大相撲 五月場所 十一日目

070523sumo_s.jpg

奮発して取った升席から観た土俵上の闘い。

「シュッ」という息遣いと「バチン」という当たりの音、鬢付油の匂い、目の前で闘う力士の動きの速さ。生で観る大相撲の迫力が五感に響いた一日だった。

070523takamiyama.jpg

おまけ:東関親方(元高見山)が切符切りをやっていた。

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://www.atnak.com/blog/v2/system/mt/mt-atnaktb.cgi/1609

大相撲の楽しみ方 - 大相撲の楽しみ方 (July 9, 2007 7:23 PM)

大相撲とは、日本の国技の1つ。でも、最近はモンゴル勢に押され気味鐔ワ愁鐔�(>_ 続きを読む

コメントする

このブログ記事について

このページは、@nak(あ)がMay 26, 2007 12:02 AMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「無線LANコンバーター選定中」です。

次のブログ記事は「CAFE SALON SONJIN」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

アイテム

  • 120422iwatch_2.jpg
  • 120422iwatch_1.jpg
  • 120403tenki.jpg
  • iwatchz elemetal collection silver
  • 120320ipod.jpg
  • 120121tablet.jpg
  • 120121lego.jpg
  • 120121MG8230.jpg
  • 120121iPad.jpg
  • 120121racket.jpg

Amazon

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.38