
ハワイが好きで訪れるのなら、海や自然、食べ物、ショッピング当に目を奪われるばかりでなく、一度くらいはきちんとポリネシアン文化を学ぶべきだと思い始めました。ポリネシアン文化センターに行けば手っ取り早いのかもしれませんが、ハワイの子供達の教育の為に作られたというビショップミュージアムも良さそうです。こちらでハワイの文化遺産や美術工芸品に触れつつフラやウクレレの体験をしてみたいと思っています。絵画展示の多いコンテンポラリーミュージアムも穴場的な場所らしく、海を見下ろすレストランでは、ランチの盛り付けがアートしていてお味も良いようです。←あれ、だんだん動機が不純になってきたかしらん(^^;
どこを訪れるにしても、ワイキキから自転車でチャチャッと走っていくことを想定していますが、大概は島の反対側や丘(山)の中腹にあったりするのよね・・・ふぃ、大変。
Polynesian Cultural Center
http://www.polynesia.com/
Bishop Museum
http://www.bishopmuseum.org/
Contemporary Museum
http://www.tcmhi.org/
この他、パンチボウルの丘へも走っていって自転車で一周したいと目論んでいますが、国立太平洋記念墓地でもあるこの場所jへ気軽に出掛けて良いものかどうか悩みます。そんな理由で結局いつも行かず仕舞いとなっています。
アリゾナ記念館と戦艦ミズーリへは一度は足を向けるべきでしょうね、やっぱり。