いて過ごしているが、落語が聞けるとなるとうれしいな。iPod@nak(あ)の購読リストに早速追加。
最近ポッドキャストねたばかり書いているが、ポッドキャストをきちんと!?説明したのは一回くらいしかない。下記のサイトにわかりやすい説明が書いてある。
カテゴリ:
最近英語に接することが多いのだが、改めて英語の面白さは「しゃべり」の部分にあると改めて感じている。
ポッドキャストで聞くCNNやABCニュースでのキャスターの語り口やインタビュー、Non-Japaneseとの食事や酒の場での"オフ"な会話、Overseasの相手とのメールでの"世間話"、そしてビジネスミーティングにおいて場をを和ませコミュニケーションを円滑に行なうためのジョーク、そういった英語の「しゃべり」の部分、「柔」なシチュエーションに魅力を感じる。
その面白さは単に言語としての英語力があるだけでは理解も発信できない難しさにあると感じる。ジョーク1つ言うにも、ユーモアのセンスはもちろん、相手の人種や文化を理解した上でネガティブジョークにならない配慮をしつつ、タイムリーに"かます"テクニックが必要だ。いや、本当は意識せずに自然に出てくるのが理想なのだが、これが難しい。アメリカ大統領のスピーチライターでさえ、冒頭で聴衆をcatchするジョークを考えるのがスピーチライティングで一番難しいと語っていた(インタビュー記事を読んだことがある)。そして、相手のジョークを理解して笑えるにもそのネタを理解する必要があるわけで、国(内)外な時事ネタ、日本が海外からどうみられているのか、に精通していることが要求される。そんな時事ネタを皮肉ったジョークに反応できなく、悲しかったことが何度もあった。
海外出張時、現地の人と食事をする際に"充実"したひとときを過ごすには現地の時事ネタ、政治経済から芸能ネタまで、"オフな話題"についていけるといけないでは楽しさが全く違ってくる。英語は完全に理解できても会話には全くついていけない、というトホホなこともあるわけで、文法や発音や読解力といったいわゆる「語学」だけではコミュニケーションは図れないことを痛感する。幸い今はインターネット全盛の時代、アメリカの色んなニュースサイト、もちろん芸能ニュースやアメリカ発のポッドキャストを頻繁に覗いているが、その理由の1つはそういうシチュエーションで「しゃべり」についていけるようにする為である。ちなみにパリス・ヒルトンなどは日本で名前が出てくるずっと前から知っていたのもそのおかげだ。(というのは余談だが。)
硬い文書では遭遇しないユニークな表現に出会えるのも「しゃべり」の魅力である。ニュースキャスターやコメンテーターの状況説明や解説を聞いていてふと「この場面でなんでこんな単語が出てくるんだ???」としばし考えた挙句、メチャクチャな描写だがなんと的を得た表現なんだ、と感心するわけだ。インタビューやスポーツニュース、辛口コメンテーターの言いたい放題、個人が発信するポッドキャスト、くだけた雰囲気であればあるほど面白い表現が飛び出てくる。そのたびに「そのセリフもらいっ、次どこかで使ってやるぞ!」となるわけだ。
教科書や参考書、readingとwritingの"勉強"では出てこないそういうクリエイティブで生きた英語に接することが出来る「しゃべり」こそ、英語コミュニケーションの面白さがあると思う。
My 2cents..
カテゴリ:
Impress InternetWatchの8/4版ニュース一覧から :
カテゴリ:
一般人へも開かれた場所となりつつある築地場内市場で、私はいつも普段の300%くらい全神経を集中させ、緊張して歩いております。それでも後ろから「オラオラ~」とフォークリフトに煽られ、びっくりして飛びのいた瞬間に片足を水溜りに突っ込んで悲しい思いをすること多数・・・
それでも通ってしまいたくなる魅力がこの築地にはあると思います。市場独特の荒っぽい活気の中で新鮮な海の幸を(遠慮がちに)眺めたり、(強気に)買い物するのが楽しく、まぐろなら「中里水産」、海苔なら「林家海苔店」、かつおぶしなら「松村」といった具合に贔屓のお店が増えるのも楽しみです。
中里水産のおっちゃん達には"自転車に乗ってまぐろ買いに来る4人組"との印象を定期的に植え付けているはず。あと3回くらい通ったら常連さんにしてくれるかな~>期待大!
カテゴリ:
ハワイが好きで訪れるのなら、海や自然、食べ物、ショッピング当に目を奪われるばかりでなく、一度くらいはきちんとポリネシアン文化を学ぶべきだと思い始めました。ポリネシアン文化センターに行けば手っ取り早いのかもしれませんが、ハワイの子供達の教育の為に作られたというビショップミュージアムも良さそうです。こちらでハワイの文化遺産や美術工芸品に触れつつフラやウクレレの体験をしてみたいと思っています。絵画展示の多いコンテンポラリーミュージアムも穴場的な場所らしく、海を見下ろすレストランでは、ランチの盛り付けがアートしていてお味も良いようです。←あれ、だんだん動機が不純になってきたかしらん(^^;
どこを訪れるにしても、ワイキキから自転車でチャチャッと走っていくことを想定していますが、大概は島の反対側や丘(山)の中腹にあったりするのよね・・・ふぃ、大変。
Polynesian Cultural Center
http://www.polynesia.com/
Bishop Museum
http://www.bishopmuseum.org/
Contemporary Museum
http://www.tcmhi.org/
この他、パンチボウルの丘へも走っていって自転車で一周したいと目論んでいますが、国立太平洋記念墓地でもあるこの場所jへ気軽に出掛けて良いものかどうか悩みます。そんな理由で結局いつも行かず仕舞いとなっています。
アリゾナ記念館と戦艦ミズーリへは一度は足を向けるべきでしょうね、やっぱり。
カテゴリ:
デジタル ARENA メールより :
http://arena.nikkeibp.co.jp/
今日(8月4日)午前10時から開かれるアップルのスペシャルイベントを会場から随時速報する。米国に後れること2年3カ月。日本での音楽配信サービスの全貌がいよいよ明らかに。デジタルARENAのトップページで特別企画でお届けする。
<11:55am追記>
CNET JAPAN : 「アップル、ついに国内で音楽配信サービスを開始--1曲150円に」
やはりそうでした。同日、というかもう開店しているそうだ!
<21:03追記>
やはり目玉おやじだった。>iTMSJapan
カテゴリ:
今週になって、朝の電車が空いてきているように感じます。座れる確率が今週は2/3と高くなってるのは、夏休みに入った人が増えてるってことなんでしょうね。映画館のチケット売り場にも朝からたくさんの人が列を作っていました。
ビンボウヒマナシ、がんばろーっと。
カテゴリ:
カテゴリ:
女の子達の間で今年、爆発的に流行ってると思いませんか?私もポッケのたくさん付いたパンツをいくつか購入しております *^^* このポッケが体型カバーに役立つ優れものなんですね~。ただ、足元に何を合わせたらよいのかが分からず悩む毎日です。若い子達はキラキラ光るオーナメントのついた(ビーチ)サンダルで決めてるようですが、あたくしにはどうかと。。。うーむ。
カテゴリ:
先日「プジョー」というブランドの「おフランス」度に惹かれる女性が(男性より)多いという調査を紹介したが、違う調査によると見た目だけで選ぶ車とメーカー名を知ってから選ぶ車が違った女性が 21.7%もいたそうだ。
・ガリバー : 「2割以上の女性はメーカー名で心変わりをする ~「オンナ心と秋の空」を地でいく、女性ならではの自動車購買傾向~」
上記統計から見方によっては女性のブランド重視傾向が見て取れる。車選びにおいて女性ならではの特徴があるとすれば、それは興味深いことだ。車そのものよりもメーカー(名)やモデル(名)にこだわりを持つ女性がある程度の割合でいるということだろうか。そういえば思い当たるフシがある。以前(た)と欲しい車についてこんな会話があったのだ。
(た) : 「ギャランがいい。」
(あ) : 「ギャラン?三菱のギャラン?」
(た) : 「そう、ギャラン。」
(あ) : 「ギャランのどのモデル?」
(た) : 「ギャランならなんでもいい。」
(あ) : 「いつ(どの世代)のギャラン?」
(た) : 「昔ならいつでもいい」
(あ) : 「ギャランのどこがいいの?」
(た) : 「ギャランがいい」
(あ) : 「???」
(あ)にはそのロジックがさっぱりわからなかったのだが、これも女性のブランド重視の一例なのだろうか。(*_*)
カテゴリ:
気分を上ゲテコウ!ということで、Wolfgang Puckへハンバーガーランチしに行きました。アークヒルズという場所柄、見るからに外国人、ひょっとして外国人?といったお客さんが多く見受けられ、日常とは違うちょっとした異空間を感じられておもしろかったです。アイスティーのドリンクがリフィルOKなのが嬉しく、お料理も白く大きなお皿にボリュームいっぱいに盛られていてアメリカサイズでした。
ハンバーガーのパテはゴツゴツするものの、噛みしめると赤身のお肉の旨みがしっかりと感じられました。調理人が包丁でたたいた、あるいはお店でお肉を挽いたものだろうなぁ、これは和牛じゃないね、オーストのチルドビーフかetc.と思いを巡らせていると、「お肉がパサパサしてるな。オレはクアアイナの方が好きだぜ。」といってる誰かさんが・・・もう!
カテゴリ:
カテゴリ:
HOT WIRED JAPAN : 「アップル本社が「存在しない」、MSの地図検索新サービス」
マイクロソフト社の新しい地図検索ウェブサイト『バーチャル・アース』ではアップル社の本社が「消えている」らしい。こういう記事を読んでいつも、よくまぁ探す人がいるなぁと感心するのだ。アップルの社員かアップルフリークが見つけたのかな?
カテゴリ:
Ted's Bakeryというお店のプレートランチについて熱く語っている面白い記事を発見しました。書き手の興奮にこちらも引き込まれ、”わぉ!アメイジング!”と呟いてしまう私です(ウソ)。ハワイにも食いしん坊さんがいると思うと親しみを感じちゃう(^^)
パイで有名なお店ということで検索していたのですが、安くて美味しいプレートランチも出しているようです。ハワイのプレートランチといえば、数種類のおかずにごはん2スクープ、マカサラ(マカロニサラダ)1スクープがお決まりらしいのですが、こちらではごはん4スクープ!と盛りが良く、ロコにとっても驚きのバカデッカイ量のようです。ちょいと待たされたが、出来立て、味良し、脂っこくない、量多し、うまい!、ビーフだけでも充分元がとれるぜ Hey!Hey!ってことでしょうか。
ノースへ行ったら、Giovanni's Aloha ShrimpよりもTed's Bakeryでランチの方がよりローカルモードに浸れそうです。
http://onokinegrindz.typepad.com/ono_kine_grindz/2005/04/teds_bakery.html
ハワイで流行っている、いわゆるB級グルメのお店の多くは日系人が経営しているようです。プレートランチを”Bento”、おまんじゅうを"Dango"として、現地の人に行列をさせるほどの名物としたのはスゴイことです。@nakがロコモコを食べに通っていたKC Drive Inが閉店してしまったのは残念。
カテゴリ:
YAHOO JAPAN : 「iPodでビデオも 9月までに新サービスか」
動画も見られる新型iPodが9月までに公表されるとか。噂には聞いていたが予想より早い展開でちょっとびっくりしている。記事では動画コンテンツとしてミュージックビデオを挙げているが、動画podcastが脚光を浴び、爆発的に広がるのではないかと勝手に予想している。(希望的バイアスあり、iPodが再生対応するという前提。)そしてAudio Blogを上回る勢いでVideo Blogなんてものが流行りだすかもしれない。さらに現在audio podcastを配信している商用ニュースサイトが動画podcastを配信し始めたとしたら、iPod+Podcastはオンデマンド動画再生端末として最適なものとなり、大袈裟にいえばテレビをも脅かす存在になるのではないだろうか。アップルはiPodで実はそんなことを目論んでいたりするんじゃないかと想像してみると面白い。
鍵となるのが使いやすさだと思う。現在iTunesで購読したpodcast(ニュース中心)の最新版を受信してiPodに取り込むのはほぼ自動化されていてとても簡単である。簡単だから毎日聞こうという気になる。Video Podcastが登場し、テレビと同じくらいとまでいかなくてもその扱いが同じように簡単であればオンデマンド”放送”サービスとして一気に盛り上がるのではないか。
PSPも最近動画対応したようだが、動画を見ようと思わせる操作性と魅力を持っているのだろうか。iPod+iTunesはそこらへんが本当に上手く練られていると思う。
カテゴリ:
北軽井沢の絶品・辛味大根と近所の直売所で手に入れた(ってことは、ウチの近所に植わってるってことよね・・・)青ねぎでおうどんをいただきました。
おうどんやおそば、お素麺は茹でる量が非常に難しくて、少ないと無言のバトルがあり、あまりに少ないともう一回お湯を沸かすことになります。今度は多過ぎると、二人ともおなかを擦りつつ椅子にのけぞって「もう、見るのもイヤッ」ということになります。毎度毎度本当に難しく、頭を悩ませております。
そうそう、このおうどんはキリンビールの工場見学の際に購入した、ビール酵母入りうどんなのです!
カテゴリ:
台風一過で夏の日差しが戻ってきた。久しぶりの暑さにセミの声もいつもより威勢が良いみたい。それでも夕方になるとすぅーっと涼しくなってしまうのはどうしたのでしょう?今日は絶対にすいかを食べようと思って帰ってきたのに、そんな気分じゃなくなっちゃいましたー。
カテゴリ:
Podcast : "Sirrius Podcast - Lance in France"でLance Armstrongが言っていた。
アメリカ発のニュースpodcastを聞いているとランス"特集"は良く流れるものの、ツールのニュースとしてよりも奇跡のカムバックを果たしたアメリカンドリームとして取り上げられている印象が強い。"ヨーロッパ発"のツールの人気はアメリカではどんなものなのだろうか、イマイチ掴めない。ちなみに同じく"ヨーロッパ発"のF1はアメリカではあまり人気ないようだ。
カテゴリ:
お店の上がベトナム料理店、店内のインテリアがアジア―ンな雰囲気、お冷も中国茶、カウンターにはアジア系の美女3名がお客として座ってたとしたら、出てくるのはシャバシャバなエスニック風カレーだと思いませんか?
それが、玉ねぎをよく炒めてコクを引き出した欧風カレーでした。なんとも不思議な、それこそ夢を見ているようなお昼のひとときとなりました。
カテゴリ:
物覚えより物忘れの激しいこのお年ごろですが、先日のJ-WAVEで紹介されていた甘夏パイを珍しく記憶に留めておりました。
正直あまり期待してませんでしたが、これが大当たり!甘夏のほろ苦さと酸っぱさ&甘さ控えめのカスタードクリーム&サクサクしたパイの相性抜群でした!やみつきになる美味しさ。オーブントースターでさっと温めるのがポイントね。
2コ 499円
カテゴリ:
Internet Watch : 「『RSSは火曜日の朝が最も読まれている』米Pheedoの調査結果」
米Pheedoの調査によるとRSSが最もよく配信される日は火曜日で、フィード取得回数とクリックスルーレートが最も高いそうだ。また最もRSS関連活動が低下するのは土曜日だそうだ。おそらく商用サイトを対象にした調査と思われるが、無理やり@nak.comに当てはめてみた。
@nak.comの場合、RSSを配信するということはColumn@nakに記事を投稿することなので周期性があるわけではないが、少なくとも月曜は週末の疲れや週初めの忙しさで投稿は少なく、通常ペースに戻る火曜日に週末の出来事を記事にする、というパターンは確かに多いかもしれない。また土曜日はアクセスも少ないし、携帯電話からの写真投稿以外の投稿もあまり行なっていない。RSS解析ではないが、サイトアクセスも投稿に追従して土、日、月とアクセスが少なく、火~金にひと山あるというパターンを繰り返している。
しかし必ずしも火曜日のアクセスが一番というわけではなく、火~金の間のピークは不定期だ。ふと思いたって記事との関連性を解析してみると....あはは、どうやら食べ物ネタの投稿がある日はアクセスが多いらしいぞ。
カテゴリ:
Bike Friday新リカンベントのネーミングだが、Sat-R-Dayの後継車種としてここは一つ単純にSunday Sports(451スポーツタイプ)、Sunday Tour(406ツーリングタイプ)なんてどうだろう。スポーツ番組とゴルフの大会みたいかな。(といいつつBike Fridayには別の名前を2つほど提案してしまった~)
カテゴリ:
ABC Newsのポッドキャスト「Nightline」を聞いていた。
イギリスで起きた同時テロ事件の容疑者としてパキスタン系のイギリス人が挙げられた事で、イギリス国内ではパキスタン系住民への風当たりが厳しくなり、ギクシャク感が生じ始めているそうだ。またブレア首相は会見において「問題の深いところには国外要因がある。」とパキスタンへの責任追及ともとれる発言をしている。
それに対し、シャラフ首相はテロ撲滅に対するイギリスとの同調を表明しつつも、「パキスタンに対する一方的な責任転嫁」に対して不快感を示している。容疑者は生まれも育ちもイギリスである「イギリス人」であることを強調し、「問題は団体の活動を制限していないイギリスにあり、啓蒙活動を許すことでテロの温床を生んでいるイギリスにこも問題があるのではないか。」と反論している。(イギリスでは過激派団体の言論自由と引き換えに国内テロを起こさないという暗黙の了解がIRAの解体以降存在するということを聞いたことがある。)過激派思想の根絶をパキスタンに求めるブレアの言い分は理解できるが、それは手付かずになっている自国における”水際”阻止にも着手してこそ相乗効力を発するものではないだろうか。また今回パキスタンをその槍玉にあげたのは、容疑者のルーツがパキスタンにあったからではないのでろうか。(繰り返すが、彼らは生まれも育ちもイギリスのイギリス人なのである。教育も思想のインプットもイギリスで受けているはずなのだ。)容疑者がアフガニスタン系の人間やイラク人であったらどの国を責めていただろうか。イギリスにおけるパキスタン系住民に対する態度の変化、ブラジル人の容疑者誤認と射殺と”肌の色”が見解、発想や疑念に本来あってはならない悪影響を与えているような気がしてならないのだ。少なくとも国を統治する立場にある者がそのような影響を受けるとは考えたくない。
肌の色、その人のルーツで人を一括りにしたり個人を判断してしまう人間の悪しき習性は時を経ても治らないものだろうか。幼少の時期に矢面に立たされた経験があるのでその思いも強いのかもしれない。
カテゴリ:
コスト(時価)パフォーマンスを"Think"した結果、先週IBM Thinkpad X32 and ウルトラベースX3をゲット。角の斜め切り落としが特徴的だね。
カテゴリ:
久しぶりに@nakのSat-R-Dayが2台共出動した今日はSat-R-Dayの日らしい。Bike Fridayのサイトにリカンベントの新モデル、新型Sat-R-Dayの情報と名前募集の記事が掲載された。
新型Sat-R-Dayは20インチで406サイズホイールのツーリングタイプと451ホイールのスポーツタイプの2モデル用意されるそうで、いずれも上ハンドルのみとのこと。折りたたみ可能でスーツケースに収まるのはBike Fridayのお決まり。
いつから注文可能になるのかといったスケジュールは8/19以降に発表になるそうだ。
(「8/19から発注受付開始」ではないぞー、みんな落ち着けー)
また現在プロトタイプがテスト中とのことで、モノは実在するようで、知らぬ間に現実のものとなっていたようだ。
名称は候補から投票するか、自分で応募してもいいらしい。採用されたら1台もらえたりしないかな。
新Sat-R-Dayの情報はhttp://www.bikefriday.com/bf/newsatrdayに掲載されていくとのことで、みんな注目~!
カテゴリ:
震度5弱の地震発生。新しいオフィスは横揺れを増幅するようでかなり揺れた。DoCoMoが通じず今のところ(た)と連絡取れず。→連絡取れた。バイクラックから自転車が落っこってないといいが。
カテゴリ:
Podcasting最高。itunes4.9がリリースされてiPodがPodcast対応になってからというもの、実はiPodでPodcastしか聞いていない。現在愛聴しているPodcastを幾つか紹介する。
- Pod Formula 1 : F1関連のニュースとトーク番組。30分番組を週1、2回配信。話し手は良くふざけるが内容はまとも。
- Slashdot Review : コンピュータ関連の話題を中心としたニュースサイト : SlashdotのPodcast。一回20分くらいの番組で最新ニュースをサマライズしている。
- Newsweek on Air : 雑誌ニューズウィークのPodcast。60分程度の番組で、政治経済の時事ネタを2,3個掘り下げて取り上げている。
- NahenaheNet Hawaii Music News Podcast : ハワイ出身のアーティストやハワイの音楽シーンを紹介する番組
- ESPN Radio Podcast : アメリカのスポーツ専門局ESPNのPodcast。2,3日に一回のペースでアメリカのスポーツシーンを中心にニュースをダイジェストで配信。15分前後/回
- CNN News Update : CNNによるデイリーニュースダイジェスト。毎日配信されているようだが、1,2分という短いものでちょっと物足りない。
- 808Talk : Hawaii's Premir Podcast : ハワイのローカルニュースを配信している(と思う)。催しモノや行事の情報など(だと思う)。
- ABC News.com-Nightline : アメリカの3大テレビネットワークの一つであるABCで放送しているNightlineのPodcast版。TBSの報道番組、「報道特集」のようなもの。20分/回
- ABC News.com-Showbiz Report : 同じくABCの芸能ニュース。ハリウッドやアメリカの音楽シーン関連のニュース10分/回
また今までは時間がなくて(面倒臭くて)詳細に調べることもなかったネタも通勤中に情報入手できたり(たとえば数週前のPod Formula1は今週Moseleyから提示された2008年以降のF1レギュレーション変更案についての内容解説だった、レギュレーションなど今までそれほど詳細に見たことなかった。)と何かと有益でフレッシュな情報が入ってくるので面白いのだ。今のところPodcast on iPodは(あ)のツボにとってもはまっている。
日本語のコンテンツがどの程度充実するのか、楽しみである。(InterFMなどは既にPodcastを始めているらしい。)
・http://www.apple.com/jp/itunes/store/podcasts.html
・InterFM Podcast : http://podcast.interfm.co.jp/
カテゴリ:
3連休の後の1週間は疲れます。ようやっと金曜日に辿り着いたような感じ。o-newのピンクのニットを着て気分を引き立てようとしてもいまいち気分が盛り上がらないのはどうしたのかしら。
東ハトハーベスト(セサミ)をお供に、丸山珈琲でも飲んで寛ぐことにしようっと。
カテゴリ:
明日のランチは"大判サーモンステーキ"を食べに行くことになっています。←決定事項
サーモン!サーモン!ルル・ランランと唱えていたら、無意識のうちに今晩のおかずにもサーモンを買い込んでいました(^^; さて、どうやって食べようかな。
夕方になるとすぅーっと涼しくなって過ごしやすいのは有り難い。セミの鳴く声に元気が感じられないのは少しさみしいかな。
真っ黒なイカスミカレーパンがとても気になってしまい、サンジェルマンでカレーパン計3種類を衝動買い。ラ・テールにも「季節のお豆と羊肉のカレーパン」なるものを発見し、こっちも気になる。夕方の渋谷東急フードショーは誘惑がいっぱいー。
カテゴリ:
Response : 【モテるオヤジ】プジョーが盲点---輸入車ブランド
自動車の総合サイト : Responseの記事によると、「40-50代のモテる男性が乗っているイメージのある輸入車ブランドはどれですか?」というブランド志向を尋ねる問いに対して女性の5位に"意外にも"プジョーが挙がったそうだ。「盲点」とはなんやねん(怒)といいつつ、うれしい結果じゃないですか。男性には殆ど支持されなかったプジョーに対して世の女性はどんなイメージを持っているのだろうか、記事には「プジョーという言葉の響きやあのエンブレムに非日常感を感じる」との女性心理が挙げられているがホンマか!?
(た)さんが持つイメージはよく寝れて冷房が効くガソリン大食いライオン、かな?(笑)
Je t'aime....
カテゴリ:
若い彼女と渋谷でデートした帰り道にふと空を見上げたら、きれいな満月でした。2日前の猛暑が嘘だったように風は涼やかで、なんだかとっても良い気分。
カテゴリ:
そうそう、カニを食べに行った時にハワイの話題になり、美味しい焼きタラバをむしゃむしゃパクつきながら「マウイの山登るヤツ、あれ、いいねー」なんてお気楽に話していた。
Cycle to the Sunと呼ばれているこの大会、大会ホームページ表紙の見出しには
次のハワイ、アラモアナショッピングセンターはやめてちょっくら登ってきますか、奥さん?(笑)
Cycle to the Sun : http://www.cycletothesun.net/
p.s.手書きのルートマップ(正式版!?)がストイックでナイスです。
3連休は軽井沢へ出掛け、深緑シャワーをざぶざぶ浴びてのんびりと過ごしてきました。
あちらの国道などの主要道や村道と思しき小道には野菜直売所が点在していて、お店をみつける度に足を停めては並べられている野菜に見入り、買い込み、お料理して食べるといったことをしていました。
畑で赤くなるまで待って収穫したトマトの甘いこと!香りの強い、絶品のなす!存在感ある香りを放つハーブ、柔らかいいんげん&モロッコインゲン、力強いズッキーニ、素朴なかぼちゃ、香りと歯ごたえのしいたけ&エリンギ、甘くてみずみずしいキャベツの美味しいことといったら。あまり野菜好きでない(た)も夢中で食べつづけた3日間でした。
たくさん食べたにも関わらず、嬉しいことに体重の増加は見られず、体調もすこぶる良いようです。この夏は引き続きスローフード&スローライフをテーマに生活したいと思っています。
あー、キャベツ畑の写真を撮ってこなかったのが悔やまれる~
カテゴリ:
CNET Japan : 「OS/2の歴史に幕--IBM、2005年末で販売打ち切りに 」
OS/2の販売が年末で打ち切られるとの事。また一つOSが終焉を迎えることでコンピュータOSはいよいよWindows、OS XとLinuxに淘汰されてしまってきた。次はどれなのだろう。Windowsでは実現できていない真のマルチタスキングOSとしてOS/2 Warpが華々しく売り出された当初、Thinkpadに入れて使っていた時期がある。OSそのもので遊べていたうちは良かったのだが、用途としてはその域を出なかった。やはり絶対的なアプリケーション不足このOSの致命傷と思う。その後Windows95が出てきた時にあっさりWindowsにスイッチしてしまった。IBM自身がオフィスソフト等OS/2対応アプリケーションを自ら出して"使える"OSにしていたら果たしてどうなっていただろう。当時はIBM系パソコン通信プロバイダーPeopleにも入会して随分IBMに傾倒していたのを記事を読みながら懐かしく思い出した。
カテゴリ:
週明けからイヤな話で申し訳ない。昨日溝の口で遭遇したロードのオヤジ、軽車両禁止のバイパスに進入した上に信号無視してまでしないと20インチの小径を追い抜けないのかな?信号無視で突っ込んできたアンタに幅寄せされた側道から合流した原付と共に逃げ場がなくて、とばっちりを受けるところだったよ。どうせその先の登りで抜き返されるんだったら最初から後ろについてきなよ。抜き際に注意してやったら後方でツバ吐きやがった。悔しかったら追いかけてきてみろ。メチャクチャやるような人には見えなかったんだが、自転車には道交法は関係ないと思っているのだろうか。
ロードはカッコイイと思うし周りにはナイスなロード乗りもいるが、こうやってたまに出くわす人達のせいでロード乗りの印象は悪くなり、ロードに魅力を感じない理由の一つになる。車にモノを言わせている(と思い込んでいる)マナーの悪いベンツやフェラーリと同じように実に品がない。自転車が泣いている。残念なことだ。
カテゴリ:
「もう一度やってね」とAir Glide乗りの素敵な女性からリクエストを頂いたので、去年の春に行チーズケーキぽたを再び計画してみようかと思っています。
古川(渋谷川)と緑道を自転車でのんびり走るのをそのままに、お店の見直しをして、より美味しそうなお店を訪問したいと思います。前回好評だった、「しろたえ」、「ヨハン」、「Cheese Cake Factory」、「プラチノ」はまた行くことになると思います。
去年(2004)のレポート
http://cycle.atnak.com/cycletour/040424cheesecake/index.html
カテゴリ:
安い!早い!美味い!の"松屋のチキンカレー(並)290円"を食べました。
熱々たっぷりのお味噌汁が付いてこの値段は涙ものの安さです。カルチャーショックを受けるほど感激しています。お味もカレーの偉い人達が高い評価をしている通り、とても良かったです。
カレーはにんにくが際立ちすぎてるような気もしますが、辛さ、スパイシーさはオッケー。チキンはお肉の繊維がすっかりほぐれいていて形はありませんが、「お肉全然入ってないじゃん!」と文句を言わせない程度には入ってました。ごはん、お味噌汁もちゃんと美味しい。
C&Cの方が家庭(@nak家風かな?)のカレーに近く、松屋のカレーはインドカレー寄りに仕上げられてるのではないかと、あたくしは推察いたします。すき家はどちらかというとジャンク風なカレーのような気がする。
紅しょうがをトッピングしたり、おソースをかけ回して食べるのに向いているような。さて、Coco一番屋はどうだったかしらん。王様のカレーとPot&Potはあたくしの味覚には合わないようでございました。以上、私的食べ比べ。
これまで、私一人でもぶらっと入れるお店を探してたのですが、お昼時はサラリーマンのおじさん率の高い店舗が多く、外から観察するに人口密度高そうな様子が私に躊躇を与えていました。隣の人とは肩が、店員さんとはおでこがぶっつかってしまいそうな状況でカレーを食べる気持ちにはどうしてもなれませんでした。
290円のカレーを食べた後のアイスコーヒー(スターバックス)が310円って、何か間違ってない?
カテゴリ:
- TVで再放送されたSTAR WARS Episode VIを見たせいで、Wikipediaのアイコンが建設中ののDeath Star IIに見えてしまってしかたない。
- 最近のカップコーヒー自販機は砂糖やクリームの濃さまで指定できるのはいいのだが、それらを品物を選択する前に指定しないといけないのは世の中注文手順としておかしくないかい。少なくとも自分の手順には合わないようで、いつも先に品物を選んで(ボタンを押して)しまうものだから未だにファインチューンされたコーヒーにありつけていない。
- 今週ずっと続く不快感の元を探ってみたら膝痛だった。先週末立ちゴケして膝を打ったのだった。(今ごろ気づくな)
- iTunes Music Store Japanバンザイ...といっても個人的には日本向けPodcast Directoryができることが最大の期待なのだが。(^^;)
- NISSANが提供しているNISSAN DESKTOP TOOLS 3を使えば Mac OSX 10.4のDashboardの雰囲気をWindowsで味わえるかも。
- ロードへの誘惑カニ?、、、とりあえずツールは見てみたいかも。やっぱりDVD買うか。
カテゴリ:
ザワタミでごはんを食べてきた。今の私はダメ出しを始めたら10分はしゃべり続けるぞ。
10分前に油から引き上げたような鶏の唐揚げを平気で運んできた。くぅー。
カテゴリ:
あまりの多さにSPAMは話題にもしないつもりだったのだが、一昨日受信したコレには思わず笑ってしまったよ。
From: 上田友子 <rakusatu_tuuchi_@zero.ad.jp>
この度、あなた様を女性会員にセリをさせて頂きました。
その結果、聡美さんが142万円であなた様を落札致しましたので
ご連絡する運びとなりました。
あなた様はVIP会員(無料にて近隣女性にプロフ紹介)とさせて頂き、
無料ポイント進呈致します。会員画面にてご確認下さい。
<途中省略>
※お受け取りはあなた様の意思確認後、
落札額の50%【71万円】を聡美さんよりお受け取りください。
※落札内容及び、落札金のお受け取りはこちら
<以下省略>
しかも二時間後に「最終通知」まで頂いてしまってた、あーもっと早く気づけばよかった、残念。(笑)
From: 上田友子<rakusatu_saisyuutuuchi_@zero.ad.jp>
この度、あなた様を女性会員にセリをさせて頂きました。
その結果、聡美さんが142万円であなた様を落札致しましたが、
あなた様の意思確認がとれていません。明日中にお返事が頂けなければ
無効となりますので最終通知致します。
<以下省略>
カテゴリ:
iPodにハワイの番組をインストールしてもらって聞き始めています。最初はなかなか英語が聞き取れませんが、何度も繰り返し聞いているうちになんとなーく内容をつかめるようになってくるようです。何度も「ハワイ」が聞かれ、「アロハ」、「カネオヘ」、「ラウラウ」・・・etc.といった言葉が聞こえるだけでニヘラ~(^^)としてしまい、いつの間にかすっかり、オアフ島を西回りにドライブしている気分に浸っている私です。
興味ある地域の話題であれば苦手な聞き取りもすんなり受け入れることができ、リスニングの勉強に効果がありそう?です。
まあ、いつまで続くかな・・・ 週1回放送とのこと。
カテゴリ:
マダムキコでランチした後、そういえばこの近くに坂道学会で評価の高かった「相ノ坂」があるはずと、適当に自転車で走っていたら見つけちゃいました。
両側を高い塀で囲まれ、その塀には蔦が這い、坂はかなり湾曲したカーブをできつい勾配を見せていました。ふぃ~。実際には自転車でよじ登るので精一杯。じっくりと雰囲気を味わうなんて、とてもとても。
*相ノ坂のいわれ
玉川通り(R246)の大坂と駒沢通りの新道坂の間にあるので相の坂と呼ばれるようになったとか。
カテゴリ:
来年の美ヶ原を見据えてトレーニングを始めた訳じゃあないっ!けれど、昨日の日曜日、山岳地帯に位置する我が家から、ひぃこらと自転車で自走して都内まで走りました。もちろん、マダムキコの美味しいランチが目的で、サイクリングはつ・い・で。家を出る前に自動車で出掛けるか、自転車で出掛けるかでバトルがあった訳ですが、自前のエネルギーを消費したとなればたくさん食べてしまっても言い訳が立つし、昨日に限っていえば、時間と共に湿度の低下が肌で感じられて走っていてとても爽快でした。
こんな感じで毎週末続けたら少しは・・・
カテゴリ:
突然だが...Thinkpad X31(1.7GHz)とX32(1.6GHz)、どっちがいいのだろう。
情報またはアドバイス求む。なせかX32の方が消費電力高い!?
カテゴリ:
昨日は自転車を介して仲良くなったCocoさんと親密デートの日でした(^^)
Cocoさんが待ち合わせ場所に指定してきたのは青山のスパイラルビルでした。これまで表参道をぶらつくことはあっても、なぜか一度もビルの中に足を踏み入れたことはなく、私の方から出掛けていく用事もなかったし、ビルの方からも私を呼び寄せる気配が少しもありませんでした。相性が悪かったのでしょう、きっと。ここの2階には窓に面して椅子が並べられており、通り行く人と自動車の流れを優雅に眺められるようになっています。
ここに座って街をウォッチングするのが実は私の密かな憧れだったのですが、今回初めて叶いました。椅子に腰掛けていたのはほんの3分間程度で、真下はちょうど地下鉄の入り口工事中の為、あまり景色が良いとはいえませんでしたが、東京をひとつ制覇(大げさかな?)した気分です。
現在ビルの1Fには、手ぬぐいを扱うコーナーができており、色とりどりの柄を眺めているのも楽しかったです。青山のファッションビルと手ぬぐいといったアンバランスな組み合わせがまた、おっしゃれーということになるんでしょうか。
そして二人は青山の路地に消えた・・・
カテゴリ:
タバコのポイ捨てに出くわすと不快極まりない。
歩きタバコな人で吸殻を平気で地面に捨てるヤツラは何とも思わないのだろうか?車内の吸殻入れに溜まった吸殻を路肩に捨てるドライバーは一体何を考えているのだろうか?その発想が全く理解できない。吸殻はポイ捨てが許される特別なモノだとでも思っているか、はたまたどうせ清掃が入るから捨ててもいいだろうと思っているのだろうか?是非言い分を聞いてみたい。ゴミはゴミ箱へ、それは最低限の常識だ。平気で吸殻を地面に捨てる人は軽蔑する。自分の家の前で同じ事をやってみろといいたくなる。
本当は今朝出くわした歩きタバコにケチをつける記事を書こうと思ったのだが、駅に辿り着いたところでもっとレベルの低い話になってしまったのだ。歩きタバコとポイ捨てって大体セットになっているからな。そういえば雨が降っていると歩きタバコは少ない気がするのだが、傘をさしているとタバコが吸いにくいからだろうか?我慢しようと思えばできるじゃん、といいたいところだが喫煙ハビットへの言及は深追いし過ぎだから止めておこう。
カテゴリ:
ウリ坊さんのブログでお好み焼きの切り分け方について話題になっていて興味深く読んだ。今までそんなこと意識したこともなかったのだが、お好み焼きを切り分ける際に関東?ではピザのように放射線状に、関西では碁盤の目のように格子状に切るらしい。
今は何の疑いもなくピザ切りをしている@nakであるが、思い返すと(あ)の実家では大阪出身の父が4人家族用にいつも十字に切れ目を入れて4等分していた。てっきり4人用ピザ切りだと思っていたのだが、うちのお好み焼きはいつも円とも四角とも取れない形に出来上がっていたので父としては格子切りをしていたのかもしれない。(^^;)
ところで「ピザ切りをしている@nak」と書いたが、本当のことを言うとそれぞれ自分用の一枚を焼いている。好みの焼き上げ厚さがどうしても合わず毎回揉めているのだが、二人とも自己主張が強いので最近は別々に焼こうということになっているのだ。(た)はふっくら厚みをもったお好み焼きがいいと4~5cm厚で小さく高く焼くのだが、出来上がりのナマ焼き気味の生地、レアな豚肉と水分たっぷりの食感がどうにも(あ)の好みに合わないのだ。(た)'s一枚が焼きあがると、次は(あ)が大きく薄く1~2cmに焼き上げるといった感じでまさに「自分のお好み」焼きが出来上がるのだ。
それにしても広島風お好み焼きは焼き方が違うし、あんな厚いお好み焼きみたことないぞー
カテゴリ:
CNET Japan : 「グーグル、Firefox向けのツールバーをリリースへ」
Firefox用のGoogle Toolbarがリリースされるというニュースを読んで喜んだのはいいのだが、そもそも今までなんで不便していなかったのだろうと冷静に考えてみたら、FirefoxにはGoogleが初期設定になっている検索用入力欄が既に備わっていて、それを愛用しているからだった。では何の為にToolbarが必要なのかと思いながら記事を再読すると、Toolbarではそもそもスペルチェックや翻訳といった機能が「簡単に利用できる」(Whaever that means...)らしい。Internet ExplorerでGoogle Toolbarを使っている、がそんな機能があるとは知らなかった。
三省堂Web Dictionaryのツールバーが出来ないものだろうか。
カテゴリ:
一週間前にFFTHが開通した。
共有部分にMDFが設置後、web経由で申し込んで1週間で開通したことになる。ADSL開通に2週間かかった事を考えると早い対応だ。開通工事当日は(集合住宅の場合)立ち会う必要もなく、VSDLモデムは宅配ボックスに入れておいてもらったので工事当日から使用開始可能だった。IODATAの新しい802.11g対応の無線LANルーターはADSL環境下であらかじめ設定しておいたので、モデムを入れ替える以外のネットワーク変更もなく、すんなり光ファイバー環境に移行できた。
さて光ファイバのスピードであるが、1週間遅れで記事を書いていることから察してもらえるように、残念ながら劇的に速くなったといった「事件」は起きなかった。webページの表示とダウンロードが若干早くなった程度である。speed.rbbtoday.comで通信速度を測定してみたところ、
Mac Miniでは14MB/Secという数値が出たものの、WindowsPCでは4MB/secとおおよそ光ファイバーらしからぬ結果が出てしまった。orz (ちなみにADSLの時は2MB/s程度)ADSLの時には問題なかった宅内のネットワーク性能がブロードバンドの帯域が広がったとたんにボトルネックとして顕在化したらしい。やはり11bで使っている無線LANとWindows PCのスペック不足を解消しないとダメかな。(MacMiniは無線LANに11gを搭載しているが、宅内全体としてg/b混在モードになってしているのでスループットは落ちてしまっているはず。)
カテゴリ:
予定していた「カレーパンぽた」が高降水確率のため中止となり、土曜日の朝はゆっくり目を覚ましました。目覚し時計に起こされることなく自然に目を覚ますのって素敵!ワンダフル~
起き上がった後の過ごし方について二人で軽く相談し、だらだらと身支度を整えてバプー号(自動車)に乗り込みました。
この日のファッションは都内でランチするに相応しい格好であるかどうかにポイントがあった訳ですが、さて、どうでしょう?
(あ)さんはジーパンに新しいスニーカー(NIKEの派手~なヤツ)
(た)は前日買ったピンクのセーターに6分丈パンツ、草履は辛うじて止めといたー
自動車の中での話題は主に、「ランチどこにする?志門?過門香?Pizzeria1830?早く!早く!おなか空いた~」といった感じで、ドライバーが車を付けた先は乃木坂。(あ)さんはどうやら和食気分だったようです。丁寧な仕事のしてある志門のランチは最高!小鉢にほんのぽっちり付いてくるごま豆腐の美味しいこと!*^^*
ランチ
・揚げ鶏となすのピリ辛あんかけ
・かつおのたたきどんぶり
・わらさの塩焼き単品
その後お決まりの"赤坂スタバ"でのんびりと雑誌をめくり、時折曇り空を睨みつけては「雨降らないじゃん、もう!」と呟いてみたりして。赤坂スタバはテラスにすずめが遊びに来たり、お茶の途中で「しろたえ」へチーズケーキを、Leonidasへチョコレートを買いに出掛けたりできるのが便利なんだな。←スタバ利用者としては好ましくない行動かも・・・
のんびりしつつも家事が溜まりに溜まっていることをフト思い出した私たちは、急にそわそわし始め、大急ぎで家に帰ることになりました。(あ)さんは私を家に下ろした後そのまま車を洗いに出掛け、私は家でお洗濯&お掃除係りを受け持ちました。
この日は前半をのんびりべろーんと過ごし、後半はそれなりに家事労働に時間を費やしてと、我が家にとってはのどかで平和な一日となりました。案外こんな週末が多いかもね。
あくる日の日曜日は「大使館ぽた」をするべく都内へと出掛けました。渋谷の「ドトールコーヒー本店」で待ち合わせ。走る気いっぱいの(あ)さんはネプー号(Pacific-18)で自宅から走って向かい、やる気のあるようなないような(た)はうさこ号(ブロンプトン)を引きずって電車で向かいました。渋谷までだと、自走も輪行も必要な労力は同じくらいで、くたびれ加減も一緒のような・・・うーむ。
この続きは(あ)さんのレポートに期待したい!4649!!
カテゴリ:
昨年に比べてAir Fridayのシートを数センチ低く、かつ前にして乗っている。今年の美ヶ原でのAir Fridayは昨年に比べてシート高が3~4cm低くなっている。当初は窮屈に感じていたシート-ペダル間の距離がしっくりくるようになって楽に乗れるようになった気がする。それまでのポジションではつま先漕ぎになっていたのかもしれない。昨年の美ヶ原の時にミキさん、まきさんが「随分シートが高い」とコメントしていたのを記憶している。
そんなポジションで臨んだ今年の美ヶ原ではタイムはとにかく、とても良い感じでペダリングができたように思える。唯一の筋肉痛は太腿の付け根から臀部にかけてであり、まきさんによるとそれはいいペダリングの証拠だそうだ。それなら嬉しい。
さてBiCYCLE CLUB 7月号の「自転車ライフ50+αのQ &; A」という記事にポジションに関する解説があった。(Q30) 股下測定の結果からサドル高(図中A)やサドル-ハンドル間の距離(図中B)といったおおまかな位置が決まるといういつもの解説である。今までポジションやライディングフォームを追求したことはなく、数年よりも自分が楽な形が最善のポジションやフォームだと今でも思っているのだが、なぜか今回ちょっと気になったので今のポジションを採寸して比較してみた。
比較結果であるが、サドル高Aは以前微妙に高めであるが範囲内であるのに対して、サドル-ハンドル間の距離Bが範囲から4~5cm短め、そしてサドル後退幅(BBからサドル先端のX方向距離)Cも範囲から4~5cm短めなのである。(自分の場合、Cは0cmなのである!)B、Cを範囲内に納めるにはサドルを4cm程度後退させればいいのだが、それでは多分サドルの前乗りになってしまう。記事によると、「ライダーのレベルによって若干範囲からずれることがある。ただしあまりこの値から外れるようなフォームはおすすめできない。」とある。じゃ非推奨フォームってことで。(笑)
カテゴリ:
どーゆー訳なのかさっぱり分かりませんが、明日の土曜日、「サガミハム工場見学」の予約が@nakの名前で入っていることが判明しました。
"12人で自転車で来場"する予定になってたらしい・・・アセアセ(^^;
係りの人はとっても良い方だったので、近いうちにぜひ実現させましょう!
たか隊長、よろしくね~
カテゴリ:
iPod側のpodcast再生機能を使ってみた。
昨晩ポッドキャスト対応のファームウエアに更新したiPodに、iTunes 4.9からニュース(トーク)番組を幾つか転送しておいた。今朝iPodを起動すると、「ミュージック」メニューの下に新たに「ポッドキャスト」という項目が増えている。その項目下に昨晩転送したポッドキャストデータが表示されていた。
ダウンロードした"番組"はいずれも1本1~10分程度のものだ。ESPNのトーク番組は1回分が1つのデータになっているが、BBCのワールドニュースは1記事1つのポッドキャストデータになっている。iTunesは登録した番組の最新配信を起動時に自動的にダウンロードしてiPodに転送するので(毎日シンクすれば)毎日最新のポッドキャストが聞けるという仕組みだ。
通勤途中に使ってみたが携帯ラジオを聴いているのと同じ感覚で目新しさは少ないとはいえ、ラジオ好きとしてはiPodにラジオっぽい機能が追加されたのはとてもナイスである。今のところコンテンツは殆ど英語であるが(iTunes Music Store US経由)通勤途中に英語の勉強を兼ねてニュースが聞けるのは通勤の楽しみが一つ増えて面白い。
操作上残念なのは、ポッドキャスト"番組"の複数連続再生が出来ないことだ。1本再生し終わる毎に次の"番組"を選んで再生させないといけないので、上記BBCのデータなどは1分程度の記事ごとに再生させないといけなくなり、iPodを手に持っている必要がある。音楽データのように連続再生、繰り返し(これは英語の勉強用!?)、ランダム再生などがサポートされると便利だと思うのだが。
最後にコンテンツについて、、、ESPNは海外出張時に好んで見ているスポーツチャネルなのでそのcommentaryやトーク番組が日常聴けるのはうれしい。「ヤンキーーズを浮上させるには何をすればいいのか」といったネタも面白い。一方BBC World Newsはイマイチ。複数ニュースの連続再生が出来ないので面倒な以前に、記事読み上げに人口音声を使っているので聴きづらいったらありゃしない。英国なまりの人口読み上げを想像してみて欲しい。(苦笑)
「ポッドキャスティング」に対応したiTunes4.9とiPod用ファームウエア(クリックホイール用3.1)がリリースされたので、早速ダウンロードしてインストールしてみた。ポッドキャスティング機能により、ネット上の音声ファイルをRSS(サイトの更新情報公開フォーマット)を利用してiTunesにダウンロードでき、そのデータをiPodへ転送して聴くことが可能になるのだ。ネットで配信されるトークプログラムやニュースなどのpodcast音声データをダウンロードしてiPodに転送することで、iPodでネットラジオが聴けるようになるのである。乱暴な言い方をすれば、iPodにインターネットラジオ機能が追加されたようなものだ。
iTunes StoreにあるPodcastディレクトリに掲載されている無料コンテンツからBBC World NewsとESPN.com Podcastを購読して、データをiPodにダウンロードしてみた。明日の通勤が楽しみである。Smoothjazz.comのpodcastが配信されたりしたら最高なんだけどな。
横浜市金沢区に新店舗オープンしてたのですねー。いつの間にか、日本語のHPもできているので驚きました。
アメリカンサイズのビッグな店舗と倉庫のような商品の陳列の仕方、大きな商品を詰め込むビッグなカート、20inchのPizzaと、COSTCOは@nakにとっては天国です!
左:COSTCO(in USA)で普通に売られているスターバックスのコーヒー豆
右:日本で売られているコーヒー豆 200g
カテゴリ:
明日(7/1)から、あちこちで一斉にバーゲンが始まります。半期に一度のバーゲンです、燃えるぜぃ!
to 夫
明日の晩ごはん作らないかんね~
ひと昔前はお昼休みに、大手町から銀座までタクシー走らせてバーゲンに駆けつけてたものです。そんな自分に酔ってたような気がするなー。
カテゴリ:
最近立て続けに「アメリカに発送できますか?」と、このサイトをオンラインショッピングサイトと勘違いしていると思われる海外(non-Japanese)からの書き込みがあった。
「○○(国)に発送できますか?」
「トレンクル(自転車)を売って欲しいが、在庫はあるか?」(アメリカ・個人)
「BRIKOの他にどのメーカーを揃えている?(自転車用ヘルメット)」(東南アジアのサイクルショップ??)
「Peugeot Pacific-18(自転車)を入手したいのだが。」(アメリカ・個人)
「Peugeot 406(自動車)のグリルを売ってくれ」(アメリカ・部品屋?)
「Online Shopping Mallへのお誘い」
とCycle@nak/406@nakを商用サイトと勘違いした問い合わせが不定期ではあるが、コンスタントに舞い込んでくるのだ。ちょっとだけ分析すると、上記問い合わせはトレンクルの件を除いていずれも画像を掲載した日本語ページがあるが、英語サイドには掲載されていない”商品”(笑)に関するinquiryであるのだ。きっと直接日本語のページにアクセスした外国の人が、掲載された画像を見て問屋かなにかと勘違いしているのだろう。日本語のページに「This is not a commercial site !!」とでも書いておこうか、とも考えたのだが(笑)逆に言えば、それだけの(海外からの)需要があるわけで、これは商機到来なのかも知れないぞ~
カテゴリ:
ブルーカラーを着飾せるもんじゃないよ。(苦笑)美ケ原の後に控えていたもうヒトヤマも越えて、やっと緊張から解かれた。皆さんの(美ケ四十峠)登頂祝福メッセージに感謝。ゆっくり読んでお返事させて頂きマース。
カテゴリ:
(た)wrote :
> ツール・ド・美ヶ原2005を走り終えて戻ってきています。
要帰着報告!?下に同じく美ヶ原から戻ってきております。(笑)
2回目の美ヶ原は昨年より約2分遅れの2:14:57というタイムに終わり、目標の2時間突破は今年も果たせなかったがやっぱりトマトは美味しかったぞ。まぁ今年の準備不足を考えると(あ)(た)共に完走できただけでも良しとしないといけないのかも。トレーニングはおろか、前日試走もしないでいいタイムを求めるのは虫が良すぎるな。
今年の反省文(笑)は別途書く予定。ところで20インチ以下の小径車でフィルタリングするとどれくらいの順位になるのだろうか。
カテゴリ:
ツール・ド・美ヶ原2005を走り終えて戻ってきています。
今年も完走を果たすことができました。去年よりも約30分遅れてのゴールとなり、タイムは決して満足できるものではありませんが、無事に完走できたことを嬉しく思っています。
去年の反省を踏まえて、①休憩回数を減らす②水分摂取量を減らす③カーブをインコースで攻める、の3点を目標にして自分なりに実行に移し、去年とは違った走りのできたことを満足に思っています。
延々と続く上り坂を走っている最中は「もう2度と上るものかー!もいやーー、ばかー」と毒を吐き続けましたが、ひとたびゴールしてしまうとまた走りたくなるのはどうした気持ちの変化なのでしょうか。ゴールした達成感というよりは、いくつもの坂を攻略することに私は楽しさを見出しているようです。来年の参加についてはこれから1年間かけて検討するつもりですが、再び挑戦することになると思います。このままじゃ終わらない!
カテゴリ:
何の?
去年の記録を見てみると、
ロード部門女子のスタートが7時30分ごろ
第3CPの足切りが10時40分
走行距離: 21.6km、 標高差: 1,270m
とまとゲットが10時過ぎだったか?
ようやっと緊張モード突入、どきどきどきどきどきどき・・・
ツール・ド・美ヶ原自転車レース大会2004
http://www.mspo.jp/result/2004/utsukushi/result.html
カテゴリ:
今年に入って店舗の引越しをしたらしく、お店に辿り着くまでに約1時間も掛かってしまいました。@nakに黙って引越しするとは!ぷんぷん(^^;
人形町界隈、とくに人形町2-3あたりを2人してウーロウロと自転車ひきずりながら徘徊することになってしまいました。どうしても諦めつかず、駄目もとで電話してみたら引越しをしていたことが判明しました。電話番号を控えてたのも奇跡的だけど、電話番号をそのまま引き継いでてくれて良かったー。
ちなみに、新店舗の場所は「箱崎ロイヤルパークホテル」、「東京シティエアターミナル」の近く、「ampmの並び」です。
私の食べたビーフカレーは大きなお肉の塊がゴロゴロと入っていてコストパフォーマンス大でした。あっでも、ごはんは美味しくなかった。←つやつや光ってないの。
ある1種類の香辛料が際立って主張しておりとても身近によく知っているものの気がするのですが、それが何だかさっぱり思い出せません。ふむ?
「カレーパン」は180gの重量級、揚げたてアチチの中身充実系です!お野菜たっぷり!!
カテゴリ:
先週の土曜日に、勘ピューターGPSのルートを元に下見をして参りました。
お店の所在地確認をし、サイクリングコースの目途がついて無事に実施できそうですのでご案内いたします。
【概略】
カレーパンの有名な都内のパン屋さんを巡る”ぽた”です。
たくさんの坂を上り&下りしながら距離にしてちょうど50km走ります。
蒸し暑い気候の中をサイクリングしながら約17種類のカレーパンの味見をしますので、”かなりハードな企画”となることが予想されます。体力と胃袋に自信のある方の参加をお待ちしておりますが、カレーパン大好き!な人であればきっと楽しんでいただけることと思います。
・日にち: 7月2日(土)
・集合&解散場所: 恵比寿駅西口
・集合時間: AM8:30
・走行距離: 約50km
・訪問店舗: 11店(予定)
・訪問店リスト: http://www.atnak.com/memo/wiki.cgi?%A5%AB%A5%EC%A1%BC%A5%D1%A5%F3
・カレーパンの種類: 17種類(予定)
・費用: 2,000円以内/ひとり を予想(購入した代金は頭割りします)
・坂: 別所坂、新坂、仙台坂、土器坂、永井坂、他多数
・参加募集人数: 10名前後
・自転車装備: ヘルメット&手袋必須
【注意】勾配の急な坂道(ブロンプトンで上れない坂がありました・・・)や幹線道路の車道をたくさん走りますので、今回はヘルメットと手袋の着用を必須とさせていただきます。安全走行における、みなさんのご理解とご協力をお願いいたします。
参加希望者は掲示板にて参加表明してください。よろしくお願いします。
from (あ)&(た)
カテゴリ:
I-O DATA WN-G54/R2 IEEE802.11g/b 無線LANルーター
やっと我が家にも光ファイバーが導入できる準備が整いMDF(共有部)装置の設置が完了したので早速TEPCO光に申し込んだ。既存プロバイダの契約を残したかったのと対応が早かったのが決め手だ。ところで今までADSLモデムのルーター機能を使い、無線LANアクセスポイントは単なるブリッジとして使ってきたが、VDSLモデムへの変更に伴いPPPoEに対応した無線LANルーターを導入したい。IO DATA WN-G54/R2が小さくて良さそうである。スループットが低いが値段も低いので割り切ることにしよう。
カテゴリ:
旬の食材を上手に使い、各国の調味料を絶妙に組み合わせたキハチさんらしいアレンジのお料理でした。
Menu
・赤身メロンと海の幸ガスパッチョ、オレンジゼリー添え
・活だこのグリル ドライ・トマトと梅風味
・牛ロース肉のポワレ しその実・アンチョビィー・オイスターソース
・さくらんぼと黒みつ、ラム酒のタルト
・カクテル 入梅
最初の一皿目は、メロンのスープにタイソースで和えたシーフードマリネ、その上にオレンジのゼリーがかけられたものでした。味の想像ができるでしょうか?初夏にぴったりの清々しい一品でした。
カテゴリ:
いやぁー演奏もそうだが、ライブとして最高だった。メジャーなアーティストの登場ということでブルーノートも大入りで、開場時間である5:30pmきっちりに到着したにもかかわらず席に通されたのはなんと!65組目だった。
JAZZのエセンスを含んだ曲からラテンテイストのナンバー、そして最後はお馴染みのCaptainシリーズ2曲、そしてアンコールのRIO FUNKとLeeらしいバラエティに富んだ曲目だった。
気心知れたメンバー間の和気あいあいとした空気がにじみ出ていて全員が実に楽しそうに演奏しているのが印象的で、いつも渋くて冷静なアーニーワッツがあんなに笑っているのにはびっくりした。リーも終始ニコニコ笑いながら冗談を飛ばし、髪の毛がすっかり真っ白になったエイブラハム・ラボリエルおじさんは相変わらずのノリノリベースマンだったのはとてもうれしかった。そんなハッピーな空気とノリは観客に伝染して、かなり盛り上がったライブだった。
パトリースラッシェンのキーボードもメリハリが効いていて、P.A.L.SやRIO FUNKでのラボリエルおじさんとリーとの3人ユニゾンはグッときた。WeatherReportでも活躍していたペルー出身Alex Akunaのドラムは初めて聴いたが、あのメンバーの中ではタイトな音がちょーっとだけ浮き気味かなと感じたが、逆にタイトなドラミングがバンドを締めているのかもしれない。
ノリノリあり、mellowあり、お笑いあり、テクもありと盛りだくさん。うーん、言葉にするとなかなか伝わらないなー(^^;)とにかく終わった後、とてもハッピーな気分になったライブだった。
「二人の~夕焼けがぁぁぁぁ...」byラボリエルおじさん。
--
LEE RITENOUR with THE GENTLE THOUGHTS &; FRIENDS REUNION(ツアー名長っ!)
メンバー(これってやっぱり凄いメンツ!) :
・Lee Ritenour(g)
・Ernie Watts(sax)
・Patrice Rushen(key)
・Abraham Laboriel(b)
・Alex Acuna(ds)
2005 6/20(mon.)演奏曲目リスト 1ST :
・LIL' BUMPIN'
・BOSS CITY
・P.A.L.S.
・WES BOUND
・ETUDE
・CAPTAIN FINGERS
・CAPTAIN CARIBE
・RIO FUNK
カテゴリ:
今年後半実行したい自転車企画
・カレーパン巡りオフ : 下見完了
・鯛焼きオフ : 冬かな?
・関宿or渡良瀬貯水池 :ロングライド(ハワイ)練
・BIke Fridayオフ@多摩川 : 黄色いSat-R-Dayを拝む会
・大使館ぽた復活 : 残数多し
・武蔵野「七」「とんかつ『桂』」オフ : かとーさんに期待
カテゴリ:
自転車は車道を走らず歩道を走れという法律が出来るとかできないとか。ここではその真相や法律の是非を議論するつもりはないが、単純に「自転車は歩道より車道を走るほうが気分的に楽じゃない?」ということについて書いてみたい。
自分の場合、自転車・自動車問わず走行する時は交通の「流れ」に乗ることを大事にしている。その方が気分的に楽で冷静になれるので安心感がある。自分が流れに反した動きをしているとき、また流れに反した動きをしている車両や人間が存在する場面では緊張し、神経を使い、その結果ストレスを感じる。そういう意味では車道の方が「流れ」があってストレスも少ない。
車を運転する際、急な動きをする人間さまを縫って商店街を徐行するよりも車の流れが読める高速道路を走行する方がずっと気楽だ。自転車の場合も歩行者を避けながら歩道を走るより、車に追い越されながらでも車道を走るほうがずっと気楽なのだ。歩行者の咄嗟な動きに比べれば車の挙動はずっと予測しやすいのだ。また歩行者に合わせて時速3,4Km/hで自転車を走らせるのは不安定で危険を感じる。ついでに言うと、段差などのお世辞にも自転車フレンドリーといえない歩道が多いのも歩道を嫌う要因でもある。
車の挙動が予測しやすいのは、自分自身がドライバーであるからとも思う。車から見える車道の自転車の姿、自転車から見える自動車の姿双方を知っているというのは恵まれていると思う。そして自転車で車道を走る際には「自動車からみた自転車」を意識するようにしている。そんな中思うのは、自転車は車両として存在を示すことが自動車、自転車双方の挙動を明確にして安全だということ。路肩スレスレを車を避けるように走るよりは、自転車の存在を大いにアピールして自分の走行エリアを主張すべきだという意味だ。中途半端に路肩を走っていると車も危険を冒して抜いていこうとするし、中途半端な意思表示は双方の判断ミスに繋がる。相手の目を見て、必要に応じて車幅を"主張"すれば車もスペースを開けざるおえない。そんなことを意識して走れば車道は思いの外走りやすいと思うのだがどうだろう。
自分の場合、自転車は歩道より車道を走るほうが気分的に楽だ。気分的に楽ということは余裕を生み、安全を生むものだと思っている。そう感じている人も多いのではないかな。
カテゴリ:
やすうま=安い!おいしい!ボリュームたっぷし!のブラブラボー!
・バーンキラオFamp;nbsp;下北沢 トムヤムラーメン タイチャーハン&デザート付き 500円
・博多天神Famp;nbsp;渋谷 ラーメン(高菜、白ごま取り放題) 500円
・回転すし 500円~600円
・C&;Cカレー 辛口ポークカレー 400円
”ランチは1000円までOK!”と心に決めていたはずなのですが、いつの間にかワンコイン(500円)ランチの魅力にハマッってしまったようです。駅近くのゴミゴミとした地域に足を踏み入れるとリーズナブルなランチを提供するお店がみつかるものなのですね。そういったお店は限りなくおじさん密度が高く、タバコのにおいが気になったりしますが、どうせ食べてすぐに席を立つのですから気にしないことにしました。それよりも安くてボリューム満点、美味しい魅力には勝てましぇん。
しかーし、ワンコインの代表的ファーストフードである「駅そば」にはまだチャレンジできないでいます。これも時間の問題かな?! つづく。
カテゴリ:
大好きなMUJIでお買い物をしたところ、インシューズストッキングのお会計の際に「包装なしでよろしいですか?」と聞かれ、もちろん「はい。」と応えてシールをペタリと貼ってもらいました。
次にコットンパフのお会計をしたところ今度は「包装してよろしいでしょうか?」と尋ねられました。そこで私ははて?と思ってしまったのです。商品の包装をするorしないについて何か基準があるのでしょうか。
まあ、今後は"そういう(=地球に優しい)"方向で商売するぞ!という意気込みは伝わってきました、まる
カテゴリ:
今いいなと思う車はBenzの初代Tシリーズワゴン。ここにきて昔のBenzがいいなーと思うようになってきた。最近のBenzのように俗っぽくなく、時々見かけると品がいい上にかえって新鮮さを感じる。今時初代Tシリーズに乗っている人は大概キレイに使っているからかも知れない。縦目のモデルもいい。自分にとって魅力的だったのはW124あたりまでかな。
Mercedes Benz : http://www.mercedes-benz.com/mbcom/international/international_website/en/com.html
カテゴリ:
サントリー「伊右衛門」のティーバッグは販売元がサントリーでなく、宇治の露製茶という会社だった。便乗品かと思いきや、製造元は福寿園となっている。「伊右衛門」というブランドはサントリー専用ブランドではなく、福寿園との共同ブランドだったのだ。「伊右衛門」さんは福寿園の創立者だったのね。
カテゴリ:
カフェのカウンターでランチ。まぐろとアボカドのお丼。サラダとおみそ汁付き700円。
窓辺のカウンターには真夏のような強い日差しが差し込んでます。太陽sunsunの自然光の下、お料理が美味しそうに写ってるかしら。
食材-memo
玄米ごはん、ナッツ、まぐろ、のり、ごま、ねぎ、アボカド、マヨネーズ
梅雨はいったいどこへ行ってしまったんでしょうか?早や歩きしただけで汗ばんじゃうんですけど・・・
やさい酒場 世田谷区北沢2-25-10 水曜定休 03-5454-0005
カテゴリ:
asahi.com : 「花粉症、患者で実験 天井から散布し反応観察 7月稼働」
花粉症の人体実験施設が和歌山県で稼動されるそうだ。試験に参加するとお金がでるようだ。さて花粉症の貴方、いくらなら参加してみる?あーっ、むずむずしてきた。(--;)やっぱり絶対イヤだな。
カテゴリ:
ゆでたまご入ってるならそう書いといてー。
お野菜(赤ピーマン、なすetc.)たっぷりの辛め仕上げ。
油で揚げてないのでさっぱりしてますが、パン粉のカリッとした食感が懐かしいぞ。
ASANOYA 210円
カテゴリ:
今週末、F1はカナダGP、アメリカ(Indy)GPの為にヨーロッパからアメリカ大陸へと移動する。ジルビルヌーブサーキットはストレートとコーナーがバランスよく配置されていてオーバーテークポイントも多く、面白いコースなのでカナダGPは好きなレースだ。アメリカGPもオーバルトラックを流用した面白いコースなのと、何といっても訪れたことがある思い出深いGPだ。ここ2週間は寝不足で月曜日を迎えそうだ。
カテゴリ:
大使館・・・各国の首都に置かれ、その国に対し母国を代表するもの。相手国政府との交渉や連絡、政治・経済その他の情報・分析、母国の広報文化活動を行っている。主に政治向きの御用を司る。
領事館・・・世界の主要な都市に置かれ、その地方の母国出身者の保護、通商問題の処理、政治・経済その他の情報の収集・広報文化活動などの仕事を行っている。主に商業的な御用、行政事務手続きを司る。大使館の支援的な役割を持つので1国のうち数箇所存在することもある。
カテゴリ:
先日の記事にも関連するが、自転車が自動車との共存を求めていくためには自転車に乗る側がマナーを意識してルールを守り、世の自転車はルールを守っているものだという意識を社会に植え付けることも"活動"として有効だと思っている。しかし、信号無視や車道の逆走、携帯電話を操作しながらの運転、標識無視といった交通法の違反行為は危険であり自転車なら許されるものではないと常識でわかるはずだと思うのだが、残念ながらよく見かけてしまう。ママチャリに限らない話だからなお残念。
そんなことを考えている時にyouさんの記事を読んで、常識はともかく実際「自転車の違反」を明確に知らない自転車乗りが実は多いのではないだろうか、と思った。自転車が免許制ではない限り、そういう知識をもたずに、また意識せずに乗っている人がいてもおかしくない。
そこで自転車に関係しそうな交通違反をいくつかリストアップしてみた。まず自転車は道交法上「軽車両」であることを意識しないといけない。一部は車両全般に適応されるものであり、一部都道府県別の道路交通規則でもある。いずれにせよこれらは法律違反であり、懲役または罰金が課せられる可能性がある事を覚えておこう。
禁止事項 | 罰則 |
2人乗り ただし「16才以上の運転者が幼児1人を補助椅子をつけて同乗させること」は可 | 5万円以下の罰金または科料 |
飲酒運転 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 |
夜間無灯火 | 5万円以下の罰金 |
手放し運転。 傘ざし運転、携帯電話を掛けながらの運転含 | 3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金 |
歩行者妨害 歩行者への注意怠り | 3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金 |
信号無視 | 3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金 |
「一時停止」無視 | 3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金 |
並走 | 2万円以下の罰金または科料 |
カテゴリ:
カルビうどん(卵ぬき) ごはん、キムチ、サラダ、ドリンク付き680円
渋谷駅近く、ビル2階の焼肉店でのランチに成功しました。うん、だいぶ逞しくなってきた(^^)v
韓国料理屋さんにありそうな一風変わったおうどんの出てくるのを期待するも、冷凍うどんでした。ちょいと残念。スープは美味しいから次はクッパにしてみよっと。もちろん卵抜きでね。つやつやの炊きたてごはんと酸っぱめのキムチが美味しい。
羽織っていたカーディガンの襟に真っ赤な染みを付けちゃったけど、これは勲章と思うことにしよう。
店内のほぼ100%が喫煙者(隣に座るターバンのおじちゃんの好みの銘柄は「わかば」らしい)の男性で固められ、女性は私の他、アベックで入ってきた一人だけ。焼肉店でのランチは気に入ったけれど、焼肉とたばこの煙臭くなるのが難点かな。
あと、お店が階段を下りた地下や階上にあったりすると私には入りにくい。道路に面していて、店内の様子をなんとなく伺えるようなお店のほうが入りやすいです。
カテゴリ:
本部からの指令でネクタイを外し、首元を開放し始めたオトコの人たち。
そんな中、いつものとおりネクタイをきちんと締めてる人に理由を尋ねたら、冷房が効きすぎなんですって。それってどうよ。
カテゴリ:
わけあってBike FridayのフレームカラーであるCanary Yellowの"Powder"を入手した。Powder Coatingという塗装方法がいまいちピンと来なかったのが、「粉」を見て妙に納得した。(^^)
そういえばいつの間にCanary Yellowはじめ何色か値下がりしていますね。>塗装アップグレード代
カテゴリ:
iTunes Music Storeがいよいよ日本でも8月に始まるそうだが、そのアイコンはRetail Storeのアイコンが採用されるのが他の国を見ても通例のようだ。で、このアイコンはどんなものかというと国旗を丸く切り取ったものなのだが、さて日本のアイコンを想像して欲しい。
日の丸を丸く切り取ったアイコンは充血した「目玉おやじ」にしか見えなくないかい?
Apple Japan Retail Store : http://www.apple.com/jp/retail/
これを紹介しているGrooveCafeの記事の挿絵を見て爆笑してしまった。
カテゴリ:
カリッと焼きあがったワッフルにたっぷりとかけて召し上がれ。
Western Family Syrup
Aunt Jemima
[05-06-07追記]メープルシロップ「風」パンケーキシロップというのがミソ。(あ)
カテゴリ:
私たちは、EGGS'N THINGSのPancake Mixにこだわっています。この粉で作ったワッフルは独特の風味と食感があり、ひと口噛みしめたならアロハな風に全身が包み込まれます。
粉をお水で溶くだけの簡便さも素晴らしいのです。
ところがこのところ在庫を切らして渇望状態らしく、もうがまんできない状態に突入しております。近いうちにハワイへ旅行される方はおられないでしょうか?白い粉だけに頼みにくいのですけど・・・
online storeでも購入できますが、なぜか手を出せずにいます。
EGGS'N THINGS
http://www.eggsnthings.com/
カテゴリ:
我が家で大活躍してる調理道具のひとつであり、おもに休日のブランチに登場いたします。
(あ)さんがアメリカのどっか(何処か)へ出張で出掛けた際に向こうのウォールマートかなんかで手に入れてきました。たまたまワゴンセールをしていたらしく、ボーナスプライスの8ドルで手に入れたそうです。
出来まする物はワッフルのみという贅沢かつ単純な作りで、本体をコンセントに繋げるのみであり、"温度調整つまみ"はおろか"on-offスイッチ"もありませんが、カリッ&ふわっと焼ける優れものです。あらかじめ本体を予熱でしっかりと温めておくのが上手にムラなく焼くコツのようです。
でもこれ、電熱線が切れたらそれっきり"さよなら~"となってしまうんでしょうね。ワッフル好きなあなた!その前に食べにいらっしゃいませんか?
カテゴリ:
多摩川サイクリングロードを2往復してきたが、サイクリングロード上でのノン・サイクリストのマナーが悪い。多摩川"サイクリング"ロードが自転車「も」走行可能である歩行者向けの遊歩道であることも知っているし、あくまでも歩行者が優先であると認識している上で敢えて苦言を申したい。
左側通行を無視して歩いたりジョギングをしている人や後ろ向きに歩いていている人、コース上で立ち止まって携帯で話し込んでいる人など思わず首を傾げたくなる人がかなり多く、果ては酩酊状態でコース上をふらつくバカモノなどにも遭遇して今日は走行に極度の緊張強いられた。バーベキュー道具の撤収の為に車でコース上を塞ぐオヤジども、そしていつもながら二子橋の駐車場入口で誘導係の指示を無視して強引に駐車場待ちをする若者達には呆れる思いである。
もちろん歩行者は守られる立場である。自転車はあくまでも歩行者優先で走る必要があり、歩行者の咄嗟な、突飛な行動に反応できて安全に走る必要がある。しかし多摩川サイクリングロードのように自転車と歩行者が共存するとわかっている環境では歩行者も常識的に最低限のマナーを意識してこそお互いに安全な環境が生まれると思う。
そしてこれは自転車と自動車の関係にも言えることで、自転車で車道を走る際にも安全確保を車に頼りっぱなしにすることなく、サイクリストとして最低限のマナーを守ることで車との安全な関係を築くことができると思うのだ。そしてサイクリストの方からそういう関係を意識して自動車とフレンドリーな共存関係を築いていくことで自転車が「車道の一員」として認められるような気がする。
カテゴリ:
先日(5/28)のヤビツ峠の後に立ち寄った、「天安」でもらってきた揚げ玉はとっても重宝しました。「ぶっかけたぬきそば」の他、お味噌汁の汁の実にして食べました。本当はごはんにかけて食べるのが一番好きな食べ方ですが、その後の体調がよくなかったこともあり今回はできませんでした。
あー、揚げ玉ごはん食べたい。あったかいごはんに揚げ玉をのせ、七味唐辛子をぱらぱら、お醤油をひと回し。これは私の母の食べ方で、娘の私はお酢のごはんでするのが好きー。
カテゴリ:
東京JAZZ2005の広告を見ていたら今年の来日アーティストにブラジルのシンガーソングライター : Ivan Linsの名前があった。Ivan Linsは彼がフィーチャーされていたLee Ritenourのアルバムで彼の軽快なボーカルに好感をもったのがきっかけで聞くようになった。ちょうどその頃彼はアメリカのフュージョンシーンで注目を浴びはじめた時期で、Quincy JonesやGeorge Bensonに楽曲を提供したことで一気に人気が爆発したようだ。 その後の共演アーティストを見れば彼の人気ぶり(と雰囲気)がわかるはずだ...Crusaders,Toots Thielemans, Ella Fitzgerald, Sarah Vaughn, Patti Austin, Take Six, Lee Ritenour, Dave Grusin, Sergio Mendes
雨の週末にオトナな、かつ軽快なBrazilian Popsなんてどうだろう。
カテゴリ:
テレビは誰もが持っていて、皆がテレビを見ている前提で話されることは良くある。しかし最近ではテレビに限らず携帯電話やインターネットへのアクセス(ウェブやメール)も同様に扱われることが多い。ネット上の話題やあるホームページの内容を知っている前提で話をされたり、毎日メールチェックを行なっている前提で「メールの件だけど・・・」と言われたり。また携帯電話を持っている前提で(その時になれば連絡が取れるからと)曖昧な待ち合わせを指示されることも増えてきた。モノが普及するに従い皆がそれを使っているという間違った前提が生まれてしまうのは仕方ないのかもしれない。
コンテンツ配信という意味においてはネットもテレビも同じくらい影響度は高いと感じる。テレビをぼーっと見る人もいれば、「ネットを始めるとなんとなーく色々見ちゃって時間が経つのを忘れてしまう」という人もいる。携帯電話を片時も離さず、暇さえあれば小さな画面を覗き込んでいる人も多い。これは全部怖いと思うし、注意しないといけないなと思う。メディアに流されず、自分がそれをコントロールすることが大事なのはテレビに限ったことではなく、どんなメディアに接する際にも注意しないといけないことなんだと思う。
テレビは面白いと思う。スポーツやドキュメンタリー、ドラマといった「百聞は一見にしかず」的コンテンツは動画に限るし、その動画配信においては量と画質の面では現時点では他のメディアより優れていると思うし、プッシュ型コンテンツ配信という意味でもその単純さ(イヤならチャンネルを変えればいい)では他のメディアより一日の長があると思う。たまに見るテレビを遠ざける理由は今のところ見当たらない。
テレビとネットは今後もネットと共存していくと思うし、融合することで新しいサービスやコンテンツ、そしてビジネスチャンスを生み出すはずだ。地上波デジタルの出現でそれは加速され、既に技術的には実現されようとしている。しかしコンテンツプロバイダである放送局やネットワークプロバイダが互いを敵対視してメディア覇権争いをしている間は大したものはできないし、どちらかを否定するのもあまり意味がない気がしている。
カテゴリ:
今週に入って2日間も寝込んでしまいました。10日間くらい前からずっと咽が痛かったところ、一気に熱が発生してしまったみたいです。今日になってもまだ頭がふらふらとしています。
本来ならば来週末に予定されている、ミキさん企画@BDメーリングリストの「大きな峠6/11」に元気良く参加宣言をしたいところですが、この状態だと難しいかも。。。
カテゴリ:
昼食メニューに「おでん定食」があった。が・・・おでんは(ご飯の)おかずにならないと思うのは自分だけか!?その組み合わせは(あ)的には×です。なぜか水餃子とライスも×~△。
カテゴリ:
今朝、通勤乗換駅のある自動改札機を出たところで人の大渋滞が起きていた。定期の取り違いだ。定期を自動改札に入れて通過する。前の人の定期が出るかでないかというタイミングで後ろの人は既に半分改札機を通過している。朝のラッシュ時に通勤客が途切れなく改札機を通過していく流れの中で一人が定期を取り違えてしまうと後ろに続いている人も連鎖的に取り違えていってしまう。そして誰かが取り違いに気がつくまで定期と人のズレは留まらず、どんどん続いていってしまうのだ。
5,6人(「10人」はオーバーでしたな)10人くらいのサラリーマンやOL、女子高生、小学生が自分の定期を求めてオロオロしている「定期券交換会」の風景はどこかおかしくもあり微笑ましかったが、かわいそうだったのは先頭の人だ。定期を取り忘れて去っていった人の定期を手に途方にくれている。自分自身の定期は戻ってきたようなのでおそらく一安心ではあろう。
他人が自分の定期券を持ち去った場合保証されるのだろうか?
定期券をお使いの皆さん、今一度手元の定期を確認してみては?(笑)
カテゴリ:
いーーーねっ、これ!
遅ればせながらこの本にハマリ、激・愛読している毎日でございます。
東京都内の由緒ある坂が数多く紹介されており、坂にまつわる歴史的背景などが詳細に書かれています。イラストの絵(地図)は簡潔にして、しかも分かりやすく描かれていて想像力を激しく掻き立てられます。ひとつの坂に焦点を当てながら、その周辺にある坂の紹介、名刹、ごはん&sweetsスポットも満載されており、@nakにとってはまさに"使える1冊"となりそうです。
今まで都内を走り回っていて気付かなかった坂や細道がたくさん載っていて、今すぐにでも自転車で走りにいきたくなります。うずうず。東京の坂道を全部頭に入れて、自由に走り回ることができたなら東京の奥深い一端に触れられるでしょうか。でも本当はお散歩の為のガイドなのよねー。
カテゴリ:
周りに評判のいいこの本を遅ればせながら購入してみた。「東京周遊」というタイトルから予想していたが、やはり@nakが普段走っている、走ったことがあるコースが多く掲載されていた。コース取りや距離(20Km~30Km前後)も我々の都内ぽたと大差ないものだ。我々の知らない店やランドマークもピックアップされているが正直なところ目新しさはあまりなかった。
ただサイクリングコースの紹介(レポート)方法としてのまとめ方がとても参考になる。
スタート・ゴール、距離、時間、難易度等々がまとまっていてコース全体のイメージがつかみやすい紹介になっている。今までCylce@nakのサイクリングレポートは(あ)と(た)の個人記録として書いている側面が強かったのだが、これからはもう少し対外的な情報発信という側面を押し出していこうと考えているのでこの本のまとめ方は参考になる。
カテゴリ:
土曜日(5/28)はカナシブ企画のヤビツ峠に参加してきます。たか隊長を先導にしてヤビツを目指すのはこれで3度目です。去年は企画がなかったので2年振りの挑戦となります。ヤビツに登るのはいつも5月もしくは6月と季節の良い時で、湿度低めの清々しく、恵まれた天候の中、コンディションも上々なり。木々の緑は萌え、眼窩に川の流れを望みながらのコースは爽快そのものです。走っていてあまりにも気分が良いので、辛い登りもそれほどの悲壮感を持たずに走りきることができます。何よりももう長い付き合いである、カナシブの仲間達と一緒に走る空気が心地良かったりします。最近はすっかり走り込み不足となっていて苦戦を強いられるかもしれませんが、仲間達と新緑の山を満喫してきます!今年は特に服部牧場にも立ち寄るということで、こちらも楽しみです。
2003-05-24 新緑・深緑・森浴ヤビツ
http://cycle.atnak.com/cycletour/030524yabi/index.html
ヤビツの楽しみ・おまけ
・鶴巻温泉、ちゃぷちゃぷ
・「天安」の天ぷら定食、あぐあぐ
カテゴリ:
7種類のカレー+日替わりカレーから1種類を選び、ごはんかナンにドリンクがついて680円。安くておいしかったです。ドリンクはチャイ(スパイスはきいてなかったけど)も選べます。
カレー専門のファーストフードといった感じで、早やさと利便性を売りにしたお店のようです。店内でインド人らしき人がオーダーごとにナンやタンドリーチキンを焼いているのも本場気分を盛り上げてます。肝心のカレーはきちんとおいしかったです。ただ残念なのは、お皿が発泡スチロール、スプーンが木製の"おしゃじ"で、口ざわりが大変悪かったこと。もったいない。
カテゴリ:
@nak.comのトップメニューへが重いのでアクセスを敬遠している人はColumn@nak(ブログ)を独立させたColumn@nakをアクセスするといい。フルテキストではないものの少しは軽いはずだ。
実は@nak.comへのリンクとして掲示板をリンクしているサイトがチラホラあったり、トップページより掲示板のアクセス数の方がかなり多かたりするのでちょっと気になった次第。それでもトップページ改編に至らないわがままな管理人である。m(_ _)m
カテゴリ:
今朝は寝坊した。週末に届いたDVD : Lee Ritenour Live in Montrealのさわりだけ観て寝ようと思っていたのだが、気がついたら通しで2回も観てしまいすっかり夜更かししてしまった。1990年のMontreal Jazz Festivalでの公演を収録したDVDであるが、リトナー馴染みのラテンテイストな曲からストレートジャズで思わず身体が動いてしまう小気味いいリズムが終始味わえる。Leeと共演するのはDon Grusin(KB), Abraham Laboriel(B), David Benoit(KB)ら大物ばかり。
でもこのセッション、一番の見どころはなんといってもベース: Abraham Laborielのノリノリぶりだ;。あれだけ激しく踊りまくっていてベースラインが乱れないのはなんで?と不思議に思うくらいのノリだ。あれだけ盛り上がってくれると見ている方もうれしくなってしまう。演奏も素晴らしい。
Abraham Laborielは来月Leeと一緒に来日する。DVDの演奏は15年前のものだ。老いを感じさせずに同じようにノッてくれるか、楽しみである。
カテゴリ:
工場見学ぽた-シウマイ編を無事に終えることができたので、@nakでは次のぽた企画:「カレーパンぽた」を考えています。
夏本番までに実行に移せるでしょうか。お店のリサーチ&選定はほぼ終えています。あとは、走るルートを考えて下見をするだけです。
リストアップしたのは東京都内の12店です。いずれも人気店で、行列のできるお店ばかりなので、出来立て&揚げたての美味しいカレーパンをゲットできそうです。
元祖!カレーパン、皇室御用達、ゆで卵入り、油で揚げずに焼いて仕上げたヘルシーもの、大きさにこだわりをもったもの、じゃがいもゴロゴロ、カレー専門店のものなどです。それぞれに特徴があり、私の想像は膨らむ一方です。
工場見学ぽた-シウマイ編ではおやつ休憩が一度もなく、走行距離も少なめでした。カレーパンでは12店(+α種類)を次々と巡って「がっつり」食べ、都内をくるくると走り回るような企画にしたいと考えています。
あぁ、遊びの計画をしている時ってどうしてこんなに楽しいんでしょ。しあわせ~