October 2005アーカイブ
「Kanikapila O'Ahu Style」はオアフ観光局推薦のハワイ・コンテンポラリー(ってどういうジャンルだ?)のコンピレーションCD。ハワイで耳に染み付いたBeamer BrothersのHonolulu City Lightsは入っていないようだよん。>(た)さん
自動車と自転車の共存を願うサイクリストとして敢えて言う。
車道逆走や信号無視をする自転車を**是非**道交法違反で取り締まって欲しい。
自転車が自動車と社会的に同等に扱われる為には、自転車業界(ホビーライダーからママチャリ人問わず自転車に乗る人全て)としてまずは最低限のルールを守るべく自らの襟を正すステップが必要だと感じる。自動車と同じ土俵で権利主張する程、残念ながら日本の自転車社会はまだ成熟していないんじゃないかと思ってしまう。信号は自分には関係ないという顔で信号無視をするママチャリ、危ないとわかっていながら車道を逆走してきて正方向の自転車を車道の中央に追いやるママチャリ、軽車両進入禁止のバイパスを走るロードレーサー、こういう人達に遭遇する度に悲しくなってしまうのだ。
一方通行が多い、かつ歩道走行が禁止されているハワイ・ワイキキでは警官にキップを切られている自転車を数台見掛けたが、自動車と同等に扱われる車両としてごくまともなことに見えた。
何だかんだ書いたが、とにかく車道逆走は自動車の立場のみならず、対面する自転車の立場からしても危険なので本当にやめて欲しい、頼むから。>ALL
カテゴリ:
アナタのブログの価値をドル建てで知らせてくれるサービス があるそうだ。Lowracerさんに見習って試しにやってみた。
My blog is worth $14,113.50.
How much is your blog worth?
・blog(ブログ)のクチコミ ポータル 話題の.jp : 「ブログの価値をドル建てで知らせてくれるサービス」についてのクチコミ
カテゴリ:
カテゴリ:
i-Pod(Pod Cast)を聞いてると、分からない英単語がザックザック山のように出てまいります(^^; 英和辞書をバッグに入れて持ち歩いていた時期もありましたが重いのですよね... 混んでる電車の中で辞書をめくるのもひと苦労だったりして、辞書携帯は2週間くらいで挫折しました。そこで一日一単語ではないけれど、印象に残った(かろうじて覚えていた)単語をお家に帰った後ゆっくりと調べてました。でもそれじゃ大した成果はなくてどうしたものかと思っていたところです。
そしたらgood idea発見!今朝の電車で隣り合わせた女性が片手に英語のペーバーバッグ、もう片方の手に携帯電話を持っては度々いじっているので何てだろうと思っていたら、なんと英単語を引いていたのですね。これだ!と思った私もすぐさま真似してピコピコしてみたら、結構使えることが分かりました。んー、自分のケータイに辞書機能が付いてることまったく知らなかったぞ...便利だ!慣用句は引けなかった...残念。
記念すべき最初の単語は"suspicious"。
カテゴリ:
久しぶりに"さんちゃ"駅で降りました。いつの間にかキャロットタワーに通じる出口なんか出来てて驚いた。あれ、もうずいぶん前に出来てたかな。
思い出には薄靄が掛かってはっきりしないけど、結構好きよ、この街。
カテゴリ:
初めてミューズリ買ってみました。バナナチップの入ってるの。これにヨーグルトをかけて朝ごはんにするつもり。ただ、Carb (56.3g/100g)の多いのが気がかりです。Carbを制限した食事にしている今は、できれば朝食時でのCarb摂取量を5gくらいにしたいところです。そうすると、ほんのちょびっと(10g)しか食べられない計算になっちゃうわー、かなしい。
明日の朝食で食べてみて美味しかったら、すぐに成城石井に買いに走るつもり。だって今、セール中なんですもの!
カテゴリ:
乗り手の性格上どちらもキャプテン用に作られているので永久に合体しないTwin Air Qタンデムです。Canary Yellow→Enno Orange→Premium Whiteへのグラデーションがキレイでしょ?(笑...ウソです。)
Cycle@nak - Bike Garage : http://cycle.atnak.com/garage.html#AirFriday
カテゴリ:
生徒達はipodを持ってるのが必須で、そのうちMacもi-tuneも欲しくなって...と気が付くとApple製品に埋もれることになるのでしょうね。どっかの家と同じ経路を辿るようになるのかな(^^;
それにしても大学講義にも活用されてるi-podって、スゴイ!授業とテストがポケットに収まるという、活用度と利便性、おしゃれ感覚がいかにも学生にウケそう。i-podの活用方法は∞でしょうか、うーむスゴイ。
http://www.aloha-street.com/fusebox/news/index.cfm?fuseaction=monthdisp2&;publish_date=23&;publish_month=10&;publish_year=2005
カテゴリ:
pizzaに使う予定で買った(ローファット)チーズで久しぶりにフォンデュしてみました。
メゾンカイザーのフランスパンにとろとろチーズをくるくる絡ませて美味しぃ~。パン代を入れても¥250/人です。
お外で食べるとどうしてお高くなっちゃうのでしょうね?
カテゴリ:
やはり今451サイズの小径(自転)車が流行りのようで。451のタイヤチョイス増えろ。(笑)
- Panasonic LES MAILLOTS M : http://www.panabyc.co.jp/products/HTML/PCMD/default.htm
- Panasonic B-OCMT1 : http://www.panabyc.co.jp/products/pos/OCMT1.htm
- Tartaruga type SPORT : http://www.tartaruga-ew.com/products_j_o_bike_S_text1.html
- BIANCHI MiniVelo8/9 : http://www.cycleurope.co.jp/2005/M9.htm
- DAHON Hammerhead7.0(写真) : http://www.messe-friedrichshafen.de/download/eurobike/bilder_pressebilder/21467797764317009604ccc.jpg
- LOUIS GARNEAU LGS-MVF :
- LOUIS GARNEAU LGS-MV 3S : http://www.akiworld.co.jp/lgs/mv3s.html
カテゴリ:
自分で支度しておいて何ですが... しみじみ美味しい"お家ごはん"。
かつおのお刺身、秋野菜の揚げ浸し、野菜のお味噌汁。
カテゴリ:
(あ)さんなぜかその気になって、pizzaを焼くつもりらしい。おーい、材料は用意したぞー!
pizzaの出来不出来は天井の高さで決まると思ってるようだけど、ぜったい関係ないと思うぜよ。
カテゴリ:
先日フレンチプレスで淹れた美味しいコーヒーをご馳走していただいてから、欲しくって欲しくって...頭の中はフレンチプレスでいっぱい。
これからの季節、美味しいコーヒー飲みたいもんね~
カテゴリ:
これがCostco金沢シーサイド店でゲットしてきたpancake mix 5.44kgです。デッカイー。どのくらいの期間で消費してしまうかしら?
カテゴリ:
パンケーキミックスを長い間切らしていた為に、ワッフルに飢えてました... がるる。
ようやくCostco金沢シーサイド店でButtermilk Pancake Mixの巨大な袋を手に入れ、いそいそと粉をお水で溶いてワッフル型に流し込みました~。そう、コレコレ!この香ばしい匂いが良いのよ~ん。焼きあがったワッフルはEGGS'N THINGS(←独特な風味がある)のお粉で作ったものとはまた違った美味しさです。パリッ&サクッとした焼き上がりはこちらの方が優れているように思います。
さてこのワッフルメーカ、ハワイのWalmartで我が家と同型のものが激安で販売されておりました。お買い得価格に衝動買い心を強く揺すぶられましたが、家にある機械が壊れてないのに買い増しするのも何だかなぁということで思いとどまりました。でも、家にあるのが壊れてしまったらと思うと、とてつもなく大きな不安を覚えたりして... もう帰ってきちゃったんだからしょうがないね。
ワッフルブランチはPancake Mix、ワッフルメーカ、Aunt Jemimaのメープルシロップの3つが揃ってこそ成り立つのです(^^)
カテゴリ:
CNET Japan :「iPod専門テレビ局『PodTV』が開局--100チャンネルを無料で」
「そろそろ取替えの時期に来ている」
新しいiPodを紹介したApple CEO Steve Jobsのプレスイベントでのセリフだ。
動画対応の新しいiPodとiTunes 6が登場した。
Appleは動画再生の代表例としてミュージックビデオを挙げているが、個人的にはあまり魅力をを感じていない。今やiPodでは音楽より圧倒的にPodcastを聞くことが多いPodcast愛好家としては、現在オーディオ配信となっている様々なポッドキャストコンテンツが動画になることへの(より面白くなる、動画ならではのコンテンツの登場)期待の方が大きい。
iPodいにより一気に注目を集めだしたVideo Podcastであるが、具体的にどのようなコンテンツが用意されるのかが気になる。そんな中でVideo Podcast100”チャンネル”分を無料で配信するiPodテレビ局が開局するそうだ。Audio Podacstいに関しては欧米に比べて日本のコンテンツの”品揃え”の薄さを感じていたので期待大である。
毎朝通勤途中で前晩のWBS(World Buisness Satellite)を観ることが出来たりしたらそれは素晴しいではないか。残念ながら今使っている第3世代iPodでは動画は見ることが出来ないが、興味深いVideo Podcastが多く配信されるようであれば第5世代へのスイッチは考え物かも知れないなーなんて、なんて、なんて、、、
それにしてもAppleにここまでインフラを敷かれてしまった他の携帯プレーヤーメーカーはかなり「置いていかれた感」が強い。携帯プレーヤー、携帯電話と小さいモノに強かったはずの日本メーカーよ、ガンバレ。
追記: おのさん、間違い指摘有難うございました。
カテゴリ:
ハワイで遅ればせながら買ってきたQueen with Paul Rodgersのライブ版。コレはコレでいいCDだと思うのだが、一通り聞いた後に結局自分はFreddie Mercuryを聞きたかったんだなという物足りなさを感じてしまった。こればかりはどうしようもない。初期の曲が少なかったのが残念。Don't Stop Me Nowあたりを久しぶりに聞いてみたかった。
カテゴリ:
ハワイへ行く前から気になっていたのが、Li Hing Mui。ハワイではとてもポピュラーな食べ物ということ以外は分からず、滞在中にどこかで口に出来れば良いなぁと思っていたところ、ハワイ滞在2日目、Chadさん宅のキッチンでいきなり初対面を果たしました。Chadさんが冷蔵庫から小ぶりなヨーグルトの入れ物を取り出し、スライスしたスターフルーツ(Chadさん宅のbackyardで収穫したものです。素敵!)に振り掛けるようにと指示したその赤い粉末がLi Hing Muiだったのです。いや、感動です。どのくらい振りかけてよいものやら分からず困っていると、くりはらさんの奥様のお師匠さまであるクムフラが手伝って下さいました。たっぷりと振りかけて、全体に馴染ませるのがロコ流のようです。
Li Hing Muiパウダーそのものを舐めてみると、酸っぱすぎない梅干しを乾燥させてパウダー状にしたものに近いかな?という感想を持ちましたが、他のみんなはどうだったかな?ちょっと調べてみたら、「Li Hing Muiとは、中国産の乾燥した梅干しに塩と砂糖、中国版リコリス(甘草)の粉がかかったもの」ですって。適度な酸味と渋みがフルーツの甘さを上手に引き立てていると思われます。スイカにお塩を振るような感覚なんじゃないかしらん。
1 ロコの冷蔵庫には必ず入っているらしい
2 保管はヨーグルトの入れ物を利用する?
3 フルーツと相性が良い
もひとつ、Li Hing Muiを使ったsweetsに出会いました。イルカさんのいるKahala Mandarin Oriental Hotel内のレストラン、Plumeria Beach Houseの名物sweetsにKahalasadasがあります。MalasadasにLi Hing Muiパウダーがまぶされたもので、テイクアウト用にも販売されている人気商品とのこと。US$2.00/個。私はPlumeria Beach Houseの朝ごはんで頂きました。隠し味程度にLi Hing Muiが使われているのがホテルらしい奥ゆかしさでしょうか。
今回はハワイ一般家庭と高級ホテルのそれぞれでLi Hing Muiの食べ方に出会い、その利用法を学ぶことができました。お土産に買って帰るほどには病み付きにはなりませんでしたが、ABC Storeやドラッグストア、スーパーのお菓子売り場にはいろんな種類のものが売られているのを確認してきましたので、気になる方はぜひ!
カテゴリ:
街中で見かける自転車が以前に比べて確実に増えたと思う。nikkeibpでも"街ネタ"、"旬ネタ"、とトレンド扱いで取り上げられているからそういう流れが来ているのかも知れない。
ロンドンでは地下鉄テロ、アメリカでは台風によるガソリン急騰と海外では自転車(脱鉄道、脱自動車)が注目を集めるキッカケは比較的明快のように見えるのだが、日本の場合は何がこういうトレンドのドライビングフォースなのだろう。業界??
nikkeibp.jpライフスタイル : 「通勤&週末は自転車でGO !」 : http://nikkeibp.jp/style/life/topic/trend/051011_bicycle/
カテゴリ:
スミマセン、アメリカ土産はコレでお願いします。m(__)m
(た)さんのシュガーレスガム熱に付き合ってお土産に買ったTrident Sugarless Gum (with Xylitol) TROPICAL TWIST味がすっかり気に入ってしまった。箱を手に持っただけで強烈に匂ってきて、2時間噛んでいても味が全くなくならない(いや大袈裟じゃなくて)柑橘系の香りと味がもう最高。
ということでアメリカに行かれる方、お土産を考えてくださっているのであれば是非コレをお願いします。(笑)
カテゴリ:
産地直売所で買ってきたのを車から積み下ろし忘れてしまいました。
地下2階式の駐車場に取りに行くのがとっても面倒なのぉ。週末までだいじょうぶかしら?とまとがしんぱいー。
カテゴリ:
"HawaiiUP"というポッドキャストの最新号で、オアフの食事レビューサイト : "Hawaii Diner"が行なった「オアフで一番美味しいチーズバーガー」のレビューが取り上げられている。同サイトのGail Jenningsへのインタビューによると、この"Burger Wars Summer 2005 - Seeking Great Cheeseburgers June-Sept 2005"というレビュー企画は価格($7.50以下)、"伝統"(正統派チーズバーガーであること)味の一定の条件下でオアフじゅうのチーズバーガーを探し、それらを食べ比べて一番美味しいチーズバーガーを決めるというものだそうだ。安定良質も評価する為に、各店舗で複数回食べたそうで、そのチーズバーガーの合計は3桁分にも上るとのこと。値段についてはチーズバーガーに8ドル以上かけるのだったらステーキを食べた方がいいという考えのようで、この時点でBig City Dinerなど幾つかの候補は外れたそうだ。(個人的には8ドルのステーキよりも8ドルのチーズバーガーの方が美味しそうだと思うのだが...)
さて結果であるが、悪→良の順番で以下が挙げられている。ちなみに日本でもおなじみのKua Ainaは酷評されていて、知名度の理由のみで仕方なく挙がっているそうだ。
- Cheeseburger Factory(Makai Food Court@Ala Moana Shopping Center)
- Kua Aina (Ward Village, Kakaako / Haleiwa, North Shore)
- Kenny's(Kamehameha Shopping Center, Kapalama)
- Like Like Drive In(745 Keeamoku St, Ala Moana)
- New Diner's Drive-In(1333 N. King St, Kalihi)
- Teddy's Bigger Burgers (Koko Marina, Hawaii Kai / Kailua Village Shops, Kailua / Waikiki Grand Hotel, Waikiki)
- Nico's at Pier 38(Pier 38, Iwilei)
- Kulia Grill(John A. Burns Medical School, Kakaako)
カテゴリ:
ハワイで食べ損ねてきたお店のひとつに、pizzaで有名なbig kafunaというお店があります。なんとそのお店が、10/2付けの#19, 808Talk : Hawaii's Premier Podcastの中で美味しいお店として紹介されたのです。ぶー、もちょっと早く取り上げてくれてたら絶対に行ってきたのにぃーーー!
番組内にロコが薦めるハワイの名所コーナー?(なにせ、英語がよく分からない)なるものがあり、hanauma bay, iolani palaceに続いて何故かこのbig kafunaが登場したのでした。名所、旧跡、景勝地の後にどうして突然、庶民の胃袋を支えるpizza屋さんが出てくるのかよく分からない・・・けれど、食べ物屋さん情報はありがたい。
「初めて来た」と店員さんに告げると、"Garlic Cheese Balls"をタダでくれるのだそうです。このガーリックチーズボールとは、ふわふわしたパンの上にたっぷりのガーリックソース、チーズがトロけてアチチなお店の看板メニューなんですって。私ももちろんコレを狙ってたの... その他pizza、カルーアピッグサンドイッチがお薦めですって。
次回は初日に制覇することにしよっと。
カテゴリ:
おニューのパンツを履いて割と良い気分で出掛けてきたものの、スカートを素敵に着こなしている女性を見かけて、ハタと考えてしまいました。パツッとしたグリーンの柔らかなウール地(たぶん)がお尻にかけてすっきりとしたラインを見せた後、足元でふんわりと広がって、とっても素敵!足元は黒のストッキングに黒のパンプスでシックな感じ。
秋はやっぱりスカートかな...
カテゴリ:
携帯電話をauに変更した際、機種は迷わずW31T(東芝製)を選んだ。選択の決め手になったのはBluetooth(以降BT)接続機能だった。(薄型軽量なのも決め手になった。)コンピュータとW31TをBT経由で無線接続することで高速パケット通信(WIN)が可能になり、携帯電話を高速ダイヤルアップモデムとして使えることになるのだ。これが上手くいけば今までのように通話用の端末(FOMA)とネットアクセス用の端末(AirH)と2つの端末を持ち運ぶ必要がなくなるわけで、大きな進歩になる。
端末入手後この機能を試す機会がなかったのだが、週末外出先からネットアクセスを行なう機会があったので使ってみた。Bluetooth接続を行なう為には初回接続時にデバイス検索と認証、サービス登録といった初期設定を行なう必要がある。Thinkpad X32(XP SP2)+Sony USB BTアダプタの組み合わせでネットへの接続を行なったが、W31Tが問題なく認識され、DUNサービスが無事登録された。知識があれば簡単であるが、逆に言えばBTの知識がない人には「パスキー」やら「サービスプロファイル」といった見慣れない言葉に手間取る可能性がある。いつも思うのだが、ユーザービリティの向上なしには本当の意味で無線技術は便利にならないと思う。(安定性も大事だ。本日Sony VAIOへのセットアップを試みたところ、WindowsのBTドライバを入れなおさないと認識しなかった。)
Windows側でダイヤルアッププロファイル作成した後に、W31T側をダイヤルアップ接続待ちモードに入れてから接続してみるとすんなり繋がった。なおauの高速パケット通信を使ってダイヤルアップを行なうにはPacketWINという専用アクセスポイントを備えるプロバイダへの接続が必要である。
WINの2.4MB/s通信は64KのAirHに比べるとサクサク感が非常に高くて好印象である。BTを介しての通信なので実効スピードは数百KB/sであろうが、充分である。USB接続を要するAir H(京ぽん)と違い、無線接続なのでケーブルの煩わしさから開放される。さらにBT通信は赤外線通信と違い、指向性がないので携帯とコンピューター間の配置にも気を使う必要がない。W31Tを部屋の端にある充電器上にセットして、ノートパソコンを持って移動しながらネットアクセスしてみたが、通信が途切れることはなかった。唯一の心配事といえばW31Tの電汦amp;nbsp;の減りが気になること。京ぽんはUSB経由でコンピュータから給電が行なわれる為、通信中に電池が切れることはないのだ。
最後にauのキャリヤとしての実力について書きたい。今回は信越方面での"接続実験"となったのだが、BTダイヤルアップの良し悪し以前にauのエリアカバーの実力に感心した。試した場所はFOMA、AirH共に完全に圏外、Docomo MOVAでさえアンテナが立ったり立たなかったりするという携帯電話には厳しい環境であるのだが、今回auを持ち込んだところ常時アンテナが2本以上立っている状態てあった。恐るべしau、である、と思うと同時にFOMAのダメ加減が目立ってしまう。BT端末はある(誤解していたが、BT経由の384KB/sFOMAデータ通信はできるようだ。)が外観はもっさりしているし、何といってもFOMAのエリアカバーが貧弱過ぎる。それだけでも今回のスイッチは大正解だったようだ。中途半端にケチって64Kで使っていたAirHも解約のメドが立った。
現時点で最大の問題は、auの料金体系をまてamp;nbsp;把握しきっていないのにどんどんダイヤルアップを使ってしまっていること。今月の通信費が怖い。(苦笑)
カテゴリ:
海外旅行へ出掛けると必ずといって良いほど、ブランドバックやアクセサリーの類をぶら下げて帰ってくる私ですが、今回の旅行は史上初!何も買わずに帰ってきました。バックも靴もアクセサリーもベルトも・・・ブランドらしいブランドは一切なーんにも。
"I'll take this one." とか、"I want one in black." etc.を何度か舌にのせたことは白状しなくっちゃ(^^; いけませんが、だって在庫とサイズがなかったんですもーん。雨の降る中、10分歩いた先の別の店舗へ行けば手に入るはずだったバッグも、「これは神様のお告げに違いないっ」と潔く諦めたのでした。
昨日あったはずのものも翌日には完売してしまうのが、ワイキキ路面店の現状です。少しでも気になった商品は迷わずゲットしとかないと、後で悲しい思いをします。手当たり次第購入してクレジットカードのサインを次から次へと増やして、帰国後にびっくりというのも恐いですけどね。
だいたい、極々平均日本人である私の欲しがるものは他の日本人もとっくに目をつけているってことなんですね。すっかり買い漁られて... ホノルルセンチュリーライド'2005で来ている日本人の女の子達もしっかりとお買い物して帰国したご様子。大きな紙袋を自転車のハンドルぶら下げてワイウキキの街を楽しそうに走る姿はとても印象的でした。(た)が束になって上陸してるようでスゴかった!
カテゴリ:
Cycle Reportに「2005-09-25 Honolulu Century Bike Ride 」追加
カテゴリ:
ここ1ヶ月ニューヨークとハワイに滞在している間に見聞きした自動車関連ニュースで一番印象に残ったことは、日本に比べてとにかくハイブリッド車に関するニュースが多いこと。ポジティブな報道ばかりではないが、(話題としての)取り上げ量の多さはアメリカでのハイブリッド車の注目度と人気の高さを表していると思う。
トヨタのプリウスは相変わらず数ヶ月のバックオーダーを抱えているようだし、つい最近発表された新型ホンダシビックもハイブリッドモデルがテレビCMの中心に据えられていた。トヨタが今後ハイブリッド機構の(製造)コストを半分にしていくという発表が一般のニュース(CNN)でも繰り返し報道されていたり、ハイブリッド車の購入コスト(増)に対するランニングコスト(燃費)のメリット(ハイブリッドは本当に財布にやさしいのか?)といった分析特集が報道されていたり、と注目度の多さは日本におけるハイブリッド車の取り扱いに比べて段違いである。
ここ1ヶ月、アメリカではKatrinaとRitaの来襲によりメキシコ湾の石油発掘施設がダメージを受けたことを受け、ガソリン代が急騰しているという事実がある。全米平均が10/3現在1ガロン$2.50前後となっていて、これは1年前に比べて1ドルのアップである。ハワイ滞在中にガソリンを入れた時には1ガロン$3.20位払った気がする。(それでも日本より安いのだが)
このような情勢がハイブリッド"熱"を増長しているのは確かであるが、多くの州でハイブリッド車は高速道路のCar Poolレーン(乗車2名以上の車が走れる優先レーン、アメリカでは車が個人のものとなっていて二人乗りの車を見つけるのはなかなか難しい。朝のラッシュ時に一般レーンが大渋滞していてもCar Poolレーンはガラガラだったりするので、ここを走れるメリットは通勤者には大きなメリットである。)を利用できるといった実質的なメリットやLOHAS族やセレブのステータスシンボルとしてハイブリッド車がもてはやされている(レオナルドデカプリオ始め数名の俳優がグラミーアワードの授与会場にプリウスに乗って現れたのは有名な話)こともあって、この熱は今に始まったものではない。
さてこのようなアメリカのハイブリッド需要、高燃費車需要に対して存分に強みを発揮しているのは日本メーカー、特にトヨタであり、他のメーカーはタジタジといったところだろうか。
自動車市場がそもそも冷え込み気味の中、各社の対応は様々だ。フォードは200x年に全車種ハイブリッド化を行なうといった大風呂敷を敷いてユーザー引きとめに努めているし、GMシボレーに至っては大型SUV(四駆)を発表して、一時期メジャーマーケットであったSUVマーケットの過去栄光(高燃費とは対極で今や悪イメージが先行していて、各社が縮小方向に向かっている)にしがみ付いている自暴自棄の感さえある。ハイブリッドモデルをラインアップしていなかったり高燃費や経済性に注力していないメーカーは消費者の相手にされず、相当苦戦を強いられているのがアメリカの大衆向け自動車市場である。
そんな中、米国三菱は購入またはリースした新車になんと1年分のガソリンを*タダ*で付けるというキャンペーンを展開していて、これが話題になっていた。なりふり構わず、という印象がぬぐえないだが、それだけ必死だということなのだろうか。
写真は内容とはああり関係ないハワイでたくさん見かけた新型マスタング。70年代のファストバックをリバイバルさせた新型はカッコええ~
Mitsubishi Motors "GAS COMES STANDARD" : http://www.mitsubishicars.com/MMSA/GasCardOffer
カテゴリ:
隊ちょ~さんくりはらさんのホノルルセンチュリーライド'2005のレポートを拝見し、転倒事故から約10日間が経過する今になって一番の恐怖を味わっています。読んでみて初めて知る事実があまりにも多く、記憶を失う程の事故に自身が遭遇した現実に改めて恐怖を感じています。
どうしてあの時、続けて走ることを主張したのか?
それまで仲間と一緒に楽しく快適に走ってきただけに、ひとり脱落するのがどうしても嫌だと思ったのを覚えています。それよりも、リタイアするのは最初から頭に無かったように思います。後々冷静になってみると、どうしてそんな無茶なことをしてしまったのかと思うばかりでありますが。
自分で走りを続行することを宣言したものの、再び走り出したときの恐さはしっかりと覚えています。何故なら、その時本当は目がよく見えてなかったから。サングラスを掛け直して恐る恐る走り出してまもなく75マイルのエイドステーションへと到着した時には、「これで少し休むことができる。」と、ホッとしたものでした。幸い休んでいるうちに視界がはっきりしてきたのは良かったのですが、今度は猛烈な頭痛に悩まされ続けながらの走行となりました。
ヘルメットの亀裂と激しい頭痛、身体に傷を負った箇所とその傷の程度から類推するに、右側頭部から地面へと突っ込んだ後、右半身を打ちつけたらしいことが自分で分析できるものの、転んだ瞬間のことはまったく覚えていません。頭から突っ込んだ故に手首損傷と足への負傷が避けられ、その後の自転車走行にまったく問題がなかったのは良かったでしょう。でも言い換えれば、ショックの全てを頭部で吸収したことになるのだから、その衝撃の強さを思うと背中へ冷たい物が走ります。ヘルメットの着用は本当に大事です。今こうして無事でいられることの喜びと、多くの人の善意にふれた嬉しさを忘れずに、これからも自転車と付き合っていきたいと思っています。
最後に、病院で診察してもらった結果、「まったく異常なし」の太鼓判を頂いたことをご報告いたします。
カテゴリ:
何やらすっかり季節が進んで、通勤時にジャケットやブルゾンをしっかりと着込む人が目立つこの頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私はといえば、すっかり頭;がハワイぼけしており、ぼぉーっと過ごす毎日です。選ぶ洋服も自然と肩を剥き出しにした物となり、ひとり季節勘違いしています。
久しぶりのオフィスはとても新鮮に感じられ、机に座るのもトイレに立つのもふわふわした気持ち。(←たんなる時差ボケともいふ。)あれほどマンネリ化してたのにぃ。といっても、この気持ちが保てるのもあと1~2日というとこかしら。自転車転倒による検査の為に休みを延長した上に、真っ黒くろすけでオフィスに顔を出した私に対して、皆ギョッとした表情を見せるも、フレッシュな傷跡を見るや、黙ってうつむく良い人ばかり。あぁ、机が残ってて良かった~。
この半年ばかりの習性として、帰ってきたばかりというのにハワイ検索するのが私の日課になっています。乏しい知恵を絞り、頼りない記憶力を元に行動力だけは逞しく(ふんっ)!、超フル回転でハワイを満喫してきたつもりでしたが、「あーこれもしたかった...」、「あそこは行くべきだった...」、「これも食いてぇ!」、「あれも食いてぇ!」と未練たっぷし。
お願い、早く私を帰してハワイへ。