WakeOnLANで完全リモート...ならず

| トラックバック(0)

Windowsパソコンから快適にリモート操作が出来ているMac Miniであるが、思惑通りになっていない点が今のところ一つだけある。Mac Miniの電源ON→スリープへの移行はVNC経由で、スリープ→電源ONへの移行はRemotePowerを使ったWakeOnLanの使用により、Mac Miniを一切触らないで電源のON/OFFまで制御することををもくろんでいた。
ところがだ、、、WakeOnLanが効かない。なぜならネットワーク接続に使っているMac内蔵の無線LANカードは本体がスリープしてしまうと電源オフ状態になってしまうので無線LAN経由で届くWakeOnLanパケットに反応しないのだ。がーん。確かに購入前に別のMacで確認した際は有線LANを使っていたのだ。疑うのをすっかり忘れていた。今は一旦Miniのところまで行って、繋げてあるマウスをクリックしてスリープ解除している。うーん、ちょっとスマートじゃないな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.atnak.com/blog/v2/system/mt/mt-atnaktb.cgi/963

このブログ記事について

このページは、@nak(あ)がApril 6, 2005 1:02 PMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「がーん」です。

次のブログ記事は「熊谷で夏日!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

アイテム

  • 120422iwatch_2.jpg
  • 120422iwatch_1.jpg
  • 120403tenki.jpg
  • iwatchz elemetal collection silver
  • 120320ipod.jpg
  • 120121tablet.jpg
  • 120121lego.jpg
  • 120121MG8230.jpg
  • 120121iPad.jpg
  • 120121racket.jpg

Amazon

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.38