Clie !




This page contains 2 byte (Japanese) characters

(A)'s Room HOME

Menu

Why Clie ?....Visorの後継PDAとして。
My Clie....所有のClie PEG-NX70について。
  • Hardware / Software
  • Clie Links...Sony Clie関連リンク。

    TOP


    Why Clie ?

    Visor Prismでカラーと拡張性を備えたPalm機を手に入れて、PDAを使ったインターネットへの接続MP3プレーヤー化を果たした。 Visorを購入した時にやりたかったことは実現できたが、目的を達成してしまうと「もっと」を求めてしまうのが人間である。 Visor用の拡張ボード:スプリングボードを装着して色々機能を追加できるのであるが、MP3拡張ボードを装着したVisorのサイズは結構大きくなって携帯性に難があったり、一度に一機能しか追加できないので携帯電話モデム拡張ボードを追加して通信(インターネット・メール)を行ないながらMP3プレーヤーで音楽を聴くといったことが出来ないといった不満があった。 それはこのVisorと同じ機能をよりスマートに実現するPalm機が登場していたからこそ、こういう不満を感じてしまったのである。
    そのPalm機が当時のSony Clie PEG-NX70(Clie NX70)だったのである。

    Palm Pilotに対してVisorが「PalmPilot + カラー + 拡張スロット」だとすると、Clie NX70は「『Visor + 大画面 + MP3 + カメラ』をすっきりに」なのである。 このPDAは拡張することもなくPDA、カメラ、MP3プレーヤーが内蔵されている上、CF型の通信カード装着によりメール・webアクセスに必要な通信機能も備わったうえ、これがシャツのポケットに収まるのである。

    このClieをVisorの後継PDAとして使うことにした。

    TOP


    My Clie

    2003年の1月から使い始めたClie PEG-NX70の仕様全般はソニーの商品紹介に記載されている。

    Clie PEG-NX70商品紹介ページ -
    http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NX70V/index.html

    最新製品情報はhttp://www.sony.jp/CLIE/を参照のこと。


    ここでは前に使っていたHandspring Visor Prismとの主な違い(本体部分)を以下に示す。

    モデルSony Clie PEG-NX70Handspring Visor Prism
    OS日本語版PalmOS(R) 5(Ver5.0)日本語版PalmOS(R) 3(Ver3.1)
    CPUインテル(R) PXA250 200MHzMotorola Dragonball
    メモリ16MB/16MB(フラッシュメモリー)8MB
    インターフェースUSB、赤外線ポート、「メモリースティック」スロット、通信用カードスロット(CF)、AVリモコン用ポート、ヘッドホン・ステレオミニジャックUSB、赤外線ポート、スプリングボードスロット
    LCD320 x 480ドット/65,536色320 x 320ドット/65,536色
    カメラ30万画素(静止画・動画) -
    オーディオATRAC3方式、MP3方式/44.1kHz、録音・再生 -
    ボイス録音機能あり -
    キーボード内蔵ハードウエアキーボードあり -
    外装アルミニウムプラスチック

    自分としては以下の点が大きな点である。

    ちなみに構造的にはウィングデザインという折りたたみ式の筐体が特徴である。画面を開いてオープンスタイルにすると内蔵ハードウエアキーボードを使うことが可能である。 もっとも自分はPalmPilot、Visorで手書き入力、Graffitiにすっかり慣れてしまったのであまり使うことがなくもっぱら画面をひっくり返してクローズドスタイルで使用している。


    Clie入手直後の感想:Column@nak 2003/02/02(Sun)より

    新PDA”投入”

    新しいPDA(Personal Digital Assistant)、Sony CLIE PEG-NX70Vを”入手”。 使い始めて約2週間経過する。 金属製のボディはよくも悪くも高級感があり、 それまでどちらかというと安っぽいプラスチック製のPalm機をずっと使っていた自分は まだ取扱いにちょっと気を使ってしまっている。 (今の所Visorの方がまだ気楽に使える。)

    カメラ機能までついた最新のPDAということで 「こりゃスゴイや!」という部分を期待していたのであるが、 正直なところ「こんなものか」というのが第一印象である。 基本機能は今まで使ってきたPalm機とあまり変わらないわけで、勝手に期待し過ぎた感あり。

    もっともデジカメ機能と通信機能の連携は売りだけあって、 内蔵カメラで撮った写真を(PCを経由せず)無線LANカード経由で掲示板にアップ出来たときには感心した。 無線LANカードのかわりにAirH”等外出先でもネットに接続できる手段を用意すれば、 かなり”遊ぶ”事が出来そうな予感がある。 今まであまり興味が湧かなかったPHS,AirH”等通信カードが魅力的に思えた。

    操作感等気が付いた○×点も既に幾つかあるが、 もう少しおっかなビックリ感が薄れて使いこなして (システムも安定してきて)から改めて紹介したい。
    (あ)

    p.s. NetFront 3.0の足跡は多分コイツからのアクセスでしょう。>他サイトの皆様

    TOP


    Clie Links

    TOP