Cycle to the Sun

| トラックバック(0)

そうそう、カニを食べに行った時にハワイの話題になり、美味しい焼きタラバをむしゃむしゃパクつきながら「マウイの山登るヤツ、あれ、いいねー」なんてお気楽に話していた。
Cycle to the Sunと呼ばれているこの大会、大会ホームページ表紙の見出しには

「地球で一番傾斜がキツイコースを58マイル走って標高3000mのハエラカラニ、ハワイ・マウイ島に登ろう!」
と書かれてまっせ。ここのコースはもっとも短い距離で高い標高を稼ぐ(=傾斜)の世界記録!を持つコースなんだそうだ。高低差3000m、海抜0mからのスタートで、最大傾斜は19%(しかも50マイル走った後のゴール手前!)だそうだ。走行中の気温差は最大で30度(それってメチャ寒~メチャ暑までってことやん)、7:00amにスタートしてゴールは13:30pmで足切り(6時間半もヒルクライムしていたくないが。。。)だそうです。
次のハワイ、アラモアナショッピングセンターはやめてちょっくら登ってきますか、奥さん?(笑)

Cycle to the Sun : http://www.cycletothesun.net/

p.s.手書きのルートマップ(正式版!?)がストイックでナイスです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.atnak.com/blog/v2/system/mt/mt-atnaktb.cgi/1155

このブログ記事について

このページは、@nak(あ)がJuly 20, 2005 12:05 PMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Cycle@nak更新」です。

次のブログ記事は「真夏の満月」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

アイテム

  • 120422iwatch_2.jpg
  • 120422iwatch_1.jpg
  • 120403tenki.jpg
  • iwatchz elemetal collection silver
  • 120320ipod.jpg
  • 120121tablet.jpg
  • 120121lego.jpg
  • 120121MG8230.jpg
  • 120121iPad.jpg
  • 120121racket.jpg

Amazon

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.38