OS/2終了

| トラックバック(1)

CNET Japan : 「OS/2の歴史に幕--IBM、2005年末で販売打ち切りに 」

OS/2の販売が年末で打ち切られるとの事。また一つOSが終焉を迎えることでコンピュータOSはいよいよWindows、OS XとLinuxに淘汰されてしまってきた。次はどれなのだろう。Windowsでは実現できていない真のマルチタスキングOSとしてOS/2 Warpが華々しく売り出された当初、Thinkpadに入れて使っていた時期がある。OSそのもので遊べていたうちは良かったのだが、用途としてはその域を出なかった。やはり絶対的なアプリケーション不足このOSの致命傷と思う。その後Windows95が出てきた時にあっさりWindowsにスイッチしてしまった。IBM自身がオフィスソフト等OS/2対応アプリケーションを自ら出して"使える"OSにしていたら果たしてどうなっていただろう。当時はIBM系パソコン通信プロバイダーPeopleにも入会して随分IBMに傾倒していたのを記事を読みながら懐かしく思い出した。

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://www.atnak.com/blog/v2/system/mt/mt-atnaktb.cgi/1152

[http://www.atnak.com/blog/archives/000665.html:title]でOS/2の販売終了を知った。 [http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20085490,00.htm?ref=rss:title] 昔々OS/2をターゲットにしたアプリケーション開発のお仕äº... 続きを読む

このブログ記事について

このページは、@nak(あ)がJuly 19, 2005 5:48 PMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Road, sigh....(溜息)」です。

次のブログ記事は「スローフード&スローライフ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

アイテム

  • 120422iwatch_2.jpg
  • 120422iwatch_1.jpg
  • 120403tenki.jpg
  • iwatchz elemetal collection silver
  • 120320ipod.jpg
  • 120121tablet.jpg
  • 120121lego.jpg
  • 120121MG8230.jpg
  • 120121iPad.jpg
  • 120121racket.jpg

Amazon

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.38