長瀞かき氷サイクリング

| コメント(2) | トラックバック(0)

060819asami.jpg

8/19にまめさんが企画した長瀞カキ氷サイクリングに参加して、念願の阿左美冷蔵の天然かき氷を食べてきた。自転車はAir Friday x2。飯能駅からスタートして山伏峠、正丸(トンネル)経由で西部秩父でランチ休憩。正丸トンネルまでのルートは緑の中を走る気持ちがいいコースだった。昼食後、長瀞に向かって走って阿左美冷蔵に到着するも、氷はまた遠かった。最近テレビで紹介されたようで、長蛇の列に約1時間並んでやっと念願のかき氷にありつけた。待った分美味しさも倍増ということで。4人で6種類注文したが、結局隣席の仲間と回し食べした結果、全種類食べる事ができた。個人的には冷やし飴も良かったが、やっぱり野いちごが一番。(半分は練乳なしで食べるべし。)

参加者の皆様、少量の写真を http://cycle.atnak.com/cycletour/060819kakigori/に置きました。新調したOLYMPUS Optio 33WRが少し暗いのか、IXYでは問題ないような場面でも手ブレ多し。 精進します。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.atnak.com/blog/v2/system/mt/mt-atnaktb.cgi/1548

コメントする

このブログ記事について

このページは、@nak(あ)がAugust 21, 2006 12:46 AMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「チキン・イン・ザ・ダッチ」です。

次のブログ記事は「Cycle@nak更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アーカイブ

アイテム

  • 120422iwatch_2.jpg
  • 120422iwatch_1.jpg
  • 120403tenki.jpg
  • iwatchz elemetal collection silver
  • 120320ipod.jpg
  • 120121tablet.jpg
  • 120121lego.jpg
  • 120121MG8230.jpg
  • 120121iPad.jpg
  • 120121racket.jpg

Amazon

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.38