AIR EDGE PHONE

| トラックバック(0)

050508kyopon2.jpg 050508kyopon1.jpg 050509airh.jpg

Air Edge Phoneもデータ通信契約のみで使用できるということで、値段がこなれてきたのを見計らってAir H" PCカード AH-N401Cを京セラ AH-K3001Vに機種変更した。(今更、という感もあるが。)早速通勤途中に使ってみたが、携帯端末単体でimodeに限定されずwebコンテンツを見れるのはやはり魅力だ。また汎用のPOPメーラを使ってパソコンで取っているメールを携帯から送受信可能になったのもうれしい。肝心のOperaブラウザであるが、CSS(スタイルシート)に対応していない(?)のがちょっと残念。
追記 : CSSには対応しているようだ。@nak.comのCSS記述がマズイのか!?
ノートPCからのダイヤルアップ接続も問題なく成功した。PCカード型からケーブル接続に変わったことで接続がちょっとスマートではなくなったが、PCカードスロットが一個しか付いていないので通信中にCFカードを使えるようになったという意味ではプラス効果という見方もできる。
Sony Cileを使った通信手段がなくなってしまったが、webとメールが携帯本体でできるとなるともはやPDAで通信する機会もなくなるから問題にならなくなってしまうのかも知れない。
いやぁでもまさか自分が携帯電話を2台も持ち歩くようになるとは思わなかった。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.atnak.com/blog/v2/system/mt/mt-atnaktb.cgi/1022

このブログ記事について

このページは、@nak(あ)がMay 9, 2005 12:38 PMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「連休締め括りテニス」です。

次のブログ記事は「セグウェイ乗ってみたい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

アイテム

  • 120422iwatch_2.jpg
  • 120422iwatch_1.jpg
  • 120403tenki.jpg
  • iwatchz elemetal collection silver
  • 120320ipod.jpg
  • 120121tablet.jpg
  • 120121lego.jpg
  • 120121MG8230.jpg
  • 120121iPad.jpg
  • 120121racket.jpg

Amazon

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.38