<- [Previous Article] [Next Article] ->


自転車の縦位置ハンドル

| コメント(2)

060316suginami.jpg bline_after.jpg

以前所有していたMTBと次に買ったPacific-18はフラットバーの自転車だったが、長距離走ると手首に負担が掛かっていた。Pacific-18にはバーエンドバーを取り付けてハンドルを進行方向に対して縦に握るようにしたら、長距離走行時の手首負担が軽くなって楽になった。
人間の腕を自然に下ろした時に、手は身体の横で左右方向に甲が向くのが自然だ。そのまま腕をあげてハンドルを握るとき、フラットバーを横に握るよりも、バーエンドバーなどを使って縦方向に握るのが自然だと思う。それはハンドル形状が縦になっているSat-R-DayのアンダーハンドルやドロップハンドルのAir Fridayに乗るととても良く実感できるし、ブルホーンバーも握ってみるとハンドルを縦に握る理にかなったハンドルだということが理解できる。
バーエンドバーを付けたPacific-18の難点は、ギヤシフトやブレーキをかける際に握り替えないといけないことだったが、Sat-R-Dayのアンダーハンドルやドロップハンドルはブレーキやシフターを縦に握る位置にあるので、シフト時、ブレーキをかける時に握りかえる必要もない。
Bike Fridayの自転車にはHバーというハンドルバーが取り付け可能である。これはストレートハンドルにバーエンドバーを溶接したようなHの格好をしているハンドルで、縦位置でハンドルを握るに適している。普通はフラットバー部分にブレーキやシフターを組み付けるのだが、このハンドルのエンドバー部分、縦位置にブレーキやシフターを取り付けてしまう配置はBike FridayのLynette ChiangさんがCrusoeで採用しているのをはじめ多く採用されているみたいだ。
Asakoさんが先日納車したPocket Crusoeはこの配置を採用していて、Hバーの縦位置部分にブレーキレバーとグリップシフターをつけている。試乗させてもらったが、自然な縦握りのまま手を離さずにブレーキ操作やシフト操作が出来るのはとても便利でよかった。シフト操作に慣れれば長距離走行でもとても楽に走れると思う。CYCLETECH-IKDでははじめての採用だったのは意外だった。
そうだよね、やっぱりハンドルは縦握りだよなと思いながら停めてあるママチャリを改めて見ると、ママチャリのハンドルもちゃんと縦方向を向いているんだ、と妙に感心した。

コメント(2)

なるほど、その通りだと思いました。Hバーの縦棒にブレーキレバーとシフターはありですね。

ケーブルの前方へ取り回しには工夫が必要かもしれません。バーエンドシフターであれば見た目もスッキリしますね。LynetteさんのCrusoeがそうですね。Hバーの前方長さがブレーキレバー+シフターの取り付け分ピッタリなのがまたニクイです。>Bike Friday
自分も試してみようと思っています。

コメントする

このブログ記事について

このページは、@nak(あ)がMarch 17, 2006 12:55 PMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「二子玉川・大倉」です。

次のブログ記事は「Do Your Own Pizza !」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アーカイブ

アイテム

  • 20240316yamanashi1.jpg
  • 20240316yamanashi2.jpg
  • 20240316yamanashi3.jpg
  • 20240316yamanashi4.jpg
  • 20240316yamanashi5.jpg
  • 20240316yamanashi6.jpg
  • 20240316yamanashi7.jpg
  • 20240316yamanashi8.jpg
  • 20240316yamanashi9.jpg
  • 20240316yamanashi10.jpg
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 8.0.3