前日には
を見に
まで徒歩で登って
な気分、
ちょっと疲れたけど
なところで
を飲んで、
オマケに
なところで
を食べたりしたので
体力はバッチリ。
うなぎ - あら川
岡谷市湖畔1-25-18
tel:0266-22-2455
車山の景色はPhoto Galleryに掲載
 
白樺湖湖畔の公共駐車場に車を停めてぽたの準備。 湖の2箇所に比較的大きな公共駐車場あり。 涼しい風が吹くも日差しは強し。  | 
 
まずは日焼け止めクリーム購入の為にコンビニに。 @nak.com - Peugeot Pacific-18 J-Project - Dahon Boardwalk 18inch vs 20inchと車輪の大きさ比較がわかる一枚  | 
 
周回開始。 ビーナスライン車山方面入り口近くの白樺が茂るこの遊歩道が4人のお気に入りスポットに。 なにせここで感じる風が何とも涼しくて最高の気分にさせる。この風を求めて周回を重ねることになるとは この時また誰も知らず。  | 
 
白樺湖南端、大門街道の入り口付近に到着。 ベンチもあり休憩場所としてグッド。 そういえば昨日買った和菓子を車に置いてきた! よし、それを持って来てココで食べよう、ということでもう一周決定。  | 
 
自動車も少なく快適なライド。湖の外周は坂もほとんどなし。 白樺湖は一周約5キロ弱です。レンタル自転車がちらほらと。なぜかほとんどタンデム。  | 
 
再度白樺湖南端....2周目。 今回はココでのんびりすることに。  | 
 
試乗会&撮影会!? 自転車の場合、このアングルからはあまり差がわからない。 しかし乗ってみるとライディングポジションはじめ性格の全く違う自転車であることがわかる。  | 
 
諏訪の和菓子屋で買った水羊羹。片方はアールグレイ味。 のどごしスッキリでおいしい。 スプーン入手の為に立ち寄ったコンビにでプリン・ゼリーもゲット。 和菓子の老舗 - 信州彩水・精良軒  | 
 
池の平ホテルへ移動。 ネパール人コックさんによるうわさのネパールカレーを求めて「華」へ。 一応店先のメニューには「カレー」とある・・・ 
残念、やっていなかった! 「週末の昼もやっているんですが、時々やらないこともあるんです。」というその時々やらない日に当ってしまったのです! せめて証拠写真だけでも・・・ 
 涼風に後ろ髪を引かれながら蓼科湖へ移動.....  | 
July,2001-Lake Shirakaba,Japan
Canon IXY DIGITAL
Casio QV-2000UX