携帯電話の辞書機能

| トラックバック(0)

i-Pod(Pod Cast)を聞いてると、分からない英単語がザックザック山のように出てまいります(^^; 英和辞書をバッグに入れて持ち歩いていた時期もありましたが重いのですよね... 混んでる電車の中で辞書をめくるのもひと苦労だったりして、辞書携帯は2週間くらいで挫折しました。そこで一日一単語ではないけれど、印象に残った(かろうじて覚えていた)単語をお家に帰った後ゆっくりと調べてました。でもそれじゃ大した成果はなくてどうしたものかと思っていたところです。
そしたらgood idea発見!今朝の電車で隣り合わせた女性が片手に英語のペーバーバッグ、もう片方の手に携帯電話を持っては度々いじっているので何てだろうと思っていたら、なんと英単語を引いていたのですね。これだ!と思った私もすぐさま真似してピコピコしてみたら、結構使えることが分かりました。んー、自分のケータイに辞書機能が付いてることまったく知らなかったぞ...便利だ!慣用句は引けなかった...残念。
記念すべき最初の単語は"suspicious"。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.atnak.com/blog/v2/system/mt/mt-atnaktb.cgi/1316

このブログ記事について

このページは、@nak(た)がOctober 28, 2005 8:51 PMに書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「三軒茶屋」です。

次のブログ記事は「Bluetooth ヘッドホン、本命登場か?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

アイテム

  • 120422iwatch_2.jpg
  • 120422iwatch_1.jpg
  • 120403tenki.jpg
  • iwatchz elemetal collection silver
  • 120320ipod.jpg
  • 120121tablet.jpg
  • 120121lego.jpg
  • 120121MG8230.jpg
  • 120121iPad.jpg
  • 120121racket.jpg

Amazon

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.38