住んでいる集合住宅に光ファイバーを導入しようという提案が理事会に提案されて一年くらい経つが、最近ついに進展があった。集合住宅へ光ファイバーを導入する場合、敷地内の共有部分に業者の装置(光分配器やハブ)を設置する必要があり、業者選定には住民の同意が必要になる。今回の話で一番のネックとなっていたのはどの業者を選択するかだった。現在契約しているプロバイダとの関係や各業者の料金や好みなど各戸の思惑が交錯してなかなか決まらず年明けまでズルズルときていた。
ところがここにきて理事会から仰天プランが提示された。(きっと早期導入を切望している、または常識にとらわれないウィットに跳んだ人が理事会にアイデアを出したに違いない。)それは、光ファイバ回線を提供する(選定候補)業者全ての装置を共有部に入れてしまって個々で選択できるようにするという案だ。
まさか業者選定が出来るようになるとは思ってなかった。成るようにしかならないという諦め気分だったのであまり注目していなかったが、早速各業者の良し悪しを検討開始せねば。
キャンペンガールが超~ステキ♪ですけじゃ選ばないよっ!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.atnak.com/blog/v2/system/mt/mt-atnaktb.cgi/977