February 2025アーカイブ

1/15に待望のジムニー5ドア、ジムニーノマドが国内発表されて予約が開始された。
ところが販売計画台数(月販1200台)を大きく超える約5万台の注文を受けたとのことで発表5日で受注停止だそうだ。
勢いに任せて見積もり依頼してしまう前に受注が停止されて一安心であるが、しっかりと妄想させていただいた。

現有の車中泊車であるNV200から乗り換えるとしたら押さえておきたい条件が4点ある:
  1. 四輪駆動
  2. 身長170cmの人間が車中泊ができる=フルフラット展開可能
  3. 少なくともNV200並みの高速走行性能
  4. 使用中のポータブル冷蔵庫電子レンジがいい塩梅に常備可能&邪魔にならず寝れる


ジムニーノマドは四輪駆動なのでこの点は問題ない。
また4名乗車時の荷室床面長が590mmなので、後部座席が立って(使用して)いる状態でも電子レンジと冷蔵庫が何とかタテに収まりそうだ。

問題は長さ170cm以上のフルフラット空間が確保できるのかという点と、高速走行時の走行性能/快適性だ。
そもそもノマドは後部座席を倒しても座面の厚みの都合で完全フルフラットにはならないのだが、これを解消するアフターパーツがそのうち出てくるはずなのでこの点はあまり気にしていない。気になるのは床面長だ。後部座席を前倒した場合の荷室床面長は1240mmなのでこれだけでは身長170cmの自分はまっすぐ寝れない。後部座席の前倒に加えてフロントシートの背面を後方に倒すことができるのか否かが気になるところだ。ただそれが出来て長さを稼げたとしても、荷室床面とフロントシート座面の段差が相当生じるはずなので、快適に寝ることを期待するのはあまり現実的ではなさそうだ。

20250203jimnynomad4.jpg 20250203jimnynomad3.jpg
(スズキホームページより)

一方で高速走行性能についても多くは望めなさそうだ。高速を長距離快適に走るクルマではないのはその通りであるが、3ドアシエラを100km/hで高速巡行させたときに非力さ(と煩さ)を感じた102PSノンターボのエンジンとローギアドなギヤ設定を100Kg重いノマドでそのまま踏襲しているのは不可解かつ残念だ。

ノマドのデザインは好感が持てるが、今のままではNV200からの乗り換えには用途に合わなさそうだ。




ところで、、、



ジムニーノマドの妄想ついでに最近気になっていた別のクルマについて調べてみたところ、これがなかなかいい感じなのである。>ホンダ フリード CROSSTAR

モータ式のフルタイム四駆、e:HEV を選べば馬力十分、床面長1970mmのほぼフルフラットな荷室床が実現可能なので車中泊も余裕、そして4名乗車時の荷室床面長が910mmなので冷蔵庫も電子レンジも荷室に常備可能。ここまで完璧だと玉にキズなのが床下収納だ。FFモデルでは床下収納高が360mm確保されているため所有する電子レンジと冷蔵庫(18L電子レンジは大体高さが300mm前後)が床下収納できるのだが、四輪駆動モデルではこの高さが210mmしか確保されず床下収納が叶わないのだ。残念っ!四輪駆動を諦めれば完璧な車中泊空間が確保できそうだ。


20250203hondafreed1.jpg 20250203hondafreed2.jpg
(ホンダホームページより)

今改めて車中泊車を選ぶとしたら、ジムニー転じて FREED CROSSTAR の方が本命になっていると思う。

カテゴリ:

このアーカイブについて

このページには、February 2025に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブはJanuary 2025です。

次のアーカイブはMarch 2025です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

アイテム

  • 20250203jimnynomad3.jpg
  • 20250203jimnynomad4.jpg
  • 20250203hondafreed1.jpg
  • 20250203hondafreed2.jpg
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 8.0.3